
イスラ・ヌブラルが火山の大噴火で壊滅、救出された恐竜たちは、世界中へと放たれてしまった。
あれから4年、オーウェン(クリス・プラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は、14歳になったメイジー(イザベラ・サーモン)の保護者となり、人里離れた山奥で彼女を守りつつ暮らしていた。
ある日、オーウェンとメイジーは、子供を連れたブルーと再会する。ところが、何者かによって、ブルーの子供が誘拐され、メイジーも連れ去られてしまう。
一方、サトラー博士(ローラ・ダーン)は、ある目的からバイオテクノロジー企業の巨人バイオシンを追うため、グラント博士(サム・ニール)に協力を求めていた。バイオシンに雇われているマルコム博士(ジェフ・ゴールドブラム)と再会したのだが・・・・。
「ジュラシック・パーク」の1作目が公開されたのが1993年の夏、2015年には新たなシリーズ「ジュラシック・ワールド」が始まり、そしていよいよシリーズ最終章が2022年の今夏~!!
これはやっぱり映画館行かねば!でしょ(*^-^*)見届けなければでしょ!(^^)!
目の治療などで観てからだいぶ経ってしまいましたが、
「ロストワールド」の劇場公開時に6歳だった息子と、イオンシネマ高松東で日本語吹き替え版(レイトは吹き替えのみでした)を観てきました。
一言で言うと、
恐竜大盤振る舞い~~
キャストも大盤振る舞い~
シリーズ最後の大賑わい~っていうところでしょうか。
なにせもう、世界中に恐竜がいるんですから!!共存への模索が現実のものになりつつあるのですから!!

マルタ島でのバイクで恐竜から逃げるシーンの迫力、スピード感~!!M:Iですか!?レーザー光線でマークされたら、恐竜がどこまでも追ってくる・・って、恐ろしすぎるワーーー(>_<)

クレアが、沼地で恐竜から逃げるシーンも怖かったナーー。赤毛はこのシーンのため?と思うくらい印象的!
ストーリーは、結構強引というか、都合よすぎる~~んだけど、だってほら!!オールキャスト大集合だから!(^^)!
新旧のキャストが一挙に揃う場面には興奮しましたよ~

サトラー博士にしっかり振り回されてるグラント博士(笑)そして、皮肉屋でちゃっかりしてて、でもやっぱりやるときはやる!マルコム博士が大好きだーー♡
恐竜を自分に引き付けようとする、「1」を彷彿させるシーンもありましたね~。そうそう本作、ジュラシックパークへのオマージュも大盤振る舞いでした(*^-^*)
巨大バイオテクノロジー企業であるバイオシンがあまりにもお粗末なので(>_<)そのあたりの背景の厚みが感じられなかったのが残念ですが、
CEOは(1作目の)あのふとっちょスタッフにスプレー缶を渡した人物だったんですね~!スプレー缶と最期もディロフォサウルス出たーーー

何でCEOともあろう大物が、一人で、あの乗り物で逃げるのか?と思ったら、これ出したかったのね。
初めて「ジュラシック・パーク」でブラキオサウルスを観た時の、あの「おおおぉおおーー!!」という、失われてしまったはずのものが存在しているという驚きと高揚感には及ばないけれど、
めちゃめちゃ長い爪が不気味なテリジノサウルスや、氷の場面で登場した羽毛恐竜ピロラプトル!新登場の恐竜に慄きました。
最強の肉食恐竜ギガノトサウルスはちょっと分が悪かったかな

だって、やっぱりみんなティラノが好きなんだよね


恐竜大盤振る舞い~だけど、そこまで残虐に人が死んでるシーンは少ない・・・(悪いヤツだけ?)意外とソフトな印象も受けましたヨ。その点でいうと、前シリーズは結構ひぇ~~!!でしたっけ。
いろいろ詰め込みすぎてる感はあったけど、それもシリーズの最終章ならではかな。たくさんの恐竜と新旧オールキャスト(新キャラさんもカッコ良かった)で楽しみました。
映画館で見届けられて良かったです~(*^-^*)
- 映画タイトル(さ行)
-
| trackback:0
-
| comment:10
瞳さん☆
かな~り大盤振る舞いでしたね。色々な意味で。
どんどん最強の恐竜が登場してワクワクもしましたけど、やっぱりT-REXに締めて貰いたいんですよね。恐竜ファンでなくとも。
それにしても共存はなされているのでしょうか?翼竜は大人でもひょいと持って行っちゃうのに?公園で子供と遊んでいた小さい恐竜って実は怖いやつじゃなかったですか??レーザーポイントした人以外は襲わないって補償あるのでしょうか??むむむむ・・・
- 2022/08/22(Mon) 23:34:28 |
- URL |
- ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2
- [ 編集 ]
おはようございます!
エンタメとしては最高のシリーズ集大成的な映画でしたね。
そうそう、女性黒人パイロットとか、新しい人が光ってました。
やはり、当たり前に恐竜がいる世界、映画だと思って見てたら、本当にそういう時代があったから凄いですよね。
- 2022/08/23(Tue) 07:27:50 |
- URL |
- ゾンビマン #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
息子さんと観に行かれたのですね!いいな、いいなぁ~
これ、長い歴史の最終章だからこそ、懐かしのメンバーとかも出てきましたよね。
と言いつつ…シリーズをあまり真剣に観てこなかったので、少々「ふーん…」といった感じで終わった私なのでした。
- 2022/08/23(Tue) 16:28:49 |
- URL |
- ここなつ #/qX1gsKM
- [ 編集 ]
>ノルウェ―まだ~むさん
こんばんは。
まあーー!!どれだけ出すの!?っていうくらいでしたね。最後なのでた~っぷり盛りましたね。あと、エンタメ度が上がったので、残虐度は下がったかな。
あれだけ最強、最強!と謳っておきながら、やっぱりTレックスには勝たせてもらえなかったギガノトサウルス・・・(>_<)
共存・・・って言われてもねぇ、出来る気が全くしないんですが・・・(汗)
- 2022/08/23(Tue) 19:52:22 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>ゾンビマンさん
こんばんは。
前作の「2」がバヨナ監督でゴシックホラーみたいな感じだったんですが(あれはあれで結構好き 笑)最終章はエンタメ度上げましたね。
新キャラケイラ、カッコ良かったですね。ただ吹き替えは・・・ちょっと・・・だったのが残念でした。
この地球上にああいう世界がかってはあった・・・と思うだけでなんだかすごいなあ~!!と思いますね。
- 2022/08/23(Tue) 19:58:18 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>ここなつさん
こんばんは。
指が大変なのに書き込みありがとうございます。
「ジュラシック」シリーズはなんとなく、息子と行くのがお約束になってて(笑)ちなみに前作は息子&男の子の孫と行きました(*^-^*)
旧メンバーが出てきたのが、なによりシリーズファンへのプレゼントかな?
おお!ここなつさんの冷静な感想も楽しみにしていますネ。
- 2022/08/23(Tue) 20:09:29 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>セレンディピティさん
こんにちは。
ワールドの1,2作もご覧になっているんですね!!
しかもパークの1作目を見ていらっしゃるのでしたら、なお楽しめると思います~!(^^)!3博士、全然変わってませんでしたよ~(笑)
最後なので盛りだくさんでしたが、マルタ島のシーンとか、とっても印象的でした。
良ければ、いつか配信ででもご覧になってみてくださいね~。新しく登場する恐竜に驚かれると思います。
- 2022/08/27(Sat) 12:49:36 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
目の調子はいかがですか?私も手術から5か月くらい経って、かなり落ち着いてきました。
「ジュラシックワールド」最終作、ホント、お祭り映画でしたよね。まあちょっと大味っていうか、不満もいっぱいあったけど、やっぱり恐竜が好きなので楽しめました。
クレアの沼のシーンは凄い印象的でしたよね、「地獄の黙示録」的で。
あそこで、鹿が恐竜(草食)にブワ!!ってされて死んじゃったじゃない?何か、あそこが悲しかった。鹿が可愛そうで。共存なんて絶対に無理よ。(-_-;)
- 2022/08/29(Mon) 02:15:40 |
- URL |
- ごみつ #-
- [ 編集 ]
>ごみつさん
こんばんは。
ご心配いただいてありがとうございます。
両目のレーザーが終わってホッとしました。先生曰く、やることはやったのであとは経過を見ていくだけ・・・ですって。飛蚊症にはいまだ慣れませんが・・・(本を読むとき、結構気になります (>_<))
ごみつさんの目も、落ち着かれて良かったです。
ワールド、最終章は恐竜&キャストのお祭りでしたね!(^^)!
確かに大味なところ、ありましたよね~。詰め込みすぎたかな?
でも目いっぱい楽しんでほしい~♪というのが伝わってきましたネ。
確かに「地獄の黙示録」だ~!(*^-^*)
そうそう、吹き飛ばされちゃったんですよね、鹿が・・・。
恐竜と共存、人間もですが、地球上の動物たちにしても、えらいこっちゃ!ですよ~!勘弁してくれーーって(-_-;)
- 2022/08/29(Mon) 21:53:01 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]