fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「Summer of 85」 :: 2022/03/30(Wed)

サマーオブ85

フランス、ノルマンディーの海辺の町。
セーリングを楽しもうとヨットで沖に出た16歳のアレックスは突然の嵐に見舞われ転覆してしまう。
その時、遭遇しアレックスを救出してくれたのが、18歳のダヴィドだった。

友だちになった2人、やがてそれは恋愛感情へと変わっていく。アレックスにとっては初めての恋だった。
だが、夏の恋はまたたくまに終わりを迎えてしまう・・・・!!


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:8

「映画には動機がある」「映画と本の意外な関係!」 :: 2022/03/29(Tue)

IMG_28032022_083914_(600_x_400_ピクセル)
IMG_28032022_083939_(600_x_400_ピクセル)

桜の花も咲き始め、あっという間に3月も終わりそうです。
2年前に愛媛に引っ越した次女一家が、香川に戻ってきました(*^-^*)
コロナが収まったら一緒に愛媛観光にまわりたいね~と話して言っていたのがついこの間のような気がします。
コロナ禍で一緒に愛媛はまわれなかったけれど、娘たちはあちらで思い出をいっぱい増やしたことでしょう。
(↑写真は、引っ越しのお手伝いの合間にちゃっかり覗いた、砥部焼陶芸館 )

IMG_28032022_083654_(600_x_400_ピクセル)

『映画には動機(わけ)がある』
『映画と本の意外な関係!』


図書館で町山智弘さんの著書を2冊借りました。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:14

「クリスマス・ウォーズ」 :: 2022/03/23(Wed)

クリスマスウォーズ

雪深いアラスカの森の奥深く、妻と暮らすクリス・クリングル。実は、クリスの正体はサンタクロース。
だが、クリス経営のおもちゃ工場は、深刻な財政危機に陥っていた・・・。
サンタの存在を信じない子どもたちが増えたことによって、政府からの報酬が削減されてしまったのだ。
危機を脱するため、米国陸軍から持ち掛けられた提案は、なんと!兵器の製造・・・

一方、欲しいものすべてを手に入れてきたわがままな12歳の少年ビリーは、サンタから贈られた石炭に激怒し!怒ったビリーは凄腕の暗殺者にサンタクロース抹殺を依頼するのだが・・・・。

2020年イギリス・アメリカ・カナダ合作作品。

>>続きを読む

  1. クリスマス映画
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「キングスマン ファースト・エージェント」&「アンダーウォーター」 :: 2022/03/19(Sat)

キングスマンファースト

第1次世界大戦を背景に、世界最強のスパイ組織「キングスマン」がいかにして誕生したかを描く、「キングスマン」シリーズの3作目。
1914年、大戦を裏でひそかに操る闇の組織が存在した。英国貴族のオックスフォード公と息子のコンラッドは、仲間たちとともに闇の組織を打倒し、戦争を止めるために奔走するのだが・・・・。

ディズニープラスで配信されてたのを鑑賞♪

これまでの2作から時代は遡ってのキングスマン誕生秘話。
いとこたちの戦争と言われる第一次世界大戦の内幕話が登場するとは思いませんでしたよ~!そして、国のトップの陰にはかならず裏から操る、怪しい人物が・・
歴史上の人物を登場させ、フィクションを混ぜ込んで、しかも肩の凝らない面白さに仕上げていました。
怪僧として有名なラスプーチン!!本作の敵キャラに彼を持ってきたの、まさしく正解だったのではだってもう、数々伝えられるエピソード、そのまんま、使えちゃう!(^^)!


ラスプーチン
リス・エヴァンスの怪演ぶりったら
ただあまりにもラスプーチンが強烈だったので、ラスボス印象薄すぎ~意外な人物ではありましたが、小物感が・・・。
あの戦いの舞台は面白かったんですけどネ。ヤギ、やってくれると思いました(笑)

年長者から若者へ…と受け継がれていくんだろうなあと思っていたので、そうではなかったのはショックでしたが
キングマンのコードネームはこんな風に生まれたのねと感慨深く思いました。

レイフ・ファインズ、ビシッと決まった紳士っぷりも、お茶目っぷりも、アクションも・・・!!出ずっぱりの大活躍でしたね!!
カッコいい部分だけではなく、父親としての顔や、悲しみ嘆くシーンや、仲間たちとの和気あいあいとした掛け合いや、表情豊か~。ラスプーチンとのシーンは危険なはずなのに笑ってしまう

イギリス貴族ですから、お茶のシーンももちろん(*^-^*)ジェマ・アータートンが運ぶ、美しい銀器ポット&カップのお茶に惚れ惚れ♡
「濃いお茶を飲んで酔いを醒まして!!!」としっかり言われてましたネ。


もう一本ディズニープラスで観たのは、クリステン・スチュワートの『アンダーウォーター』


>>続きを読む

  1. ディズニープラス
  2. | trackback:1
  3. | comment:14

「マロ―ボーン家の掟」 :: 2022/03/16(Wed)

マローンボーン

何かから逃れるかのように、イギリスからアメリカの母親の実家へと引っ越してきたマローボーンの家族たち。
過去を忘れ、再出発を図ろうとする彼らだが、愛する母は病で世を去ってしまう。
残された4人の兄妹弟は、森の中にただずむ大きな屋敷で決して離れることのないよう、約束を交わして暮らし始める。

「鏡を覗いてはならない」「屋根裏部屋に近づいてはならない」・・・・いくつもの不思議な掟を守りながら・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(ま行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:8

プライムで観た映画&映画の原作本を読む :: 2022/03/09(Wed)

IMG_7070 (1)

3月、今週は一気に暖かくなりました。庭では大好きなクリスマスローズがたくさん花をつけています。

IMG_09032022_074320_(600_x_400_ピクセル)

図書館で「ハウス・オブ・グッチ」の原作本発見~♪(お隣の「ナイルに死す」は我が家の年代物新潮文庫 !(^^)!)
プライムで鑑賞した映画2本と合わせて、レビューUPします。

『エマ』
『僕を育ててくれたテンダーバー』



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:2
  3. | comment:12

月イチ★クラシック「ナイル殺人事件 78年度版」をまたまた観た!(^^)! :: 2022/03/08(Tue)

ナイル

ケネス版「ナイル」を観てから、78年度版『ナイル殺人事件』を再見しました。
月イチ★クラシックで挙げよう~と思ったら、4年前にもしっかり記事挙げてるしこちら

感想はほぼほぼ同じですが、改めて思ったこと。
いやーー、これ、何度でも観返せる(笑)
もう何回観てるかわからないくらい見返しているけれど、何度でも観れちゃうのはきっとユスチノフポワロのゆったり構えた安心感と、殺人事件は起こるけれどもコミカルな笑いもある、エンターテイメントっぷり。
そしてミステリーとしての面白さを十分引き出した、謎解きポワロ劇場
容疑者たちに「あなたにも殺人がやれた!」とその可能性を語って見せるポワロの推理を、仮想殺人シーンとしてちゃ~んと映像化して見せる親切さ(笑)
何度も何人にも殺されちゃうリネット(ロイス・チャイルズ)がお気の毒だけど


あとねーー、やっぱり愛の悲劇だけじゃなくて、ここから生まれた愛もある。
原作とはお相手が違ってたけど・・・・ロザリー(オリビア・ハッセーの可愛いこと)のハッピーエンドにホッとする。
その点、ケネス「ナイル」の下船シーンは寂しすぎたね~~(>_<)

ユスチノフ

ポワロのルックスとしては、BBCドラマ版スーシェが完璧だと思うけれど、
ピーター・ユスチノフのおおらかさ、ほんわかさに癒されて見返すたびに好きになる(*^-^*)
ポワロというより、カーネル・サンダース?目の優しさとお鬚の先のカールっぷりがとっても可愛い(*^-^*)

今回また見返してハッとしたのは、ミアー・ファローのジャクリーンも素晴らしいけれど、リネットを演じたロイス・チャイルズの美と才能と富まで持ち合わせた輝きっぷり。ファッションも実にセンスがいいのよね~。
サイモン(サイモン・マッコーキンデール)が見せる少年っぽさも原作のイメージにぴったり。
CGとか全くない時代だけれど、エジプトを感じる暑さも画面からしっかり伝わってくる。みんなでラクダに乗るシーンなんて何度観ても笑ってしまう。
ジェーン・バーキン、ベティ・デイヴィス、マギー・スミス、アンジェラ・ランズベリー、ジョージ・ケネディ、そしてデヴィッド・ニーブン!!
オールスターの共演の楽しさもたっぷり堪能しました。

もしかしたら・・・何年後にまた見返してやっぱり面白いね~と言ってる自分が目に浮かびます(笑)
あっ!月イチ★クラシックにまた挙げようとしてた・・・なあんてね

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:10

「シラノ」 :: 2022/03/06(Sun)

シラノ

17世紀フランス。
剣の腕前だけでなく、詩才も持つフランス軍きっての騎士シラノは、生まれ持った自身の外見に自信が持てず、思いを寄せるロクサーヌに告白できずにいた。
ある日、ロクサーヌから呼び出されたシラノは喜びに震えるが、
そんな彼の思いを知らないロクサーヌは、シラノと同じ隊に入隊したクリスチャンにひとめぼれしたことを告げ、シラノに恋の仲立ちを頼むのだった・・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:12