fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「リオ アイラブユー」 :: 2015/12/27(Sun)

リオアイラブユー

「パリ、ジュテーム」、「ニューヨーク、アイ・ラブ・ユー」に続く、
ひとつの街を舞台にしたオムニバスシリーズの第三弾。

年齢も環境もさまざまな男女が、リオの街を舞台に愛の物語を繰り広げていく~♪


パリ、ニューヨーク、次はどこかな~と思ったら、舞台は南半球へ、リオだったのね
残念ながら劇場未公開だったそうなのですが、WOWOWで鑑賞することができました。

ハーヴェイ・カイテル、ジョン・タトゥーロ、ヴァネッサ・パラディ、ヴァンサン・カッセル、ロドリゴ・サントロ・・・・まだまだいっぱい。
今回も、スターたちの共演が楽しい
監督さんはイム・サンス(韓国)、ギジェルモ・アリアガ(メキシコ)、ジョン・タトゥーロも自身のパートを監督しています。

ブラジル、リオといえば、思い浮かぶのは単純にサンバ~♪
嬉しいことに本作でもちゃ~んとサンバのシーンがあるのですが、
踊るのが、(お昼はウエイターをしてる)初老の男、実はヴァンパイアっていうのが面白い。
牙もちょっとぷぷぷ・・・・とコミカルなヴァンパイアと女性たちが踊りあかすシーンは、本作のいろんなパートの中でも特に印象的でした。

見上げるほど見事な岩山や、美しい海、海岸の石畳、
パリやニューヨークほどリオの街を知らないのだけれど、これらはきっと有名な観光地なのね~、景色がなんとも壮大で美しい。
そんな風景のせいか、前作2作に比べると、男女の物語も大らかな印象を受けたのだけれど、
眩しい太陽の光が影を作るかのような、片腕のボクサーと妻の物語が心に残りました。
あれから・・・・どうなったの気になる~~。

見事な砂の彫刻を作り続ける寡黙な男を演じたヴァンサン・カッセル、
久々に歌を聞いたかも・・・!ヴァネッサ・パラディ
ハーヴェイ・カイテルの、「神様との電話」のパートは微笑ましくて楽しい~。
プレゼントがサインいりサッカーボールっていうのも、いかにもリオ!って感じですよね。

一番楽しみにしていた、ロドリゴはバレエダンサー役でしたヨ。
踊りながら語り合う恋人同士、舞台の上では2人のシルエットが影絵のように映し出されるのが印象的でした。

第4弾もあるのかな~。
いつか、アジア、(ニューヨークの時の感想にも書いたけど)うん!日本も舞台になって欲しいーー。
東京五輪もあることだし(笑)

  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
<<「キングスマン」 | top | 「真夜中のゆりかご」>>


comment

地味映画ご紹介&知らなかった~!

瞳さん、こんにちは。
今焦って去年の新作映画感想UP中なんですが;;
そう言えばコレ良かった~って思える作品があったので
地味映画としてご紹介しますね。

「夏をゆく人々」。
トスカーナで、頑固オヤジを中心に倹しく暮らす養蜂一家。
現実の生活の大変さの中、夢や憧れにふれながら成長する少女と家族の物語です。
と説明するとなんか平凡ですが;;
モニカ・ベルッチが脇役で、でも派手に出てるけど(笑)
それも全然浮いてなくて良かったので「地味」映画としてご紹介~(^^ゞ
機会がありましたらどうぞ。

ところで、せっかくなので見た映画の所に・・と思ったんだけど、
こんな作品があったなんて!知らなかった!って驚いたのでココに書かせて貰いました。(^^ゞ
何故リオなのにアイラブユーがポルトガル語じゃないの?
(と言いつつ、ポルトガル語でなんて言うかわかりません;;笑)
そして、何故劇場未公開なんでしょうね?
前のパリとNYも面白かったので、これも気になります。
感想は(未見なので)ちょっとしか拝見出来ないけど、タトゥーロ監督作もあるとか。
オムニバスならではのゴージャスさにも期待してしまいます(^^

追伸~
最近観た「クリムゾン・ピーク」って言うのに、お茶のシーンがありましたよ。
と言っても、これホラーだったので・・素敵なシーンではなかったですが;;
一応お知らせまで~。
  1. 2016/01/16(Sat) 17:49:32 |
  2. URL |
  3. つるばら #OP2UcWyM
  4. [ 編集 ]

Re: 地味映画ご紹介&知らなかった~!

> つるばらさん

こんばんは~。
映画感想UP、いっぱい挙げられてるのね!!頑張って~!!
また読みに伺わなきゃ。


> 「夏をゆく人々」
全然知りませんでしたよ~♪
紹介ありがとうございます。
おお~!!地味~な感じの中に、意外な?モニカ・ベルッチ!!
あはは、地味に脇役なのに派手なのね(笑)でも、それが浮いてないっていうのが、とっても楽しみです。

アイラブユーシリーズ、つるばらさんもご存じなかったですか~。
私も全然知らなくって、てっきり3作目はアジアかと思ってました(笑)
あ!!ホントだ、何故にアイラブユー?
ポルトガル語だとなんていうのかしら?ちょっと気になってきましたよ!(^^)!
雰囲気がね、やっぱり南半球というのか、カラッとした感じが多い中で、異彩を放つ作品とかもありましたよ。
音楽、歌も多く使われてました~♪



> 最近観た「クリムゾン・ピーク」って言うのに、お茶のシーンがありましたよ。
> と言っても、これホラーだったので・・素敵なシーンではなかったですが;;

わぁ~!!
ホラーの中のお茶のシーン、とっても気になります~!!
観てみたいわ。結構怖いのかな?最近怖いのも以前よりは自信あるけど?(笑)

いつも教えてくださってありがとうございます。

  1. 2016/01/16(Sat) 23:28:49 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/845-05157f2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)