
1950年~70年を中心とする映画の黄金時代に生まれた作品の中から50本を選び出し、
1年間にわたって全国の劇場で上映する「午前十時の映画祭」
「バベットの晩餐会」に続いて2本目の鑑賞は、「フォロー・ミー」。
今回もまた早朝海を渡り(笑)岡山のTOHOシネマズ岡南で鑑賞です。
「午前十時の映画祭」
ラインナップされた輝かしい作品たちの中で、この作品を見つけた時の驚き!嬉しさ♪
決して大作じゃない・・、小さな作品ですよねぇ、キャロル・リードがこういう作品も撮ったんだ・・って思うくらい。
1973年に(日本で)公開されて以来、TV放映はありましたが、ビデオもDVDもいまだ全く出ていない。
でも!
一度見たら、忘れられない魅力を持つチャーミングな作品なのですよ。
映画祭の一般投票では、50歳以上の方のリクエスト1位だったとか

うんうん・・・思わず頷いてしまいます。
私にとっても、とても思い出深い、大切な作品。
何度もHPやブログで語っていますもんね、もう耳タコでしょう(笑)
そんな作品をスクリーンで観ることが出来るんです!
最高のプレゼントをもらったようで・・

見る前からなんだか胸がいっぱいですヨ。
冒頭ジョン・バリーの音楽、あのメロディーが流れてきただけで・・・はや、うるうるしてしまう始末です(笑)
何度となく、見返していても、このシーン、あの光景・・。
チャーリーとべリンダのすれ違う気持ちに寂しさを感じたり、クリストフォールーの登場に笑ってしまったり。
毎回、毎回、ベリンダと探偵の物言わぬロンドンデート?にワクワクしたり。
普通に見たらストーカー行為としか思われないんだけれど、それがあんなに素敵なのは、やっぱりトポル演じる探偵のキャラクター、そしてあの無邪気な笑顔なんでしょうね♪
今回の鑑賞では、今までよりも彼のベリンダへの思いを強く感じて、切ない気持ちも一層こみ上げました。
・・とそう言ってる次のシーンでは、またふふっと笑わせてくれたりする・・、そういう加減が絶妙です。
そうそう、そしてスクリーンで見ると一層、ミア・ファローが可愛いこと

言葉は置いておいて・・。
心の距離を埋めるのは、ただ相手を見つめ、一緒に歩き、微笑み合うこと。
互いの好きなものを知り、それを分かち合い、喜びを見つけあう。
ラストシーンの二人の笑顔・・、何度見ても・・なんともいえない幸せな気持ちに包まれます♪
う~ん、スクリーンで見れて・・しあわせだ~

余韻をかみしめながらの、本日のお茶は

マカロン、ヨーグルト、そしてフルーツ。
映画を見た方なら、おわかりでしょう(笑)
どこで調達してくるんでしょう、探偵さんのかばんの中身は美味しいものでいっぱいでした♪
マカロンは、ちょっとクッキーっぽい感じでしょうか。
そうそう、部屋で大きな鉢にゴリゴリやっていた・・あれは何なのでしょうね?いつも何だろう・・って思いながら見てしまいます(笑)
最後に嬉しいお知らせ♪
これまでソフト化されていなかったこの作品、なんと11月にはDVDが発売されるそうです~!!
これも映画祭効果なのでしょうか?嬉しいですね~♪
さてさて・・映画祭、次は7月!「ある日どこかで」絶対観ますよ~!
- 映画タイトル(は行)
-
| trackback:1
-
| comment:6
凄まじい行動力ですね。海を越えての鑑賞なんて。私は東京在住ですが、隣の県に行くのもおっくうなのに(笑)
前にも云いましたが『フォロー・ミー』の秋のDVD発売が楽しみでね。
そいうえばミア・ファローってウディ・アレンの作品にも数多く出演しているのですね。今度まとめて観てみましょう。
『ある日どこかで』は最近DVDを購入して観ました。自称「面喰い」のみぬぅさん(笑)と話した時に、人生のベスト10に入る作品だと興奮していましたね。素晴らしい作品です。
あと、こちらへの書き込みもありがとうございました。オムニバス映画のUPの余暇として始めたSALONも、いつのまにか本腰を入れる様になってしまいました。あそこで紹介した作品を全て観ているわけではありませんが、画像を貼付けていると何だか観た気分になるから不思議です。あと観てみたくなる衝動にかられることも・・・。
只今ビリー・ワイルダーを作成中。今後はテネシー・ウィリアムズやヒッチコックなど、まだまだ行きますよ~。
- 2010/05/21(Fri) 00:26:47 |
- URL |
- NARCY #JalddpaA
- [ 編集 ]
>NARCYさん、
行ってきました~(笑)
からだは少々ガタがきていますが(笑)、情熱でカバーしています~
はい、教えていただいてありがとうございました。楽しみでたまりません♪
そうそう、この映画祭で『フォロー・ミー』は復刻版のパンフレットも出ていたんですよ、ビックリしました。
そうですね!ミア・ファローは、アレンの(公私に渡って)長くミューズでしたよね。
『ある日どこかで』は、私も大好きな作品です。
ふふ・・みぬぅさんは確かに面食いですよ~(笑)素敵な方をたくさん、たくさんご存知ですし♪
映画祭でもこの作品は、「みんなのこえ」の書き込みが一番多い作品だと聞きました。この作品だけは、絶対また海を渡って見てきたいと思います。
SALONは、見に行くのがとても楽しみです~!!
はい、私もこれも見たい、あれも~♪って思ってしまいますよ(笑)
ビリー・ワイルダー、いいですねぇ、またお話したいです。おお~、ヒッチコックも!!
どんどん充実してきますね、また楽しみにしています。
- 2010/05/22(Sat) 20:18:35 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
わたしもこれは午前十時の映画祭で観ました!
やっぱり有名な作品なんですね。
わたしは職場の人に教えられるまで全然知りませんでした。
クリストフォルーのキャラ、最高ですね!
ミア・ファローとの一風も二風も(?)変わったデートが素敵すぎます。素晴らしい人間賛歌でした。
瞳さんのおやつもしゃれてる~!
この映画を観た後にぴったりですね。
そしてようやくソフト化されるんですか!
これは買っちゃいそうです。
- 2010/10/03(Sun) 15:10:20 |
- URL |
- リュカ #-
- [ 編集 ]
>リュカさん
うわぁ!!嬉しい♪
リュカさんと「フォロー・ミー」についてお話できるなんて
ずいぶん前の作品ですもんね、しかも今までソフト化されてないので、若い方は知らない方が多いと思います!!
私は中学生くらいの時に、深夜のTV放送で見たのかな、確か。
それまではTVで見る映画と言えば父の好きな西部劇か、母の好きな裕次郎さんの映画が多かったんだけれど、そういう映画とはまた全然違う、この映画がとても新鮮で。
こんな映画もあるんだ・・って、映画に目覚めた作品でもあったように思います。
探偵さんのキャラが素晴らしいですよね。
うんうん、あのデートは見ているこちらも幸せな気持ちになってきます。
ヨーグルトにマカロンに・・食べたくなっちゃいますよね(笑)
初ソフト化万歳~!!
TBもありがとうございます。
あとでそちらにお邪魔します~

- 2010/10/04(Mon) 19:26:11 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
今日、時間ができたので、これ行きましたよ☆
明日から子どもの試験休み始まりで、今日を逃すともう・・・ダメだし。
頑張った~~
すごっく良かった♪パンフも買ったわ。ラブコメの一種なんだろうけれど、
ツボに入ってしまい、泣く映画じゃないかもしれないのに、泣けて泣けて。
今だから、この夫婦のすれ違いが身にしみる・・・・。探偵の気持ちも、旦那の気持ちも・・・なにより奥さんの気持ち・・・わかる~~。
あの旦那さんのお母さん付き合いにくそうだな~~笑
若いころ見たら今ほど感情移入しなかったかも知れないかと思って。
お昼前に観たから、やたら食べ物が出てきて、お腹すいちゃったわ・・
感想は後日になりそうだけれど、取り急ぎ、報告まで。
情報ありがとうね・・・。瞳さんのお勧めがなかったらたぶん、観に行かなかったかも。感想記事も全部拝見させてもらったわ・・・。
思い入れある作品だものね。どんどん皆さんに観てほしいよね。
- 2011/03/10(Thu) 14:47:58 |
- URL |
- みみこ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> みみこさん
ま・・まずはみみこさん、そちら地震は大丈夫でしょうか~~。
私何も知らずに出かけてて、あとからニュースで見てビックリ!愕然としています。
みみこさん地方も揺れたのかしら・・どうかご無事でありますように。
「フォロー・ミー」
うあ~~、そんなに頑張って見てきてくださったのね、あぁ、もう嬉しいわ。
しかも、記事もいろいろ読んでくださったなんて・・(感激!)
> ツボに入ってしまい、泣く映画じゃないかもしれないのに、泣けて泣けて。
> 今だから、この夫婦のすれ違いが身にしみる・・・・。探偵の気持ちも、旦那の気持ちも・・・なにより奥さんの気持ち・・・わかる~~。
みみこさんのこの感想読んで、私ももらい泣き~~(涙)
私がこの映画に出会ったのは、中学生だったから、その時はあの爽やかな笑顔のラストシーンが嬉しくて。
こういう映画もあるんだ!って映画の魅力に開眼した・・そんな思い出の作品だったんだけど、年月が経って再見したら、ホントにいろいろ思うこと、感じることがありました。
確かに結婚してから見る方が、すごく感じる部分があるよねぇ。
音楽も沁みるんだよねぇ。そうそう、食べ物がいろいろ登場するし。
みみこさんの感想、楽しみにしていますね。
・・・・と書きながらも、みみこさん、大丈夫かしら、心配です。
どうか、気を付けてくださいね。
- 2011/03/11(Fri) 21:25:12 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
1972年 アメリカ
監督:キャロル・リード
出演:ミア・ファロー
トポル
マイケル・ジェイストン
マーガレット・ローリングス
なんて素敵な映画!
ネタバレ有りです。
チャールズは上流階級の家に育った会計士。
近頃妻ベリンダの様子が...
- 2010/10/03(Sun) 15:11:41 |
- 菫色映画