fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「マッドマックス 怒りのデスロード」 :: 2016/05/12(Thu)

マッドマックス

資源もなく、法も秩序も崩壊した近未来。
荒野をゆくマックスは、砂漠を支配する凶悪なイモータン・ジョーの軍団に捕らえられてしまう。

だが、ジョーの軍団を指揮する隊長フュリオサがジョーの若い妻たちを連れ、反旗を翻したことでマックスも彼女らと力を合わせ、自由を得るために戦うのだった・・・・。



「あなたのトラウマ映画は何ですか?」と聞かれたら、
すぐに頭に浮かぶのがデパルマ監督の『殺しのドレス』と、1979年公開の『マッドマックス 1』。

高校を卒業してOLになったばかりの花の10代に、劇場で見てしまったシリーズ最初の「マッドマックス」(当時はたいてい映画は2本立て何の同時上映だったんだろう、お目当てだったはずの作品名は思い出せないのに)
スクリーンからいきなりバリバリバリ~~と鳴り響く爆音、悪の限りをつくす暴走族集団、いやもう、その怖かったことと言ったら。
「こ・・・こんな恐ろしい世界があっていいのか~~」
まだまだ青かったお子ちゃまにとってこれはかなりの恐怖でした。

だから「2」も「3」も主人がTVで見ていたのを、横からそ~っと斜め見あまりストーリーも覚えていないんですよねぇ

本作は、85年の「マッドマックス サンダードーム」以来30年ぶりの新作
昨年公開されて巷の評判もとってもいいうえに、アカデミー賞でも最多6部門に輝いたという作品。
ようやく、今頃になってWOWOWで鑑賞しました。
もう今では、ゾンビもホラーもいけるもん~(笑)(いや、「マッドマックス」とゾンビやホラーは違うけどサ)


面白かったーーーーー

大文字にしてみたワ
あぁ、残念。トラウマさえなかったら、これは映画館で観たかったなーー。
大迫力で、アドレナリンきっともっと出まくりだと思う~。

緑の地を探しに向かうフュリオサ一向VSイモータン・ジョーの軍団。
ストーリーはもう、いたってシンプルで“砦を出る→緑の地へ向かう→また砦に戻る”という、それだけなんだけど、
とんでもない改造車(火を噴くギターがあったり!)に囲まれ、砂嵐に突っ込みーー!
棒高軍団を倒し、怪力巨人と戦い、撃つ、爆走、撃つ、爆走、撃つ、爆走ーーーー

ふぅーーー、思い出しても力がこもるわ~~

本作からマックス役は、トム・ハーディ。
登場早々、軍団につかまってしまうし、輸血袋として車の先にくくりつけられちゃうし・・・という散々ぶりだったけれど、
やがてはフュリオサたちといっしょに戦う姿がとってもかっこよくて、なんていうか、一人で目立って戦うっていうんじゃなくって、
時には射撃がうまいフュリオサに肩を貸す・・・。ああいうシーンが良かったなぁ。
いろいろ話すわけでもなく、フュリオサの過去やら、砦ではどんな扱いを受けていたのかとか、言葉での説明なんて全然なかったけれど、かわす目と目にシビレタし、
最後に彼女に自分の名前を告げるシーンもいいねぇーー。

砂嵐や、爆音が鳴り響く戦闘に、なんとも不似合いな美しい妻たちも、最初は戸惑っていたけど頑張っていたしね~。
美人妻の一人に、オーランドの『グッドドクター 禁断のカルテ』に出てた美少女ライリー・キーオが出てましたよ。すっかり美女になってる

メル・ギブソンとは違った、武骨な優しさを感じたなぁ、トム・ハーディ。
そして本作のもうひとりの主役、シャリーズ・セロンがスゴイ
頭を丸めたって、ガソリン顔に塗りたくたって美しいんだけど、マックスと同じくらい寡黙な彼女の、その目の表情がとにかく素晴らしかった~。
白塗りしてたって口元でわかっちゃう(笑)ニコラス・ホルト君にも泣かされました

とにかく、感想書いててもハイテンションになっちゃうし、力が入っちゃう映画です。
こういう作品って、2度は観ないかなと思ったけど、全然もう一度見たいですーー。

これでだいぶ「1」のトラウマが薄くなったような気がするし
ひとり、静かに去っていったマックスの次の物語が早く観たい~♪そう思いました。

ところで、後で知ったけどイモータン・ジョーを演じていたのが、
その昔私にトラウマを植えつけた「マッドマックス」のトゥーカッター役の方だったとは~~
いろんな意味ですごいゾ、「マッドマックス」

  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:0
  3. | comment:6
<<月イチ★クラシック 「13F」 | top | 「スターウォーズ フォースの覚醒」>>


comment

瞳さん、テンション上がってますね〜♪
映画館ではロングヒットになってリピーターが続出したらしいですが、なんとなく分かります。アドレナリン出る出る…
私は逆に映画館で見なくてよかった〜と思ってしまいました。
なんかアドレナリン出すぎで、グッタリ疲れそうで(笑)

>もう今では、ゾンビもホラーもいけるもん~
トラウマ回復しすぎで、すごいです(笑)
私はゾンビとホラーとスプラッターが未だにダメで、クロエちゃんの「モールス」がしばらくトラウマになったほど。

白塗り青年はあの「アバウト・ア・ボーイ」の男の子だったんですね!?
ああいう最初人格ない感じの登場人物が普通の青年の顔を見せるところがよかったです。

ところでお年、分かりました(笑)
やっぱりほぼ同世代、私よりはお若いですが。


  1. 2016/05/14(Sat) 13:10:40 |
  2. URL |
  3. tonton #-
  4. [ 編集 ]

デスロード

瞳さん、こんにちは。
マックスワールドへようこそ!
・・って、殆ど初心者な私が言うな、って感じですが(笑)
瞳さんのトラウマ映画が最初のマックスだとは知りませんでした。
「殺しのドレス」ならなんとなく解る気もするけど;;
最初のマックスは自分はビデオだったし、殆ど忘れてるけど;;映画館だと集団の迫力が凄かったんですね。
これもめいっぱい爆走してましたね~ついでに爆唱も!(笑)
寡黙なマックスはカッコ良かったですね!
これ観て以来、イケメンの必須条件に「男は黙って肩を貸せ」を加えたくなりました。(キブンはフュリオサ・・笑)
  1. 2016/05/14(Sat) 14:32:54 |
  2. URL |
  3. つるばら #OP2UcWyM
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> tontonさん

こんにちは。
はい!!テンションあがりました(笑)
これは映画館で観たら、帰りハイテンションでしょうね。車の運転とか荒くなりそうで危険です。
そっか~、逆にアドレナリンですぎて疲れちゃうかも。


> 私はゾンビとホラーとスプラッターが未だにダメで、クロエちゃんの「モールス」がしばらくトラウマになったほど。

あ!私、えらそうに書いたけど実はまだ映画館ではゾンビもホラーも見たことないんだった!!
しかも姑息に(?)ひとりでホラー見るときは(夜は怖くなると困るので)昼間に観たりなんてしてますよ。
いけるもん~なんて書いたけど(苦笑)

「モールス」おお、tontonさんのトラウマになったんですね。
確かに血が結構出てましたねぇ(>_<)

ニコラス・ホルト君、頑張ってますよね~!!
WOWOWで「マッドガンズ」って映画を去年見たんですけどその作品にも出てて、悪いヤツだったんですがすごく上手くてこういう役もできるんだ!!って感心しました。

> ところでお年、分かりました(笑)
> やっぱりほぼ同世代、私よりはお若いですが。

えへへ、年ばれちゃいましたね(笑)
私も同じくらいかしら~と思っていました。同世代!嬉しいです♪


  1. 2016/05/15(Sun) 17:31:32 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

Re: デスロード

> つるばらさん

こんにちは。
マックスワールド、来ちゃいました~(笑)

> 瞳さんのトラウマ映画が最初のマックスだとは知りませんでした。
> 「殺しのドレス」ならなんとなく解る気もするけど;;

「殺しのドレス」これは本当に怖かったです。
見てからしばらくはエレベーターは乗れなかったし、シャワーも浴びるのが怖くて(>_<)

「マッドマックス」いったい何の同時上映だったんだろう?ってあれから気になってたら、ネットで当時の当時上映の情報が出てて(なんでも出てくるものですね 笑)バーバラ・ストライサンドとライアン・オニールの「メーン・イベント」でした。
ボクシングをモチーフにしたロマンティックコメディだったんですが、そのあと、マッドマックスワールドに突入しましたよーー。

寡黙で強い男は、やっぱりかっこいいですね。
>「男は黙って肩を貸せ」
わかる~、分かる~~!!
あのシーン、しびれましたネ♪

  1. 2016/05/15(Sun) 17:40:49 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは~。
瞳さん、観賞わ~い!♪
最高でしたねー2Dと3Dで観たのですが、もう一回観たい。
ほんと血が騒ぐ中毒になる映画だと思います。
瞳さん、最初の「マッドマックス」を劇場でご覧になったなんて、
羨ましすぎるーーー!
私はTVで観て、メル・ギブソンにハマり、
「リーサル・ウェポン」シリーズにどっぷり(笑)
私もトム・ハーディーには優しさを感じましたよ。
マックスとフュリオサ、寡黙な二人の気持ちが通じあうところがグッときました。
イモータン・ジョーも誰かにトラウマを与えたかも(笑)
  1. 2016/05/25(Wed) 21:22:23 |
  2. URL |
  3. ポルカ #-
  4. [ 編集 ]

>ポルカさん

おはようございます。
えへへへ、ずいぶん乗り遅れましたが鑑賞できました(笑)

おお!!ポルカさん、2Dと3D両方で!?すごーーい。
劇場で3Dってすごい迫力だったでしょうね。

最初の「マッドマックス」劇場は怖かったです~(>_<)
あの頃まだ初々しかったので(笑)度胸なくって。

メルギブ、「リーサル」シリーズも面白かったですよね。
ロマンチックな「フォー・エヴァーヤング」では青い瞳に見惚れました。

寡黙な男性ヒーロー&同じく寡黙な女性ヒーロー!マックスとフュリオサの関係も良かったナ。
イモータン・ジョー、確かに~(笑)
  1. 2016/05/26(Thu) 10:02:09 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/874-37e18e00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)