fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「メグレと若い女の死」 :: 2023/05/21(Sun)

IMG_20230521_193547_(400_x_600_ピクセル) IMG_20230521_193508_(400_x_600_ピクセル)

5月21日(日曜日)高松市ホールソレイユ 地下スクリーン。
「メグレと若い女の死」を観てきました♪(「ダークグラス」も観たかった~~、時間が合わず(>_<))

ある夜、シルクのドレスを着た若い女が死んだ。片足には靴がない。
不釣り合いなほどの高級ドレス。5か所もの執拗な刺し傷・・・・
この謎めいた事件を担当するのが警視庁犯罪捜査部のジュール・メグレ警視。
わずかな手掛かりをもとに、メグレは名前すらわからない
この若い女を殺した犯人を捜すことになったーーー
         <公式サイト ストーリーより>




ジョルジュ・シムノンのメグレ警部シリーズからの1作。
長編映画は8年ぶりのパトリス・ルコントが監督をつとめ、ジェラール・ドパルデゥーがメグレを演じるということで、とても楽しみにしていました♡

でも実は、(ミステリーを読みふけった)学生時代、メグレ警部シリーズの面白さがさっぱりわからず
あっと驚くトリックもほぼほぼない、ミステリーというよりは地味~な人間ドラマの良さに大人になってようやく気付きました。
本作もとても地味、トリックやどんでん返しもない、怪しい人物はほぼほぼわかってるし・・・。

ネグレ

けれども、サテンの高級ドレスを身に着けた若い女はいったい誰なのか?彼女は何者で、どういう暮らしをしてきてなぜ殺されなくてはならなかったのか・・・?
わずかな手掛かりからメグレが紐解いていく、彼女の人生、そして被害者を知ることで見えてくる事件の真相や社会的背景。
娘を亡くしているメグレが、パリで一人暮らす若い女性に抱く、父性のような、慈しみのような感情と、だからこそ、真相を明らかにしたいと思う気持ち。
重厚でいぶし銀のようなドパルデューの演技が沁みました。

メグレを若い女

シムノンの大ファンだという監督、さすがその良さ、存分にわかってますネ!
メグレがアクションとか、しなくて本当に良かった!(^^)!
180センチ、100キロというほぼほぼ原作どおりのドパルデューのメグレ、
トレードマークはパイプなのですが、
本作では医師から禁煙の指示が出てパイプを持てないメグレ・・・という設定が新鮮でした。
吸えないかわり?部下にパイプの吸い方を伝授してるし(笑)

ずいぶん昔に読んだので記憶が定かではないのですが、原作と犯人や殺害方法とか?違っているし、登場人物もかなり少ない。ロニョンはどこ!?
監督曰く、「思い切ってたくさんの登場人物を消した」そう。
映画は80分少しと短めでしたし、限られた人物に絞ったことで、被害者への思い、死者に寄り添おうとするメグレの心情がより深く感じられました。
ベティは、まさに映画ならではのオリジナルキャラ!彼女と被害者が重なるシーンにドキドキしました。

時折挟まれるメグレの家庭での姿・・・かわす言葉は短いですが奥さんとのシーンも良かった。
朝食の席で奥さんとベティが大きなカフェオレカップをもって談笑している・・・、ひげを剃りながら二人の声に頬を緩めるメグレの表情が沁みる。

背景にある50年代のパリ、汚れたアパートもモンマルトルの坂道も・・、高級そうではない食堂も(タルトタタン!)すべてのシーンに魅入りました。
ドパルデューのメグレ、シリーズ化してくれないかな~~♪

メグレと若い女の死

このポスター、ディック・ブルーナが装幀を手掛けていたメグレ警視シリーズのペーパーバックにインスパイアされて作られたものだったんですね!!
カラフルなパイプの煙が可愛い~(*^-^*)


映画を観て俄然今、メグレシリーズが読みたくなってきました~~!!週末図書館へ行こうーー。
  1. 映画タイトル(ま行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:8
<<「EO イーオー」 | top | プライムで観た映画「アンテベラム」「リベンジャー復讐のドレス」>>


comment

お邪魔します。

私はお金が回らなくてダークグラスを観たんですが(笑)
しかし、ホールソレイユのラインナップは素晴らしいですね!
惹かれます。
  1. 2023/05/23(Tue) 15:44:33 |
  2. URL |
  3. ゾンビマン #-
  4. [ 編集 ]

>ゾンビマンさん

こんばんは。
私も「ダークグラス」観たかったです~~。
ソレイユさんに行くときはたいてい琴電を利用しているのですが・・・21日ちょうどこの日から運賃上がってました、何もかも値上げて厳しいですね(>_<)

ラインナップ!!でしょ、でしょーー!!
ゾンビマンさんとtontonさんがご覧になった「EO」も観たいです♪
  1. 2023/05/23(Tue) 21:15:15 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

再び(汗)・・・。

またまたお邪魔します(汗)・・・。
『EО』は良し悪しは別にして、凄く残ります。
私は今年のベストの一本に推すかも。時間も短いし楽ですよ。
  1. 2023/05/24(Wed) 00:10:33 |
  2. URL |
  3. ゾンビマン #-
  4. [ 編集 ]

>ゾンビマンさん

おはようございます。
再びのコメント、嬉しいです(*^-^*)

『EО』!なんと!ゾンビマンさんのベストになりそう・・!?それはますます気になります。
「アンナと過ごした4日間」の監督さんなんですね!あの作品もすごく残りました。
  1. 2023/05/24(Wed) 08:55:49 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ドパルデューはまさにいぶし銀!
ほんとシリーズ化期待したいですね。
ルコント映画はとても上品なので、これもそう。
妻との会話の中に事件の鍵が...niceでした。
あのポスターはドパルデューにぴったりです!
家にチラシ飾っています。
  1. 2023/05/24(Wed) 19:52:14 |
  2. URL |
  3. margot2005 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>margot2005さん

こんばんは。こちらこそ、レビューを読みに来てくださってありがとうございます。

ドパルデュー、とても良かったですよね♪
もっともっと彼のメグレが観たくなりました。
監督、メグレのドラマ性をしっかり生かしてくれてましたね。
そうでした!奥さんとのなにげない会話もいいですよね。
葬儀のあと、二人で帰るシーンも沁みました・・・。

チラシ、飾っていらっしゃるんですね♪
私もお気に入りです。洒落てますよね。
  1. 2023/05/25(Thu) 20:29:49 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

瞳さん、こんばんは。
ドバルデューのメグレ警視、私も見てみたいです♪
ミステリーは私はどちらかというとそこまで得意な分野ではないのですが
謎解きよりも動機や背景にまつわる人間ドラマに惹かれるので
きっと気に入るような気がします。
ちょっぴりレトロなポスターもすてきですね☆
  1. 2023/05/27(Sat) 22:58:27 |
  2. URL |
  3. セレンディピティ #.usTzc9U
  4. [ 編集 ]

>セレンディピティさん

おはようございます。
レスが遅くなってごめんなさい。

ドパルヂューのメグレ、とても良かったです。
体型的には原作のメグレとほぼ同じなのですが、年齢的にはかなり上で(健康上の問題から)パイプを取り上げられたという設定も新鮮でしたし、円熟味が感じられて・・・。シリーズ作ってほしいくらい素敵でした。

>謎解きよりも動機や背景にまつわる人間ドラマに惹かれるので
メグレのミステリーはドラマ重視なので、まさにセレンさんにぴったりだと思います。
本作、ラストも良かった。被害者である女性の姿が鮮やかに浮かび上がってきて沁みました。

ポスター、いいですよね~。
ブルーナのペーパーバックシリーズのデザインを見てきたのですがひとめでそれとわかる可愛さと印象的なデザインでした。
  1. 2023/05/29(Mon) 07:28:54 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/1443-edb4b8cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)