fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




プライムで観た映画2作♪ :: 2022/07/26(Tue)

IMG_7203.jpg

IMG_7204.jpg

庭のブラックベリーが実をつけています。黒く熟したのを収穫して、今年もせっせとジャムを作りました。
ブルーベリーほど上品ではなく、野趣あふれる味わいが楽しめるジャム、クリームチーズをあわせると最高です(*^-^*)

プライムで2作、まったく違うタイプの作品を鑑賞しました。

『希望の灯り』2018年ドイツ映画
『Pure Japanese』2021年日本映画



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:0
  3. | comment:12

「死霊館 悪魔のせいなら無罪」 :: 2022/07/20(Wed)

死霊館悪魔のせいなら

1981年アメリカ。
家主を刃物で22回刺して殺害した青年アーニー・ジョンソンは、悪魔に取り憑かれていたことを理由に無罪を主張する。
事の起こりはアーニーの恋人デビーの弟デイヴィットの悪魔祓いだった。苦しむデイヴィットを見ていられなかったアーニーは、自分に憑りつくよう、悪魔に取引を持ちかけてしまう。その日からアーニーの悪夢は始まったのだった・・・・。

心霊研究家ウォーレン夫妻は被告人を救うため、姿なき存在を証明するべく立ち上がるのだが・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:10

「アナザーラウンド」 :: 2022/07/17(Sun)

アナザーラウンド

高校で歴史を教えるマーティンは、優秀な教師だが、今では無気力で生徒からマシな授業をして欲しいと言われる始末。家庭でも夜勤が多い妻とすれ違い、孤独さを噛みしめていた。
ある日、マーティンと3人の同僚教師は、ノルウェー人の哲学者が提唱した「血中アルコール濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなる」という理論に興味を持ち、それを証明するため、実験をすることに。
朝から酒を飲み続けテンション高く、授業も盛り上がり、生き生きとするマーティンたち。
生徒たちとの関係も良くなり、家族で久々に旅行に行ったり、明るく良い方向に向かっていくと思われたが、アルコール濃度を上げすぎて制御がきかなくなった4人は・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:12

猛暑お見舞い申し上げます。 :: 2022/07/15(Fri)

IMG_14072022_195040_(600_x_400_ピクセル)

IMG_14072022_195101_(400_x_600_ピクセル)

夏の家庭菜園、今年はパプリカに初挑戦♪実はなったけど、待てども待てども、ず~~~~~と緑。
あれれ?いつ色づくんだろう?と思っていたら、ある日、突然、絵の具で塗ったみたいにオレンジがペタリ。
そして翌日にあっという間にパプリカに変身しました(*^-^*)

庭では蝉も鳴き始めました。夏本番!!始まる前から暑かったけど・・・・ね(汗)

プライムで2本鑑賞しました。
『17歳の瞳に映る世界』
『ライ麦畑の反逆者 ひとりぼっちのサリンジャー』



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:0
  3. | comment:6

「ナイトメア・アリー」 :: 2022/07/06(Wed)

ナイトメア・アリー

1939年、アメリカ。
故郷を後にし、行く当てもないままバスに乗ったスタン・カーライルが降り立ったのは終点の町。怪しげなカーニバルと出会ったスタンは、やがてそこで働くことになる。
読心術のテクニックを学び、自信をつけた彼は、電流ショーをしていたモリーを連れて一座を離れ、2年後、二人はホテルでお金持ちを相手に読心術のショーを披露し成功を収めていた。
ある日、ショーに現れた美しくエレガントな心理学者リリスは、彼らのトリックを見破るが・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(な行)
  2. | trackback:2
  3. | comment:12

“TeaPlease”20周年を記念して♡ 月イチ★クラシック「バルカン超特急」 :: 2022/07/02(Sat)

IMG_6453_202207021906152a3.jpg

最短で梅雨が明けてしまい、危険なくらいの暑さとなった6月末、
本館「TeaPlease」がHP開設より20周年を迎えました(*^-^*)
今ではもう、(季節ごとの)TOPページやオススメのお茶の更新くらいで、ほとんどブログの更新となってしまっているサイトですが、それでもこうして、20年を迎えることが出来ました。
遊びにきてくださっている皆さま、ありがとうございます

そこで今月の月イチ★クラシックは、「TeaPlease」のTea&Cinema(お茶のシーンのある映画)コンテンツで初めて取り上げた、記念すべき(笑)1作目『バルカン超特急』をチョイスしてみました。
ご存じヒッチコックの名作、1938年のイギリス映画です。

バルカン超特急

バルカン小国からロンドンへ向かう特急列車の中、アメリカの富豪の娘アイリスは、イギリスの老婦人ミス・フロイと知り合う。
しかし、食堂車で二人でお茶を飲んだ後、アイリスが眠りから目覚めると、ミス・フロイの姿は忽然と消えてしまう。
そして、列車の中のほかの乗客たちは、みな口をそろえて、そんな婦人は最初から乗っていないと言うのだった。
その日の朝、頭に傷を負っていたアイリスはしだいに自分の思い込みなのかと不安に襲われるのだが・・・・。



>>続きを読む

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:16