
カナダ北部のダイヤモンド鉱山で爆発事故が起こり、作業員26人が地下に閉じ込められてしまう。
事故現場に充満したガスを抜くための抗口装置は30トン!!重すぎる装置の輸送は大型ヘリにも飛行機にも無理。
トラックで運ぶため、4人の凄腕ドライバーが集められる。
鉱山への最短ルートは厚さ80センチの氷の道「アイス・ロード」!地下の酸素が尽きる30時間以内に装置を届けるべく、命がけでトラックを走らせる彼らだったが・・・・・。
2021年アメリカ映画。
70歳を前にした(スゴイねーー!!)リーアム・ニーソンが、今度は大型トラックで大暴れ~!!まるで氷上版『恐怖の報酬』のよう。
CGほぼなし、アイスロードも雪も本物だとか~!!
5月からすでに真夏日を観察する暑さの中で鑑賞したので、雪も氷も美しいな~!!なんて思ってしまったのですが、劇場で鑑賞していたら(11月頃でしたっけ)それはそれは体も気持ちも冷えきったでしょうね。
氷の道を巨大トラックで駆け抜ける~!!というごくごくシンプルなストーリーなのに、これがまあ!手に汗握るんです。
そもそも日本じゃアイスロードの存在自体がありえないので、こういう産業用道路があるっていうことが驚きです。
そして、
スピードが速すぎれば衝撃で、遅すぎれば重量で、氷が割れて水に沈んでしまうという。
トラックに飾られたとぼけた人形の揺れにハラハラドキドキ~~。
加えてなにやら陰謀の匂い・・・。
ただ、邪魔だてする側の意図というか、そもそもなぜそういうやりかたを(鉱山で)取っていたのかがいまひとつ納得できない上に(何かあったらよっぽどお金使うじゃん)
差し向けられた男の執念深さがあまりに尋常じゃない!!ああいうところで自分も死ぬかもしれないのにそこまで!?ターミネーター!?
う~ん、ここは敢えて、
敵はただただ自然の脅威というだけにしてみても十分面白くなったのではないかしら~とも思いました。

アイスロードの上に立ってる・・・それだけでもうハラハラ・・・なんですから。
という、ツッコミどころはいろいろありましたが、でもそれ以上にリーアム演じるマイクとガーディの兄弟バディがとっても良かった。
やっぱりリーアムアクションものには肉親ありですネ。
PTSDで失語症になったガーディですが、整備の腕前はスペシャル!!そんな弟を見守ってきた兄の暖かさが沁みます。何度も見せてくれたハイタッチ!を最後もまた見たかったヨ

紅一点のタントゥーの存在感も光りましたネ。
最後の最後までもつれにもつれ・・・、巨大トラック、ケンワースのカーチェイスも迫力ありました。
さて・・、今年で70歳超え。リーアム・ニーソン、アクションもの、まだ行くのかな?本作では水にも浸かったとか・・・。
闘うリーアムもいいですが、重厚な人間ドラマをしっとり演じるのも観たいものです。
- 映画タイトル(あ行)
-
| trackback:1
-
| comment:8
リーアムさんとかジェイソン・ステイサムとか、コンスタントに作品を発表してハズレないアクションスターは、作品のチョイスが上手いですよね。
リーアムさんはこれの次の「マークスマン」も面白かった。
この作品は兄弟愛の部分が隠し味でよかったですよね。
- 2022/06/01(Wed) 22:27:25 |
- URL |
- ゾンビマン #-
- [ 編集 ]
瞳さん☆
ツッコミどころ満載でしたが、充分手に汗握るヒヤヒヤを楽しめましたよね♬
兄弟の熱い絆も良かったし☆
でも仰る通り、ただただ自然の驚異と闘っていても充分だった気がする・・・
- 2022/06/01(Wed) 22:31:31 |
- URL |
- ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2
- [ 編集 ]
>ゾンビマンさん
おはようございます。
ステイサムもそうですが、リーアムもどの作品も面白いですよね!!
「マークスマン」も楽しみです♪
兄弟愛、良かったですよね。どちらかというと、弟の方がスペシャルな能力の持ち主?って気がしました!(^^)!あのタイムを計るシーンカッコ良かった。
最後は二人笑って・・・っていうラストで十分良かったのにナーー(>_<)
- 2022/06/02(Thu) 08:18:14 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
>ノルウェ―まだ~むさん
おはようございます。
巨大トラックで氷の道を行く・・っていうだけで、ドキドキしましたよ~。
もっと自然の脅威と戦うのかな~と思っていたら、後半はある男との勝負でしたね!!しつこさ、ターミネーター級の!(^^)!
兄弟の絆に泣けました。
- 2022/06/02(Thu) 08:20:13 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
広大なアメリカ大陸ならではの設定で、ガンガン進行するお話がとても面白かったです。
氷の張った湖を爆走するなんて、寒いの大嫌いな私にしてみれば、それだけでもうブルブル…(笑)
まあ、一番恐ろしいのは自然ではなく人間だという、ね。
- 2022/06/02(Thu) 15:30:33 |
- URL |
- ここなつ #/qX1gsKM
- [ 編集 ]
>ここなつさん
こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。
日本では絶対ありえませんものね~!!北米ならではの設定が面白かったですね。
観てるだけでブルブルですよね。水に浸かってたし~~(>_<)
ここなつさんは冬に劇場でご覧になってるからなおさらですよね。
>一番恐ろしいのは自然ではなく人間だという、ね。
そうでしたね~!!浅はかすぎる考えでああいうことが起ってしまって、しかも隠蔽するための刺客が恐ろしいほどしつこかった・・・。
- 2022/06/02(Thu) 20:22:14 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん、こんばんは。
先日はなぜかコメントがはじかれてしまって
すっかり遅くなって失礼いたしました。
今日は届くとよいのですが...。
アイス・ロードは劇場で見ました!
はらはらドキドキ、大迫力でおもしろかったです。
氷が割れたらどうしよう~と手に汗握りましたが
その他にもさまざまな試練があって、飽きさせませんでしたね。
黒い陰謀は映画を見る上でスパイスになるけれど
この映画の場合は、う~ん、こんな事故をわざと起こして
会社にいったい何のメリットがあるのというか???
つっこみどころ満載でしたが、それも含めて楽しめました。
でもガーディの一件はなくてよかったと思いました。
リーアムにはいつまでも活躍して欲しいですね。
- 2022/06/04(Sat) 00:05:19 |
- URL |
- セレンディピティ #.usTzc9U
- [ 編集 ]
>セレンディピティさん
こんばんは。
コメント、何度も入れてくださったんですね!お手数おかけしました・・・。
う~ん、FC2さん、何故~!?(>_<)
私も以前お友達のブログ(FC2)に何度コメント入れてもダメな時がありました・・・。何にひっかかるんでしょうか。
今日は無事に届きました。良かったです♪
「アイスロード」これは劇場で観たら迫力あっただろうなあ~と思いました。
しかも11月でしょう?寒さもしっかり感じられて臨場感ありますよね。
あの氷のヒビがじょじょに広がってくるシーンはドキドキしますよね。
これでもか!!と試練がありましたね。
そうなんですよ~、なんであんなことを!?と思ってしまいますよね。そこがちょっと引っかかりますが、それでもとても面白かったです。
ガーディ~~!!兄弟で笑って終わって欲しかったなーー。
リーアム、これからもず~っとタフな姿をスクリーンで観たいですね。
- 2022/06/04(Sat) 20:18:57 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
閑話休題。というか、東京国際映画祭の作品について書き続けていて、深く真面目に考える、とか意図を模索する、とかが続いて少し疲れたので、何も考えずに観られる映画を観たいなぁ、というレイジー&クレイジーな私が出てきたので、本作の鑑賞を選択。いや、予想を超えて面白かった。何も考えずに、ただ楽しめればいいのよ〜という気持ちに沿っていることもさることながら、30t(もしかしたら荷だけが30tなので車体を...
- 2022/06/02(Thu) 15:31:22 |
- ここなつ映画レビュー