
『パンドラの果実』セカンドシーズン見たさにHuluに加入したら!
アナベルシリーズあるじゃないですか~!!
ワクワク、ゾクゾク鑑賞しました(*^-^*)
まずはこちら。
『アナベル 死霊館の人形』2014年アメリカ作品出産を控え、幸せな日々を送っていたジョンとミア夫妻。ジョンは人形好きなミアにプレゼントするため、アンティーク人形を手に入れる。しかしある晩、隣家を襲ったカルト集団の一味がミアたちをも襲い、アナベル人形に邪悪な呪いをかけてしまう。それ以来、人形をめぐって次々と不可解な出来事が起きるようになり・・・・!!
ヒロイン、ミアを演じるのが、アナベル・ウォーリス。おおっ!!なんとアナベル人形と同じ名前!と思ったら、彼女『マリグナント 狂暴な悪夢』のヒロインでしたね~。美人さん。夫役のジョンも好青年の美男美女、幸せな若いカップルを悪魔に憑依されたアナベルが襲う・・・。
のですが、本作もまた「悪魔のせいなら無罪」と同じく、悪魔を呼び出した人間の身勝手さが元凶でした。
ホラー的にはそこまで怖くはないのですが、アナベル人形の表情が~~、いやーーー、禍々しいったら(>_<)
そもそも出産のプレゼントにアナベル人形、ええーーーっ!でかい、不気味


と思ったら人形コレクターのミアには欲しくてたまらない人形だったとは・・・。
ミア夫婦の赤ちゃんが、これまたすっごく可愛くて。ミアに抱かれる前に見せる笑顔の愛らしいこと。もうこの赤ちゃんを守るためにはなんでもやらなきゃ!!って気持ちになっちゃうので、ベビーに本棚の本がぼとり、ぼとりと落ちてくるあのシーンにハラハラ。
アパートの地下に通じるエレベーターが真っ暗になり、上に上がってるはずなのにまた地下に戻ってきてしまう・・というシーンはお約束の怖さでした。
恐ろしさに捨ててもなぜか戻ってきてしまうアナベルは、どんどん汚れてますます怖さ増し増し(>_<)
そして暗闇に潜むのは・・・。
犠牲となってくれた女性はものすごく気の毒なのですが・・・本作もまた「愛」が救いでしたネ。
ホラー作品には珍しく、くら~~い画面がそこまで多くなく、おうちのインテリアが可愛かったり、ミアがミシンや手縫いで作るお手製パッチワークのおくるみとかも印象に残りました。
この作品にはウォーレン夫妻は登場しないのですが、ミア夫妻が頼った神父さんの台詞にその名前が出てきましたよ。
『アナベル 死霊人形の誕生』2017年アメリカ作品。まだ幼かった娘を亡くした人形職人とその妻が暮らす屋敷に、児童養護施設を閉鎖されて行き場を失ったシスターと6人の少女が住むことに。
お城のようなお屋敷に喜ぶ少女たちでしたが、足の悪い少女ジャニスは亡くなった女の子の部屋で怪しい気配を感じ取ります。入ってはいけないと言われた部屋には「私を見つけて」のメモが~~~。そして封印されたはずのアナベル人形が・・・・!!!!
こちらは↑の作品の前日談ともいうべき作品。アナベルを作った人形師一家が登場します。
怖さはこっちが断然怖かった~~~(>_<)
なにせ舞台がちょっと古めかしいお城のようなひろ~~いお屋敷。階段の下には小さな物置(こういうところって妙に怖い)、外にはなにか怪しい納屋に井戸まで・・・!!
しかし、観ながらぷるぷるしつつも私はかなり腹が立ちましたよ~!!孤児の少女たちがどうしてこんな怖い目にあわなければならないのか。しかも足が悪くても強くあろうと頑張っているジャニスが標的になってしまうなんて・・・酷すぎる。
杖をついた彼女は階段に取り付けた電動椅子を使わないと降りられないのに・・・スイッチを押しても押しても(悪魔のいる)2階へと戻っていく・・・あのシーンが怖かったな~~。かかしのいる納屋・・・。そして真夜中の井戸・・・無理~~~

人形師の妻役で久々にミランダ・オットーを見れました。変わらず美人なのに・・・(ある意味元凶だとはいえ)あんなことになってしまうとは~~。
『アナベル 死霊館の人形』に繋がっていくラストシーンにそうきたか~~!と思いましたが、彼女は何年も憑りつかれたままだったのかと思うと辛すぎる。
こちらもウォーレン夫妻は出てこないので、出てきてどうにかしてーーー!と思いましたよ。

さて最後は
『アナベル 死霊博物館』2019年アメリカ作品こちらはHuluで見れなかったのでレンタルしました。
超常現象研究家ウォーレン夫妻の家に、強烈な呪いを持つ人形アナベルが運び込まれた。清められ、地下の“博物館”に厳重に封印されたアナベル。
ある日、夫妻が仕事で家を空けることになり、娘のジュディはシッターのメアリーや(メアリーの友人)ダニエラと3人で一夜を過ごすことに。
ところが、ダニエラは勝手に博物館へ入り込み、アナベルの封印を解いてしまう!!アナベルは同じく博物館に封印されていた数々の悪霊たちを呼び覚まし、少女たちに襲いかかるのだった・・・・。
アナベルシリーズ3作品目にして、ウォーレン夫妻登場~~!!二人の顔を見れるだけで嬉しすぎる~(*^-^*)ホッとしますネ。
ですが事件は、夫妻が出張した夜に勃発してしまう~~(>_<)
彼女なりの理由があったとはいえ、人の家の、しかも鍵のかかった部屋へ侵入、絶対にあけてはいけない!!と保管されたアナベル人形に手を出す人物がいたとは・・・!!ダニエラの一挙一動に呆れっぱなしでしたよ~~。
夫妻の娘ジュディちゃんがとにかく健気で・・・、ママゆずりで彼女も見えちゃうんです

でもママやパパを心配させまいと黙っている。
夜眠っているジュディちゃんのベッドにちゃっかり!?もぐりこむアナベル、↑の画像のシーンですね。怖かった~~(>_<)
ダニエラが触ったせいで、博物館に封印されていた悪霊たちが眠りを醒まし・・・、
「死霊館」シリーズにこれまで登場したサルのおもちゃやサムライの鎧、夫妻が手がけた事件に登場するさまざまな悪霊が憑りついたものたちが次々に襲ってくる~~!!
まさに悪霊たちのオンパレード~~~


怖さはそこまでではないのですが、まあーー!!次々出てくるんですヨーー。守られるジュディちゃんが実は一番しっかり者!!さすが、夫妻の娘ちゃんですね。そしてパパ、エドの悪霊を退散させる力は映像でも効果あり!!
アナベルも再び封印され、ジュディちゃんの誕生日パーティが賑やかに行われるラストにホッとしました。エドの歌、また聞きたかったな~(笑)あんなことをしでかしたダニエラにロレインの優しさが沁みるわ~~。
それにしてもアナベル!!3作品もシリーズが作られるとはネ。そもそも、アナベル人形が悪いわけじゃないのにね~~。とはいえ、もう貫禄すら感じられる、ホラー界のスター人形、ここまで来たらこれからもシリーズもっと作って欲しいです!(^^)!
さて、これで「死霊館」ユニバース作品すべてコンプリート

と思ったら・・・・・、
ありゃりゃ、『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』っていう6作品めがまだあった!!なんですか!?これは・・・。
- 映画タイトル(あ行)
-
| trackback:0
-
| comment:6
私的にラヨローナはまぁまぁいい感じやったんですが(汗)
アナベルは最初のヤツを観に行ったときに珍しく便意が来まして(汗)、トイレに駆け込んだら、何処に出しても恥ずかしくないような見事なブツが出た事の記憶で、映画本編が消されまして(汗)
- 2022/08/21(Sun) 06:17:05 |
- URL |
- ゾンビマン #-
- [ 編集 ]
瞳さん、こんにちは。
アナベル三連発~すごい~お疲れ様!(≧▽≦)
続けて見ると、もう恐さも減って愛着わいてきてたりして?( *´艸`)
と言うか、妊婦さんがアナベル人形を欲しがったの、なんであんな不気味な人形を?って思ったけど、実際のアナベル人形ってラガティ・アン&アンディ(のアンの方?)人形だったみたいですね。
だったら納得~と思いつつも、見た目全然違うし!って全力ツッコミ。(笑)
死霊博物館の方、ジュディちゃんケナゲでしたよね。
普通にしてれば普通のお留守番だったのに、あの美形の娘のせいでとんだお留守番になってしまったよね。
>夜眠っているジュディちゃんのベッドにちゃっかり!?もぐりこむアナベル
・・・・・
コレ、地味に恐いよね。本作で一番恐かった所。(笑)
あ、あと一本、「ラ・ヨローナ」が残ってましたか!
私はこれは見てるけど「死霊人形の誕生」がまだで・・なかなか無料チャンスがありません。シリーズものでもしょっちゅう無料でやってるのもあればそうでないのもあるってなんででしょうね?
無料にこだわる私の様な者がいるからですかね?( ̄∇ ̄;
- 2022/08/21(Sun) 13:40:34 |
- URL |
- つるばら #OP2UcWyM
- [ 編集 ]
>ゾンビマンさん
こんばんは。
おお~!!「ラヨローナ」ご覧になってるんですね!!
いい感じ~♡期待しちゃおう~(*^-^*)
ぷぷぷ~~(爆笑)「アナベル」がぁ~~~、かき消されてしまったのね。
アナベル人形に怒られますよ~~!(^^)!
- 2022/08/21(Sun) 21:33:22 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>つるばらさん
こんばんは。
>無料にこだわる私の様な者
私もHulu無料期間の間だけ見ちゃいましたよ!(^^)!ちゃっかり、「パンドラの果実」シーズン2を見て、「アナベル」見つけてワクワク観ました(笑)
「死霊人形の誕生」は、3作品の中では一番怖かったので、ぜひつるばらさんに観てもらいたいです~。
舞台効果もあるかな?すごく雰囲気ありました。
>続けて見ると、もう恐さも減って愛着わいてきてたりして
そうそう、そうなんですよ~!(^^)!
表情の禍々しさも、おお、頑張ってる~なんて思えてきたりして(とか言ってますが・・・おとっちゃまですからねぇ 笑)
えっ!?実際のアナベル人形、ガティ・アン&アンディ人形なんですかーーー!?ええ~~っ、それがなぜ~!?ビックリです。ぜんっぜん!違いますよね。摩訶不思議だ~。
ジュディちゃんの頑張り、健気でしたよね。いやぁ、とんだお留守番でした。
ベッドの隣にいるアナベル人形、あそこは地味~にめちゃめちゃ怖かったですよ。おとっちゃまなので(まだ言ってる)寝るときちょっとドキマギしちゃいそうでした。
「ラ・ヨローナ」ご覧になっているんですね~!!
私もこれ観て、コンプリートしたいと思います。
つるばらさんも「死霊人形の誕生」無料で観れますように~~(*^-^*)
- 2022/08/21(Sun) 21:44:51 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん~こんにちは。
ついに・・アナベルの1(死霊人形の誕生)見ました。鑑賞済みホヤホヤで即ここに来ました。(^^ゞ
1なのに、アナベル人形の見た目、かなり気合いがはいってましたね。
見た目は今迄で一番恐かったかも。(映画の製作の順番は後の方だったのかな?)
最後のアップでずーっと映ってるのも恐かった~。時々目をそらしたし・・( ̄∇ ̄;←チキン過ぎる
狙われるのがほとんど孤児の少女たちで可哀想だったよね。
特にジャニス・・最後あんな風になるとは・・。
で、新しい保護者が彼女にプレゼントした人形が、(ここにも書いてたけど実際の人形と言われてる)ラガティ・アンでびっくりしました。
そこから(映画でなく)現実にリンクさせてるのすごいな~・・と。これは実話ベースなのよ!の念押しみたいな。(;'∀')
ビーちゃん(アナベルの愛称可愛いね)の母親役、見た事あるな~と漠然と思ってたら、あああ・・ミランダ・オットー・・ほんとやん!(≧▽≦)ありがとう~スッキリしました。
それにしても自分、忘れ過ぎ~(T▽T)
ではまた・・これから夕飯の支度ですぅ~-=≡ヘ(* - -)ノ
- 2023/04/13(Thu) 17:40:49 |
- URL |
- つるばら #OP2UcWyM
- [ 編集 ]
>つるばらさん
こんばんは。
おおお~!!ついについに!アナベル1(死霊人形の誕生)を鑑賞されたんですね!!ホヤホヤで来てくださったとは!嬉しすぎます!(^^)!
ですよね!見た目の気合い、入ってましたよね~ブルブル。
そうですね、製作は死霊館の人形の3年後になってました。
>時々目をそらしたし・・
つるばらさんに目をそらさせるとは・・・・アナベル人形、恐るべし!!
私なんてもう・・・目を伏せまくり~~(どんだけおとっちゃま ←久々に書いてみた 笑)
そうなんですよ~!孤児の少女たちが可哀そうでね、そこはかなり腹が立ちましたよ。
ジャニスはあんなに頑張っていたのにね・・・。
ラガティ・アンですもんね!実話ベースに念押しですよ~、確かに(;'∀')
ミランダ・オットー、変わらず綺麗でしたよね。懐かしかったです。あんなことになってたケド(ブルブル~)
忙しい時間にきてくださってありがとうございます~。おいしいご飯食べてくださいね。
そうそう、私もつるばらさんと同じの観てたのがあるので、またお話に行きますね(*^-^*)
- 2023/04/13(Thu) 21:19:05 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]