
女子高生ミリーは、学校でも家でも自分の気持ちをはっきり出せない、地味でおとなしい女の子。
ある夜、アメフトの応援後にグラウンドで母の迎えを待っていた彼女に、背後から指名手配犯の連続殺人鬼ブッチャーが忍び寄る。
ブッチャーに短剣を突き立てられたミリーだったが、雷鳴が鳴り響き!その時、2人の身体は入れ替わってしまう。
24時間以内に入れ替わりを解かなければ、二度と元の身体に戻れない。
ミリーは自分の姿を利用して新たな殺戮を企てるブッチャーを止め、本当の身体を取り戻そうとするのだが・・・・。
「ハッピー・デス・デイ」シリーズのクリストファー・ランドン監督の新作!ということで楽しみにしていました。
今回は、タイムループものではなく、伝説の短刀の魔力により、気弱な女子高生と連続殺人鬼の身体が入れ替わってしまうというビックリなサイコホラー。
ビックリ!の設定ではありますが、展開は意外と予想通りでしたネ~。
入れ替わりを信じてくれた親友たちとともに身体奪還作戦を開始つつも・・・・自分の姿をした凶悪サイコな殺人鬼は学校で殺戮を繰り広げる~!!
そんな中で、気になるクラスメイトとも接近♡母や、警察官の姉も巻き込んでタイムリミットは近づいてくる~~、どうなる?どうなる~!?
魔力による身体入れ替わり・・・ということなので、ええっ?無いやろーーとか、ムリムリ~とかいうツッコミどころは置いときましょう(笑)
それよりも!!

自分の気持ちを抑えがちな、学校でもビクビクしてるミリー(左端デス)が

中身ブッチャーになったら、こ~んなファッションに身を包み、大胆&残虐、自信たっぷりなその表情のめっちゃ怖いこと~~(>_<)
演じてるのは先日『明日の地図を探して』にも出てたキャスリン・ニュートン

彼女の変わりっぷりがスゴイ

そして、登場したとたん、学生たち4人を惨殺したサイコな殺人鬼ブッチャーが

中身、ミリーになったら・・・表情や手や身体の動き、乙女っぽくって可愛くて(笑)
ヴィンス・ボーンの女子学生っぷりにほっこりしてしまうんですよーー、これが。あんまり可愛いので、このままでもいっか~と一瞬思ってしまったくらい(いや、良くないけどネ)。
残酷シーンもあってひえ~っとなりながらも、二人の成り代わりっぷりの見事さを楽しんじゃいました!(^^)!
ブッチャーはあまりにも力のない、貧弱なミリーに辟易してしまうし、ミリーはミリーで、ブッチャーの身体の大きさ、重さを持て余して・・・そういう互いの弱み?みたいなものも生かしてるのが面白かったです。
ブッチャーでいる間にスーパーで母と遭遇し(試着室越しにだけど)、夫を亡くした母の悲しさ、娘たちへの思いを聞いて慰めるシーンとか、「ハッピーデスデイ」の時にも感じたけれど、家族とのこういうじんわり、ほろりとさせるシーンがあるのも好きです。
他人の身体の中で奮闘するうちに、自分の中身の強さを再発見していくっていう、驚きの設定からのヒロインの成長物語でもありました。
あとね!!やっぱり時間は余裕を持って~!!これ、大事(笑)
タイムリミットの伏線、ちゃんとありましたネ(*^-^*)
- 映画タイトル(さ行)
-
| trackback:1
-
| comment:8
<<
「世界で一番しあわせな食堂」 |
top |
月イチ★クラシック「恐怖に襲われた街」>>
瞳さん、こんばんは。
おじさんと女子高生が入れ替わり。
しかもおじさんが殺人鬼とか、ありえない。勘弁して~
という感じですが、意外にもほっこりすてきなお話のようですね。
こういう入れ替わりものって、演じる人の演技力も問われますね。
ミリーの激変ぶり、見てみたいです!
- 2021/09/14(Tue) 22:23:49 |
- URL |
- セレンディピティ #.usTzc9U
- [ 編集 ]
>セレンディピティさん
こんにちは。
そうなんですよ~、ビックリな設定なんですけど、家族とのしんみりするシーンもあり、親友たちのキャラも良くって、
楽しめました。
2人の入れ替わり演技も良かったです(*^-^*)
ミリー役の彼女、先日観た「明日の地図を探して」では繊細な役柄を素敵に演じてました。「名探偵ピカチュウ」にも出てるとか。人気上昇中の若手女優さんのようです。
私はヴィンス・ボーンの乙女な女子高生っぷりがとっても気に入りました(笑)
- 2021/09/15(Wed) 14:52:54 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん、こんにちは!
>ブッチャーでいる間にスーパーで母と遭遇し(試着室越しにだけど)、夫を亡くした母の悲しさ、娘たちへの思いを聞いて慰めるシーン
良かったよねー。ここ、印象に残ってます。
>「ハッピーデスデイ」の時にも感じたけれど、家族とのこういうじんわり、ほろりとさせるシーンがあるのも好きです。
そうなのよね。全然そういうのは期待せずにいるから、ふっとこういうシーンがあると、妙に心に染みるのよ。
それにしても、アメリカの高校とか学校って、結構大変そうよねー。色々と・・・。
- 2021/09/15(Wed) 18:53:37 |
- URL |
- latifa #SFo5/nok
- [ 編集 ]
>latifaさん
おはようございます~。
コメント&TBありがとう♡
監督の作品って、怖かったり、奇想天外な設定であったりするけれど、その中に家族愛とかじんわり~させるものがあるからホッとするよね。
本作も残虐シーンあるんだけど、こういうシーンがあるから沁みるよね。
アメリカの高校・・・ホントね~(>_<)いまだにああいうロッカーなのかな?よくロッカー前でいじめられたりするシーンが映画に出るけど。
個性的で強烈な生徒たち・・・って印象がやっぱりあるなぁ。
- 2021/09/16(Thu) 10:40:58 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん、こんにちは。
台風、こちらは大丈夫でしたが、瞳さんの方はどうでしたか?被害なく過ぎていればいいですが。
コレ、楽しめて良かったですね!
新作にはとんとウトい今日この頃ですが、なぜかコレだけは知っていて私も楽しみにしています(笑)
ドラマ「天国と地獄」では刑事と容疑者が入れ替わってたけど、これはもっとギャップが・・(≧▽≦)
早く見て(新作だからまだずっと先かなあ?)早く瞳さんの感想を全部読みたいです。
ところで、ここですみません;;が、
この間「マリーゴールドホテルで会いましょう」の2を見たんですが、瞳さんもご覧になってますか?
探してみたけどみつけられなかったので。
マギー・スミスがアメリカでの紅茶の淹れ方を注意する所とかありましたよ。
ビスケットの事をアメリカではクッキーなんて言うし(呆)みたいなのも。(笑)
- 2021/09/19(Sun) 16:36:33 |
- URL |
- つるばら #OP2UcWyM
- [ 編集 ]
>つるばらさん
こんばんは。
ありがとうございます。こちらも雨風、予想よりは強くなく無事過ぎてくれました(あっ、でも家から一番近いシネコンは天井が壊れて見に行く予定の映画が調整中になっちゃいました!ビックリ(>_<))
そちらもご無事で良かったです。
おおっ!つるばらさんも本作チェックされてたのね!(^^)!
そうそう、綾瀬さんのドラマ思い出しますよね。あれも演技良かったですよね。
こちらの二人も入れ替わりっぷり、バッチリでした(笑)
「マリーゴールドホテル2」ご覧になったんですね~。
実は・・・かなり前にWOWOWであったとき録画していたのを誤って消してしまって。
レンタルで観ようかなと思いつつ、今に至っています。
マギー・スミスのキャラ、ああっ!言いそうですね(笑)
それ聞いたら絶対観なくっちゃ。
そういえば、アメリカではクッキー、イギリスはビスケットですが、実は日本での違いは糖分と脂肪分に違いって昔TVでやってましたっけ。
日本では当初、クッキーの方がビスケットよりも高級っていうことになっていたそうです。マギーさんが聞いたら怒りそうですね(笑)
- 2021/09/19(Sun) 17:45:34 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
瞳さん、おはようございます。
梅雨入りして今日もどんより・・ですが、気持ちは明るくいたいですね。
で、コレ見ました。(^^ゞ
ホント、ミリーin殺人鬼はふつ~のおっさんのオネエみたいで可愛いかったです~(笑)
>互いの弱み?みたいなものも生かしてるのが面白かったです。
・・・・・そうでしたね!
殺人鬼inミリーも、気持ち的にはアッサリ勝ちたい(?)所なのに、体が女の子だからパワー不足で手間取るとか、確かにそうなるだろうね~って思いました。
大っぴらに外を歩けないミリーin殺人鬼に替わって、思ってたよりも親友たちが頑張ってくれましたよね。
でも、友達の母親が家に帰ってきてすぐ目に飛び込んで来たのが縛られた殺人鬼inミリー・・ってのが何故だか印象に残って困ってます。(なぜ~?母親目線になったから?笑)
母親目線と言えば、試着室でのドア越しの会話も良かったですね。
「ハッピー・デス・・」二つでもそう言うホロリとさせられる所があったし、この監督さんらしいのかもしれないですね?(^^
- 2022/06/13(Mon) 09:39:32 |
- URL |
- つるばら #OP2UcWyM
- [ 編集 ]
>つるばらさん
こんばんは。
おお、今そちらから戻ってきました!(^^)!レビューがいっぱい挙がってて、観たいのがたくさん出来ましたよ!!
四国も今日いよいよ梅雨いりしました。
ふふ、「スイッチ」で明るく楽しめましたか~!(^^)!
ミリーin殺人鬼(ネーミングナイス 笑)可愛かったですよね。仕草とか、動きとか。
そうそう!そうなんですよね。殺人鬼inミリーも簡単に勝てそうなのに、パワー不足っていうところとか、納得ですよね。
>でも、友達の母親が家に帰ってきてすぐ目に飛び込んで来たのが縛られた殺人鬼inミリー・・ってのが何故だか印象に残って困ってます。(なぜ~?母親目線になったから?笑)
ああっ~!!ありました、ありました。私も覚えてます。あのシーンは印象的でしたよね。家に帰ってすぐあれを見たら・・・!
監督さん、怖さとかだけじゃない、ほろりとさせるところとかが良いですよね~。必ず家族が登場しますもんね。
そういえば、監督、次の新作にもファミリーが登場するようですよ。
- 2022/06/13(Mon) 20:03:11 |
- URL |
- 瞳 #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://teapleasebook.blog26.fc2.com/tb.php/1289-16ea1bf0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
テスラ エジソンが恐れた天才/Tesla
- 2021/09/15(Wed) 18:48:29 |
- ポコアポコヤ 映画倉庫