
後に第16代アメリカ大統領となったエイブラハム・リンカーン。
まだ少年だった頃、愛する母をヴァンパイアに殺され復讐を決意したリンカーンは、
ヘンリーという青年に出会いヴァンパイアハンターとしての戦いの術を学んでゆく。
やがて昼は弁護士として学び、夜は斧を武器として町に巣食うヴァンパイアを退治してゆくリンカーンだったが・・・。
子どもの頃、我が家には世界の偉人伝記セット全40巻~

なるものがどど~~んとありました。
母は子どもたちのために・・と本のセールスは(ほかにも世界名作全集とか・・いろいろ)断れなかったみたい

もちろんリンカーンも40人の偉人のひとり

それがまぁ・・・本作では大統領は実はヴァンパイアハンターだった

・・なぁんて、なんとも大胆奇抜すぎる設定で映画を作っちゃうんだから(原作があるみたいですね!)

いや、でもこれあまりにもアリエナイ設定にしちゃってるから、逆に「ワハハ」と許してもらえるのかも。
・・と、そんなあまりにトンデモ映画かと思ったら、
黒人奴隷や南北戦争とヴァンパイアたちの関係も意外に上手く絡めてあったり、
なによりリンカーンと彼のまわりの人物たちはちゃ~んと史実に合わせた作りになっていました。
ホウ~、終生の友人スピードもちゃんと登場させてる

少年の頃のリンカーンが繊細な雰囲気の少年だったのに・・・青年になると
「えっ

、地味・・・ダレ?」で少々ガッカリしたのですが、

素晴らしい長身で、得意の斧を振り回すアクションシーンは見ごたえあり。

そして、後の髭を蓄えた大統領ルックになると・・・これが「おお、なかなか決まっているではないですか」!
若きリンカーンにハンターとしての指南をしたヘンリー(ドミニク・クーパー)が一番気になるキャラでしたね~。
日焼け止め&サングラスでピン

と来たけれど、アダムと彼との関係も最後まで気になりました。
その、ヴァンパイアのボスキャラ、アダムはルーファス・シーウェル。
うんうん、悪そう~な感じで似合ってる~~

でも、まだまだ活躍っぷりが物足りなかったわ。
暴走する馬の群れに混じっての戦いや、
最後の列車の上やら中やらでのアクションシーン(斧を二人で渡しあいながらの・・)が、いかにも『ウォンテッド』の
ベクマンベトフ監督だなあ・・(かなりムチャだけど面白い!)と楽しみました。
最後は、劇場へ向かうリンカーンと妻メアリーの姿を描いて・・その後起こる(あまりにも有名な)悲劇を直接見せなかった描き方も良かったです。

暗めのシーンが多い中、印象的だった若き二人のピクニックシーン。
飲んでるのは紅茶かな~

あぁ・・・もっと見せて欲しかったな。
(最近紅茶のシーンのある映画に遭遇しないのヨ~~

)
- 映画タイトル(ら行)
-
| trackback:1
-
| comment:2
瞳さん、こんにちは!
史実に合わせた作りにしたのは上手いな~と思いましたが、
主人公を演じた俳優さんが少々物足りなくて(^^;、
あまり印象に残らない作品となってしまいました。
でも長身でアクション映えしてましたね!
ドミニク・クーパーやルーファス・シーウェルが濃いので
損してたかも(^▽^;)
世界の偉人伝記セットを買われたお母様、素晴らしい~☆
伝記は孫・ひ孫の代まで役に立ちますよね。
- 2014/04/14(Mon) 17:31:24 |
- URL |
- YAN #9L.cY0cg
- [ 編集 ]
>YANさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます~♪
>主人公を演じた俳優さんが少々物足りなくて
そうそう、そうなの~、気の毒だけどちょっと地味でしたねぇ。
あとからググったら、元奥様は、メリル・ストリープの長女さんだとか。
後半の髭姿が似合ってたのでソコで選ばれたのかなあ・・などと思ってしまいましたヨ!(^^)!
>ドミニク・クーパーやルーファス・シーウェルが濃いので
確かに~~(笑)
あと、リンカーンはかなり老けてるのに、友人の黒人青年や、スピードはあまり変わっていませんでしたね。
>世界の偉人伝記セットを買われたお母様、素晴らしい~☆
えへへっ、でも弟たちはほとんど読んでなかったなぁ(苦笑)
私はシュバイツアーとキュリー夫人が好きで・・・何回も読んだ記憶があります。
- 2014/04/14(Mon) 18:11:26 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
見どころは豪快なアクション・シーン★
スローモーションでスピード感を出す!
ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER
監督:ティムール・ベクマンベトフ
製作:2012年 アメリカ
上映時間:105分
出演:*ベンジャミン・ウォーカー *ドミニク・クーパー
*メアリー・エリザベス・ウィンステッド *ルーファス・シーウェル
昼は大統領 夜...
- 2014/04/14(Mon) 17:32:35 |
- RockingChairで映画鑑賞