fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




夏祭りとWOWOWで鑑賞した映画♪ :: 2022/08/15(Mon)

IMG_20220813_115421_(400_x_600_ピクセル)

お盆も厳しい暑さでしたネ。
先日の夏休み記事では、ご心配をおかけしました。
飛蚊症を発症して受診した眼科で、網膜に異常が見つかり(左目は網膜裂孔、右目は網膜格子状変性)網膜剥離に進まないよう、レーザー治療術(網膜光凝固術というそうです)を受けてきました。
レーザー後もしっかりと経過をみていかないといけないので、これからも通院することになりそうですが、(激しい運動以外は全く大丈夫と言われましたので)いたわりつつ、また映画や本を楽しみたいと思います。
レビューも少しづつUPしていこうかな~♪

お休みのあいだ、孫ちゃんたちと恒例のおうち夏祭りも楽しみましたよ~。
IMG_20220813_115444_(600_x_400_ピクセル)

IMG_20220813_115534_(400_x_600_ピクセル)


そして、久々の映画レビューはWOWOW鑑賞作品から。
(9月にはじまるディーンの「HOTEL -NEXT DOOR」が見たくてWOWOWに再加入しましたよ 今月は無料です )

『オープン・ウォーター』
『降霊会 血塗られた女子寮』
『CUBE 一度入ったら、最後』


怖いのばっかり~~(笑)夏ですから!!

オープンウォーター
2004年のアメリカ映画。
その年のサンダンス映画祭で注目を浴び、低予算映画としては異例のヒットを飛ばした作品なのだそうですよ~。

登場人物は(中盤からは)ほぼ主人公夫婦二人、舞台はず~~~っと海の中・・・という、低予算映画なるほど~!!と頷ける作品なのですが、これがまあーーーーー!!怖いこと~~(>_<)
休暇でダイビングツアーに参加した夫婦が、なんと!!ツアーボートに置いていかれてしまい、広いひろい海に置き去り。そのうち、日が暮れ、嵐もくる・・・、水も食べ物もない、そして・・・・しだいにまわりにサメの姿が・・・・!!という。
最初は励ましあい、かばいあっていた2人が、やがて互いのせいだ・・・と言いあい、喧嘩をし、けれどもほかに誰も頼るものもない海の中、心細さを打ち消すように「愛してる」と口にし、ダイビングスーツの中に見つけた飴の美味しさに狂喜する~~。
その姿がめちゃめちゃリアル。
見ていると彼らといっしょに海に浸かり、波に揺れつづけて酔いそうになってくるし、なんだか手の指とかふやけてきているような感覚にまで陥ってきます。
特殊効果もCGも一切使わずに、本当に海の中でサメとともに撮影したそうです!!!彼らの恐怖の表情、ホンモノです
アメリカで実際にあった実話をもとにしているそうなのですが、まさか助からないわけはない、どうやって救出されるんだろう?と思っていたら・・・。ええーーーっ!まさかの!?
体調が悪い時には観ないでください!!と先に申し上げておきましょう。知らずに観ちゃったよ~~~。
こんなの観ちゃったら海に出るのが怖くなるネ、絶対。ダイビングする人にはトラウマになりそうな映画でした・・・。


降霊会
2020年アメリカ映画
由緒ある全寮制高校エデルヴァインに転入してきたカミールは、上級生グループのボス的存在アリスたちに目をつけられ、死んだ生徒の霊を呼び出す降霊会に誘われる。しかし、悪ふざけのはずだった儀式の後、メンバーたちに次々と恐ろしい出来事が降りかかっていき・・・・。

全寮制の女子寮が舞台の一体ホラー、いったいどんな風に怖がらせてくれるのか~~と思ったら、ホラー的な怖さはそこまでではありませんでした。
なぜって主人公カミール(スキ・ウォーターハウス)が、ずいぶん肝が据わった顔立ち&キャラクターなんですよ!!
えっ!彼女、実年齢30歳!?なるほど~!!人生経験積んでそうな頼りがいありそうな雰囲気がありました!(^^)!

登場する女の子たちが、それぞれみんな違った個性の、整った顔立ちの持ち主、
古めかしい図書室や自習室、バレエを踊れる劇場、そして外では雪が舞う~~、女子寮が舞台のホラーは、冬が鉄板よねぇ!(^^)!雰囲気はバッチリでした。
一番らしくない子がサイコパスっていうところはアルアルかな~。そして、後半はホラーというより、バイオレンスでしたよ~!!
シーンとしては、バレエの練習中、踊る少女(上手い!!)に不気味な影が迫り・・!!っていう場面が一番印象的だったかな。

本当はいったい何者なのか!?と知りたくなる、謎めいたカミールがとにかくカッコ良かった!!
その分、怖さは減ったけれど、テンポもよくてなかなか面白かったです。


キューブ
2021年日本作品。
あの!!ビンチェンゾ・ナタリ監督の密室スリラー「CUBE」を日本版としてリメイク。
「CUBE」シリーズは制覇済みですが、やっぱり一番強烈だったのは1997年の1作目!!ナニコレ~~!とビックリでした。
しかし・・・それをなぜ今日本でリメイク!?

本家の「キューブ」はカナダ作品で、キャストもみんな全然知らない人ばかりだったので、それもあって、登場人物のキャラクターが予想が出来なかったのですが、
日本版は、菅田将暉、杏、岡田将生、田代輝、斎藤工、吉田鋼太郎・・・ということで、観る前になんとなくこういうキャラかな?と予想しちゃう。
みなさん、熱演でしたが、そこまで全く予想外!!のキャラではなかったのが(安定の・・・というべき?)ちょっともったいないようにも感じました。

オリジナルではなんとか生き残ろうと強烈な人間模様が繰り広げられたように記憶に残っているんだけど、日本版では個々のキャラクター重視というか、特に菅田くんが抱えるトラウマがクローズアップ!!
過去の回想シーンも多く、自分の抱えるものに向き合うことになるさまは、ちょっと重たく、真面目な国民性?日本版らしさかな。

本作観たら、オリジナルをまた見返してみたくなりましたよ~。
キューブの構造についてはオリジナルのほうが、もっと細かい説明?があったよね?
  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:1
  3. | comment:20
<<「コーダ あいのうた」 | top | 少し夏休み♪>>


comment

こんばんは。

目の治療、大変でしたね。私もまだ、眼医者には通ってます。左目も白内障になりかかってるそうなので、しばらくは通う事になるかも。
年齢とともに、病院通いはデフォルトになってきますよね。(;^ω^)

お孫さんとのお家での夏祭り、可愛い!すごい楽しそうです。
お孫さんにとって、きっとこれから一生の想い出になると思います。

映画鑑賞もボチボチと再開されてる様で良かったです。日本版の「CUBE」、私も気になってました。何故、今、これをリメイク!?ってなりますよね。

それと最近、DVDレンタルで「死霊館」の1,2を見ました。面白かったです!3作目の「悪魔~無罪」は、有料配信で見ようかなと思ってます。楽しみ。メイン3作が終わったら、他のユニバースの作品も見ていこうかな。
  1. 2022/08/15(Mon) 22:43:46 |
  2. URL |
  3. ごみつ #-
  4. [ 編集 ]

瞳さん、おかえりなさい!
目のご病気、たいへんでしたね。
実は夫も数年前から飛蚊症という診断を受けていますが
治療は保留にしていて、しばらく病気と付き合っている状況です。
レーザー治療というのもあるのですね。
通院が続くとのことですが、どうぞお大事になさってくださいね。

今年の夏祭りも本格的ですね! とっても楽しそう。
私もお邪魔して、ビー玉釣りや、ヨーヨー釣りして遊びたいです。
お孫さんたちも大喜びだったでしょうね。

夏らしい怖い映画を続々ご覧になりましたね。
私はホラーは苦手ですが「小公女」の影響で女子寮や寄宿学校に
憧れていたので「交霊会」見てみたいです。
そこまで怖くなさそうなので、私でも大丈夫かな?
  1. 2022/08/15(Mon) 23:42:38 |
  2. URL |
  3. セレンディピティ #.usTzc9U
  4. [ 編集 ]

毎度です。

私も持病の悪化で眼底出血し、何度かレーザー治療されて検査継続中で、ひょっとしたら手術を含む悪化している可能性が出てきました。レーザーは辛いんですよね。最初は高額やし。
(何度か追いレーザーもされた)
でも、早期で行うのが大事らしいです。
上記の映画、全て見てませんが(汗)、オープンウォーターは後の映画に大変な影響を与えていると思います。
海に置き去りって、ホンマに絶望感しかないですもんね。
  1. 2022/08/16(Tue) 07:35:09 |
  2. URL |
  3. ゾンビマン #-
  4. [ 編集 ]

瞳さん☆
眼の治療大変でしたね。病名を伺うと凄く怖い感じがしますが、早期治療で早く良くなるといいですね☆
私はストレスを受けると度々左眼だけ白目が真っ赤になるので、毎度他人を驚かせるのですが、眼科に行っても目薬程度で何もなくて・・・

さてCUBEにコメントありがとうございます。
ガツガツしているオリジナル版に対して、日本版はみな後ろ向きなのが国民性出てましたよね~
キャラが想定内なのはイマイチでしたけど。
オープンウォーターは私全く泳げないので、見ないうちからもう怖さMaxです(涙 
  1. 2022/08/16(Tue) 10:37:01 |
  2. URL |
  3. ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2
  4. [ 編集 ]

復帰おめでとうございます。

私の周りも年齢的なものもあって、眼の治療する人が増えています。
お大事になさってください。

復帰のラインナップがオールホラーとは!?さすがです(笑)
「オープンウォーター」怖そう!
「孤島の祈り」という小説が、孤島に残された夫婦のサバイバルもので、助け合いから歪み合いに、さらに・・という所が似ている気がしました。
ホラーってこの局面をどう生き延びるかっていうサバイバルの連続ですもんね。
ホラー苦手な私にこの中で見られるのは「降霊会」くらいかな〜。
  1. 2022/08/16(Tue) 10:46:11 |
  2. URL |
  3. tonton #-
  4. [ 編集 ]

>ごみつさん

こんにちは。
ご心配かけてごめんなさいね。ごみつさんも通っていらっしゃるのね~~!!左目も!?i-201i-201
本当にね、歳とともにいろんなところに出てきますね・・・。

おうち夏祭り、コロナの初期、幼稚園での夏祭りが中止になってがっかりしてたので、うちで夏祭りをしたのが好評で(笑)以来毎年の行事になりました。
今年もヨーヨー、スーパーボウル、ダンス、塗り絵などなど、孫が考えたプログラムが楽しかったです。

レーザー手術の前に結構観ていたので、ぼちぼちとアップしていこうと思います。日本版「キューブ」国民性が出てるなぁ~と思いましたよ。

おお~!!「死霊館」ご覧になったんですね。わーーい、気に入ってくださって嬉しいな。ごみつさんの感想楽しみにしていますね。
私も死霊館ユニバースのコンプリート目指して「アナベル」シリーズを3作観ましたよ~(*^-^*)
  1. 2022/08/16(Tue) 16:52:54 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>セレンディピティさん、

こんにちは。ただいま~(*^-^*)ご心配おかけしました。
セレンさんのご主人も飛蚊症なんですね!私病名は聞いていたのですが、まさか自分がなるとは思いませんでした。
飛蚊症は年齢を重ねると出てくる、自然現象的なものなんですね。網膜に異常がなければそのままにしておいていいそうなのですが、検査したら穴が開いてる!!と言われ、ビックリ!!
レーザー手術で剥離しないようにしていただいたのですが、100%大丈夫かというとそうではないようで、この先も通院して検査していかないといけないそうです。レーザーしても飛蚊症は消えないのですが(>_<)剥離していなかったのが何よりでした。

今年の夏祭りは息子が庭にガセボを建ててくれたので、その下で涼しくすることが出来ました。
ふふふ~、大人がやっても楽しいですよね(*^-^*)大歓迎です♡

夏らしく怖いの、チョイスしてみました。
「小公女」おお、そうでしたね。私も女子寮とか寄宿学校とか憧れました。
『降霊会~」はそこまでホラーっぽく怖くなかったので、きっと大丈夫だと思います。あっ、でもバイオレンス度は結構高めでした・・・・。
  1. 2022/08/16(Tue) 17:09:36 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>ゾンビマンさん

こんにちは。
ええ~~っ!!なんと!ゾンビマンさんもレーザー体験者なんですね。
レーザー、思ったより痛くてビックリでした。あとお値段高すぎ~~保険聞いてあの価格とは、トホホ・・・。追いレーザーもされてるとは・・・(>_<)
でも早期発見で良かったです。剥離してたら大変でした。

「オープンウォーター」全然知らなかったのですが、その筋(どの筋?笑)には有名な映画だったんですね~!!
海の怖さがめちゃめちゃ伝わってきました。
本当に海の中で波に揺られてるような・・・酔いそうになりました(汗)
  1. 2022/08/16(Tue) 17:18:23 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>ノルウェ―まだ~むさん

こんにちは。
ご心配おかけしました。まさか網膜に異常があるとは思ってもみなかったので驚きが先にきました。
でも何より、このタイミングで発見できて良かったです。友人が剥離して入院、手術したのですが、大変だったそうです(>_<)
まだ~むさん、目が真っ赤に!?それは驚きますね。アレルギーかしら。眼科で診てもらってたら安心ですね。

「キューブ」日本人らしさが出てましたよね~。
生きていいのか・・・っていう感じ、オリジナルでは全くなかったですもんね。
「オープンウォーター」これ、すっごく怖かったです。私もほとんど泳げないので、観てるだけで気持ち悪くなりそうでした(>_<)
  1. 2022/08/16(Tue) 17:24:15 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>tontonさん

こんにちは。
復帰お祝い、ありがとうございます。
そうなんですよ、飛蚊症も50代中ばから多いそうです。老化現象のひとつなんだそうです。白内障とか緑内障もよく聞きますよね。
>復帰のラインナップがオールホラーとは!?さすがです(笑)
ぷぷぷプ~~(笑)ほんとにね(爆笑)
実はまだまだ怖いの観てるんですよ~!(^^)!
>「孤島の祈り」という小説が、孤島に残された夫婦のサバイバルもの
ああっ~!!似てますね、設定とか。それもすっごく怖そうです。確かにホラーってある意味サバイバルですね。
『降霊会」はホラーというより、バイオレンスでした。きっと大丈夫です!(^^)!
  1. 2022/08/16(Tue) 17:30:26 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

瞳さん~おかえりなさい。

瞳さん~!レーザーってそんなに痛いのね・・大変でしたね・・。
でも治療がうまくいってブログにも戻って来られてて安心しました。(大変な時だったのに私の方にも書き込み有難うございました)
でもまだ経過を見て行かないといけないとの事で・・どうぞご無理のない様にね・・しっかり治してくださいね。

ところで眼に関してトラブルある方多いみたいですね。
私もドライアイがひどいのでちょくちょく眼科にお世話になってますが、本当に眼はついつい酷使してしまうから意識して休めないといけないですよね。
映画ファン(ここの方々みんなそうですね)にはなかなか大変だけど気を付けないとと改めて思ってます。
これからもずっと映画を見て、一緒にお話しもしたいもんね。(^^

あ、「オープンウォーター」懐かしいです。リアルタイムで見てます。(←モノズキ)ふざけた感想書いてます。(←いつも)
「降霊会・血塗られた女子寮」未見だけどな~んか聞いた事あるタイトルで・・もしかしたらCS無料の時に録画してる中にあったかも?探してみよう~。(なんかいつも無料無料言ってますね・・そして無料の時になんでもかんでも録画しとる・・汗)
「CUBE・一度入ったら、最後」菅田君の出るリメイク版ですね。これどんな感じか見てみたいです。
未見なので感想はあまり読めないけど、
>真面目な国民性、日本版らしさ、
ってのがチラッと見えました・・気になる・・(^^ゞ

最後になりましたが、恒例のおうち夏祭り、今年もいいですね!(^O^)
カラフルでとっても可愛いし、見てるだけでわくわくしてしまいます~~大人ですが・・( ̄∇ ̄;
  1. 2022/08/16(Tue) 19:45:13 |
  2. URL |
  3. つるばら #OP2UcWyM
  4. [ 編集 ]

お大事に

瞳さん、こんにちは。残暑お見舞い申し上げます。
眼科治療、大変でしたね。復帰されて一安心です。
映画は3本とも未見ゆえコメントはできないのですが、夏祭りが素敵☆
お孫さんたちお幸せですね。
お忙しいと思いますがくれぐれもお大事になさってくださいね。
「瞳」さんですから。。。
  1. 2022/08/17(Wed) 12:22:22 |
  2. URL |
  3. 真紅 #V5.g6cOI
  4. [ 編集 ]

お大事にしてくださいね

お邪魔します~
心配していました。無事復活されて元気な声がきけて
良かったです。
↑治療、とっても大変でしたね。痛かっただなんて・・泣
ご無理なさらずにね。
恒例のお祭り、可愛くて素敵ですよ。ピンクのアヒルちゃんとか・・置いてあるものが気になるわ
映画は本当・・ホラーばかり・・で夏らしい・・です(笑)
降霊会の映画、気になる~~バイオレンスOKですよん。

  1. 2022/08/17(Wed) 16:20:25 |
  2. URL |
  3. みみこ #zQHIT1rU
  4. [ 編集 ]

>つるばらさん

こんばんは。ただいま~(*^-^*)
ご心配おかけしました。

レーザー、目ににぶ~くパンチされてる感じでした(>_<)にぶ~くなんだけど、なんか痛みが残るという。
でも、早期発見で網膜剥離になってなくて本当に良かったです。先生は、「ほら、(網膜検査)しといて良かったでしょ?」と、どや顔っぽかったです!(^^)!
つるばらさんもドライアイなんですね。ドライアイも辛いですよね。そうなんですよ~、読書も映画も目を結構使うし、ついつい酷使しちゃいますよね。
は~い、これからも映画を観て、一緒にお話したいです。
あっ、ところで、飛蚊症って黒い点や影が目の前をひらひら~って飛ぶんですが、明るい所や白い画面を見るとき一番見えるんですよ、で、気づきました。ホラーは、画面が暗いので全然それに気づかないことに。飛蚊症の人はホラーがオススメ?(笑)

おお~!!「オープンウォーター」ご覧になってるんですね!!なんとリアルタイムですか!?すごいです。感想楽しみです、あとで読みにいきますね~。
「キューブ」は日本版ならでは~!のキャラ設定でしたよ。本家のように助かる気まっしぐらーーって感じじゃないところとか。

おうち夏祭り、ありがとうございます。
今年も孫ちゃんがプログラムを作って進行してくれたので(スタンプラリー的な)大人も楽しかったです(*^-^*)
  1. 2022/08/17(Wed) 21:14:22 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>真紅さん

こんばんは。
暑さ厳しすぎますね~(汗汗)
ご心配おかけしました。網膜って自覚症状が全く無いので、飛蚊症で受診しなければ気づかないところでした。剥離しなくて本当に良かったです。

夏祭り、見てくださってありがとうございます。
すっかり恒例の夏の行事になりました。
焼きそば作ったり、かき氷食べたり・・と大人も楽しんでいます(笑)孫ちゃんたちも嬉しそうで良かったです。

「瞳」そうですよね~~♡大事にしなくては・・・(*^-^*)
  1. 2022/08/17(Wed) 21:20:56 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

>みみこさん

こんばんは。
心配してくださっていたのね、コメントありがとうございます~♡
「レーザー、意外と痛いんですよ。でも大人ですからねぇ」と先生に言われ・・・ドキドキ。でも大人なので我慢しました(>_<)
夏祭り、見てくださってありがとう♡今年も孫ちゃんたちがいろいろ計画立ててくれました。アヒルちゃん、今年も登場~!(^^)!

映画、実は他にもホラー結構観てるの~(笑)またアップしますね。
「降霊会」バイオレンスOK~!!おおーー、イケますね、みみこさん(*^-^*)
爽やかなのも観てたので、みみこさんちにコメントに行きますねーー。
  1. 2022/08/17(Wed) 21:26:30 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

復帰されてよかった^ ^

瞳さん、こんにちは
目の治療大変でしたね、ブログ復帰されてよかったです。
通院されるとのこと、お大事になさって下さい。早くよくなられますように

おうち夏祭り!ほんとに可愛いくて楽しそう、
お孫さん、喜ばれたでしょうね^ ^

ホラー祭り〜♪未見ですが、興味津々!
「オープン・ウォーター」これ恐そう〜サメとともに撮影って(・_・;
「降霊会」これはーちょっとコックリさんを思いだしました(笑)
子供の頃やったことがあって、かってに硬貨が動いて恐かった思い出が(^◇^;)
日本版「CUBE〜」オリジナルはスリルとショッキングな展開にずっとドキドキしていた記憶があります。キャラが予想できるというのはわかる気がする!でもちょっと気になる日本版
最近は途中まで見ていたシャーロックシリーズを最初から見て4までやっと見れたました^ ^
カンバーバッチとフリーマンのコンビは最高で、やっぱりこのシリーズは大好きです♪
アナベルシリーズ、私も見ようかな(^O^)
  1. 2022/08/24(Wed) 14:14:25 |
  2. URL |
  3. ポルカ #-
  4. [ 編集 ]

>ポルカさん

こんばんは。
ご心配おかけしました。
両目にレーザー治療して、これからは経過を見ていくようです。ありがとうございます。
飛蚊症が現れて年齢だから仕方ないか~と思いつつも、眼科に行っておいて良かったです。

おうち夏祭り、すっかり恒例行事になりました♪
今年も孫ちゃんたちが張り切っていろいろ用意してくれたので楽しくできましたよ~(*^-^*)

ふふ、ホラー祭り、「オープン・ウォーター」これ、低予算ながら結構有名なんですって。観ているだけで海の波に揺られているようで怖かったです。
「降霊会」コックリさんシーン、ありました!!!
ポルカさんも!?私も友達とやりましたよ。きゃーー、動いたの~!?ドキドキ・・・。
「キューブ」オリジナルはナニコレーー!と驚きましたよね。日本版は国民性?みたいなものが出ていて、こちらもまた興味深かったです。
「シャーロック」シリーズ、すごい!4まで観たんですね。人気ありますよね。観始めたらハマりそう。
アナベルシリーズ、ポルカさんもぜひぜひ~!(^^)!語り合いたいです(笑)
そして、夏の終わり・・・今はサメシリーズにハマってます!(^^)!サメを操る!?ストーカーシリーズがあるんですよ~(爆)
  1. 2022/08/25(Thu) 21:41:21 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

夏も終わりだけどみたわ

お邪魔します~~報告が遅くなってしまって先に
コメントもらって申し訳ないわ。
瞳さんが見ていたのでやっぱり気になっていってしまったよ・・広大な海へ(爆)
サメとともに実際に撮影って怖くない?もう手っ取り早く
CGにしてよって私が俳優なら思っちゃうよ(笑)命かかっているしね。最後どうなるかと思えばあんな静かな最後で。想像するのも恐ろしいよ。瞳さんはこの後も、サメ系映画みていますよね?→怪しいサメ映画(笑)
幅広くてすごっく尊敬よん。でもたまに、トンデモ映画ってみたいものよね~~息抜きにね☆
  1. 2022/09/15(Thu) 17:23:42 |
  2. URL |
  3. みみこ #zQHIT1rU
  4. [ 編集 ]

>みみこさん

こんばんは。
とんでもないです~♡みみこさんと「オープンウォーター」のお話できてとっても嬉しいわ。
広大な海へようこそ~(爆)とっても怖い海だったでしょう~(汗)
サメと一緒に撮影なんてね・・・考えただけで怖いわ。確かに緊迫感が半端なかったよね。
最後もあんなことに・・・・(>_<)これは体調悪い時に見たら相当なダメージ受けるよね。

あははは~~!!怪しいサメ映画~(爆)観てます、見てます。あのあと、多頭シリーズのサメ映画も観ましたよ。娘が結構サメ映画好きで、二人で話盛り上がったりします(笑)
わーーい、尊敬されちゃった(嬉しい!)
そうそう、トンデモ映画好き~!(^^)!トンデモ映画って見た後誰かと「トンデモないよね~」なんて話すのも楽しいよね。
  1. 2022/09/15(Thu) 20:19:12 |
  2. URL |
  3. 瞳 #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/1381-0dd269a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オープンウォーター 

オープンウォーター   (2005年 アメリカ) 監督 クリス・ケンティス 脚本 クリス・ケンティス 出演者 ブランチャード・ライアン ダニエル・トラヴィス ソウル・スタイン エステル・ラウ マイケル・E・ウィリアムソン あらすじ ワーカホリックの夫婦、スーザン(ライアン)とダニエル(トラヴィス)は、ようやく取れたバカンスで、カリブ海に向かう。ふたりはせっかくの休暇なのに、仕事を完...
  1. 2022/09/15(Thu) 17:24:51 |
  2. ちょっとお話