
1981年アメリカ。
家主を刃物で22回刺して殺害した青年アーニー・ジョンソンは、悪魔に取り憑かれていたことを理由に無罪を主張する。
事の起こりはアーニーの恋人デビーの弟デイヴィットの悪魔祓いだった。苦しむデイヴィットを見ていられなかったアーニーは、自分に憑りつくよう、悪魔に取引を持ちかけてしまう。その日からアーニーの悪夢は始まったのだった・・・・。
心霊研究家ウォーレン夫妻は被告人を救うため、姿なき存在を証明するべく立ち上がるのだが・・・・。
夏はホラーですよねぇ。
・・・・なあんて言ってますが、実はおとっちゃま(香川の方言で臆病者のこと)です。おとっちゃまなのにホラーを観ます。
そして『死霊館』が大好きです♡
このシリーズ、怖いんですけど毎回“愛”に泣かされるんですよね~~。なにより、エドとロレインのウォーレン夫妻が大好きなんですよ。
本作はシリーズ3作目。「悪魔のせいなら無罪」!!なんていうナンジャコレーな副題がついているんですが、まさにこのまんま!
1981年にアメリカで実際に起こった事件で被告が悪魔に憑りつかれていたのを理由に無罪を主張し、それを立証するためにウォーレン夫妻が奔走したという、実話だというからビックリ仰天です。
冒頭の悪魔祓いのシーンからもう、ラストスパート並みの見せ場から始まって鼓動が速くなる~~

エドも倒れてどうなることかと思いました。
でも、全体的な怖さの点からいうと、これまでで一番怖くはなかったかな~。
って、余裕あるっぽく言っていますが

少年デイヴィットに降り注ぐ真っ赤な血のシャワーや、ウォーターベッドにワナワナしたくせに~~(>_<)
ですが、本作は「呪い」をかけた人物がいるということで、悪魔はそりゃあ恐ろしいけど、呼び出したのは人間。わけのわからない恐さにひぇ~~となるのではない、犯人捜し的なミステリー要素が強かったからだと思います。
「呪いならば解いたらいい」とロレインがはっきり言ってくれて、よっしゃー!的な気合も入りました!(^^)!

エドとロレインの互いを心配し、思いあう姿には今回も胸が熱くなりました。
「エドのいるところが私の家」なんて

なんて素晴らしい夫婦なんでしょうか(それを聞いて感動する私は、夫が仕事に行ってる間にわくわくホラーを観るんだけどネ

)
二人の馴れ初め話も聞けましたよ~、若い二人も美男美女

アーニーとデビーの信じあう姿にも心打たれますネ。やっぱりこのシリーズの根底にあるのは「愛」よね。
なんかこの人、変なんだけど~~という怪しい人物は早くに登場するのですが、最後の最後までハラハラドキドキさせられました。
いや、それにしても人間って恐い。

このシーンはCGじゃなかった!!からだのものすごーーく柔らかい、すごいポーズを取れちゃう曲芸師さんが特典映像に登場しました。(実際の)アーニー&デビー夫妻も。
そして、怖くなかった・・・と書いたけど、さすがにあのエンドロールの実在の(悪魔祓い)テープには慄きましたよ。ブルル・・・・。
『死霊館』シリーズ、まだ続くかな?続いて欲しいナ。ウォーレン夫妻についていきますよーー!(^^)!
- 映画タイトル(さ行)
-
| trackback:0
-
| comment:10
<<
プライムで観た映画2作♪ |
top |
「アナザーラウンド」>>
瞳さん☆
ええーっっ!!?
あのバキバキっとなる有り得ない姿勢のはCGじゃないの??
私どうせCGでしょう?なんて鼻で笑ってごめんなさいです(爆
とにかく人形と霊はダメなので、まだシリーズの前2作に取り掛かれてない臆病者の私です。
今週末息子が帰ってきて、また一緒にホラーを見る羽目になりそうですが、夏ですものね!ホラーですよ☆
- 2022/07/20(Wed) 22:42:18 |
- URL |
- ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2
- [ 編集 ]
私もこのシリーズの大ファンで。
パトリックとヴェラさんの夫婦愛には毎度感動させられる。
瞳さんの“ウォーターベッドでワナワナ”のくだりはツボでウケました(爆汗)・・・。
そうそう、私も「呪いは誰かがかけたものだから、解けばいい」には目から鱗でした。
- 2022/07/20(Wed) 22:44:01 |
- URL |
- ゾンビマン #-
- [ 編集 ]
>ノルウェ―まだ~むさん
こんばんは。
そうなんですよーー!!絶対あんな姿勢、CGだよね?と思ってたら、やれる人いました(笑)
可愛らしい小柄な女性で、彼女がとる驚きの体勢にパトリックもヴァラもビックリしたそうです。驚きの表情は本物でした!(^^)!
おお!!まだ~むさん、人形と霊はダメでしたか・・。確かに前2作は悪霊で本作より怖かった・・・。
息子さんと一緒にホラー!!どんな作品を観るのか、また感想挙がるの楽しみにしています(*^-^*)
- 2022/07/21(Thu) 20:17:44 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>ゾンビマンさん
こんばんは。
わーー!!ゾンビマンさんもこのシリーズのファン♡嬉しいな~。さきほど感想拝見してきましたよ。
彼らの夫婦愛、いいですよね~。毎回「愛」に感動させられます。
あのウォーターベッド、すごかったですよね!?(笑)いやーー、驚きましたよ!!映ってたし、手が出てきたし!!
「呪いは誰かがかけたものだから、解けばいい」この台詞がとっても力強くてなるほど~!!と俄然元気が出ました!(^^)!
しかしまあ、(恨みもないのに)ああいう呪いをかけようとする人間もいる・・・、怖いですねぇ。
- 2022/07/21(Thu) 20:22:32 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
あ、これ劇場予告で見たいな~って思ってた作品!これってシリーズものなんですね。
今、調べたら、死霊館ユニバースなる壮大なシリーズがあるではないですか!これはMCUより面白そう!(笑)
アマプラは有料だったので、こんどツタヤが値引き期間に入ったらレンタルで見てみます!
ホラー、めっちゃ好きなので(スプラッター以外)楽しみ~~。
ちなみに、私は昨年の夏は「四谷怪談」の映画を見て涼をとりました。(笑)
- 2022/07/25(Mon) 22:36:26 |
- URL |
- ごみつ #-
- [ 編集 ]
>ごみつさん
こんばんは。
そうなんですよ~!死霊館ユニバース!!面白そうでしょう?!(^^)!
アマプラはまだ有料なんですね。
おおっ!!ごみつさんもホラーお好きなのね!嬉しいな~(笑)
「死霊館」シリーズぜひぜひ~!!お勧めです。怖いんだけど家族とか愛に泣かされちゃう。
ウォーレン夫妻もとっても素敵です♡
「四谷怪談」!!おおおーーーっ、怖そう(>_<)
絶対に邦画の怪談の方が怖そうですよね。おとっちゃまだけど、見てみようかしら。ドキドキ・・・。
- 2022/07/26(Tue) 21:10:57 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん~おはようございます。未見ですがお邪魔します。
ああ、これのタイトル、
>悪魔に取り憑かれていたことを理由に無罪を主張する。
・・・・・と言う所から来てたのね。
ふざけたタイトルだと思ってたけど、昔だと大真面目な主張だったのかな?(^^;
それから「おとっちゃま」って臆病者の事を言うんですね。お父さんの事かと思っちゃった。
臆病者の母ならおとっちゃまなおかっちゃま、ですね?(^^
私もおとっちゃまなのにホラーを見るおかっちゃまだけど、ホラーの中の愛っていいですよねぇ。この作品のウォーレン夫妻にはやく会いたいです。
はやく「死霊館 アマプラに頼るなら無料」になって欲しいです。
ところで、パプリカってあんなに急に色が変わるんですね。可愛い~。ブラックベリーも収穫されてジャムとは・・瞳さんの所だけなんだか癒し映画の世界みたいに思えます。
いや、実際は色々お忙しいとは思うけど、工夫されて豊かな時間を作れてて尊敬します。同じ時間でも自分のダラダラ時間とは全然違ってて反省しまくりです。
今日は重い腰をあげてウォーキングくらいはしたいと思います。(^^;
- 2022/07/27(Wed) 08:45:34 |
- URL |
- つるばら #OP2UcWyM
- [ 編集 ]
お邪魔します~
私も未見ですが、やはりこの副題に惹かれます(笑)
パロディーかとおもってしまうような。
しかしまさか、シリーズ3作目まで続くとは驚きです
オペラ座のウィルソンも、あれよ、あれよという間に
ホラーの顔に馴染んでしまって(笑)。でもこの夫婦愛
私も嫌いじゃないです。
あと、つるばらさんもコメントしていますが、おとっちゃまという方言。初めて知って、とっても新鮮。普段方言って
瞳さんのところできいたことなかったから、コメントの中とか。やはり実生活ではいろいろ使ってはいるんですよね。
あと、ちょっと前の記事にコメントし忘れてしまって
今頃ですが。
<20周年を記念して♡ >
おめでとう、瞳さん☆。長い年月なのに、大変だなあと思ったことが無い。。。・ってコメントに感動してしまったわ。
これからも無理なくマイペースで続けて行ってくださいね
応援しています。そして私もボチボチで生き残っていくので(笑)
暑いのでお気をつけて過ごしてくださいね
また遊びに来ますね
- 2022/07/27(Wed) 16:50:30 |
- URL |
- みみこ #zQHIT1rU
- [ 編集 ]
>つるばらさん
こんばんは。
「死霊館」にコメント嬉しいです~(*^-^*)
そうなんですよ~!!ナニコレ~!?と思ってたタイトルが、実はそのまま、実話から来ててビックリですよね。
映画の中では、はじめ、半信半疑だった弁護士さんが、夫妻の集めてるあの品々を見に来て(納得して)ああいう弁護になった!っていうことになってましたよ。
おとっちゃま、ポイントは「と」のあとの小さな「っ」です(*^-^*)
>おとっちゃまなおかっちゃま
ぷぷぷぷ~~(爆笑)確かに私もおとっちゃまなおかっちゃまです~~(笑)
>「死霊館 アマプラに頼るなら無料」
あはははは~~、これも受けるぅ(爆笑)
ほんとに早く見放題になって欲しいですね。若いウォーレン夫妻も美しいのでぜひぜひつるばらさんに観てもらいたいです。
私も「アナベル」見逃してしまったので再び「アナベル アマプラに頼るなら無料」にならないかな~~と念じています!(^^)!
パプリカは、ああいう風に色つくとか知らなくてビックリでした。面白いですよね~♪
癒し映画の世界・・・まあ!なんて嬉しい言葉♡実際はかなりバタバタやっております(笑)これだけ暑いと庭の水やりも自分が汗びっしょりになっちゃったりして。
おお~!!ウォーキング、素晴らしいですよ。暑さをさけて行ってきてくださいね~♪
- 2022/07/27(Wed) 20:43:00 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>みみこさん
こんばんは。
「死霊館」この副題!ホントだ!パロディーみたいですよね。
3作目!嬉しいですよね♡なにせ「死霊館」ユニバースなので!まだまだ続いて欲しいです~♪
「オペラ座」だったこと、一瞬忘れてしまってましたよ、ゴメンナサイ、ウィルソン~~(>_<)
でもホント、このシリーズの顔になりましたね。ヴェラとの夫婦っぷりが素敵で大好きですよ。
「おとっちゃま」もしかしたら香川でも若い人は知らないかも~(笑)
実はうちは主人が全く方言を使わなくって!(私より4つも年上なのに)なので家ではあまり言わないんだけど、実家に帰ったりするとやっぱり出ます(笑)
20周年のお祝いコメント、ありがとう~、みみこさん。嬉しいな♡
みみこさんには確か10周年の時にも(日記ブログの方かな?)お祝いコメントもらってましたよ~、こんなに長くお話できてとっても嬉しいです♡
>長い年月なのに、大変だなあと思ったことが無い。。。・ってコメントに感動してしまったわ。
きゃーー、お恥ずかしい。
え~っと、たぶんあんまり考えないタイプだからかなあ!(^^)!
これからもお互い、無理せず行きましょうね。
みみこさんも暑いから気をつけて過ごしてくださいね(*^-^*)
- 2022/07/27(Wed) 21:00:41 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/1376-7535d87e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)