fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




月イチ★クラシック「暗くなるまでこの恋を」 :: 2022/01/31(Mon)

IMG_31012022_101629_(600_x_400_ピクセル)

フランス領レユニオン島でタバコ工場を営むルイは、文通を重ね、写真でお見合いした女性と結婚することを決意し、島を訪れることになった彼女を迎えに行くが、そこに現われたのは写真とはまるで別人の美女だった。
戸惑うルイに彼女は、叔母の写真を使ったこと、言い出せずにいたことなどを謝罪する。
その言葉をすっかり信じ込み、ルイは彼女と結婚するが・・・・やがて驚くべき事実が判明し、全財産を持ち逃げされてしまう・・・・。


>>続きを読む

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

プライムで観た映画♪1月 :: 2022/01/25(Tue)

IMG_7064.jpg

昨年末お豆は注文していたのに、体調崩して煮れなかった黒豆をコトコト煮たり、

IMG_7066.jpg

いただきすぎたみかんを野鳥におすそ分け。(メジロはみかんが大好き、あっという間になくなります)
・・・・しているうちに、1月もあっという間にあと5日となりました。ついこの間、お正月だった気がするのに!(^^)!

レンタルや配信で観た映画2作の感想を書きました。

『パーム・スプリングス』
『コロンバス』



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:0
  3. | comment:10

「ハウス・オブ・グッチ」 :: 2022/01/23(Sun)

グッチ

父の経営する運送会社で働くパトリツィア・レッジャーニ(レディー・ガガ)は、あるパーティーでグッチ家の後継者の一人であるマウリツィオ・グッチ(アダム・ドライバー)と出会う。
やがて二人は結婚するが、野心的な彼女は次第に一族の中に権力争いを招いていく。
富と名声に包まれたファッションブランド「グッチ」を支えるのは自分しかいない。そう思い込み突き進むパトリツィアの姿に、マウリツィオはしだいに愛が失われていくのを感じていた・・・・。
順風満帆だったふたりの結婚生活に陰りが見え始めた時、パトリツィアは破滅的な結果を招く危険な道を歩み始める…。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:16

「エターナルズ」 :: 2022/01/19(Wed)

エターナルズ

遥か太古、絶対的存在であるセレスティアルズによって生み出されたエターナルズは、邪悪なディヴィアンツから人類を守ることを命じられ、7000年以上人類を見守り、導いてきた。
長き戦いの末、ディヴィアンツを殲滅したエターナルズは解散しそのまま地球で身を潜め暮らしていたのだが、
サノスとアベンジャーズの戦いの後、再びディヴィアンツが姿を現したのだった。
再度集結することとなったエターナルズ!!

>>続きを読む

  1. ディズニープラス
  2. | trackback:1
  3. | comment:8

「ブルー・レクイエム」 :: 2022/01/16(Sun)

ブルーレクイエム

現金輸送会社ヴィジラントに、新しい警備員としてアレックス(アルベール・デュポンテル)という中年男がやってきた。
ヴィジラントは過去3度も襲撃事件にあい、警備員が殺されるという事件が起こり、近々アメリカの会社に買収されるという噂が流れている。
そんな会社にどこか不釣り合いな、地味で物静かな男アレックス。彼にはある目的があったのだが・・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「夏への扉 キミのいる未来へ」 :: 2022/01/15(Sat)

夏への扉

原作は、1956年に発表されたロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」。

舞台は1995年、東京。
ロボット開発に従事する科学者高倉宗一郎は、亡き父の親友であった科学者松下の遺志を継ぎ、プラズマ蓄電池の完成を目指していた。
愛猫ピートと松下の娘璃子と過ごしながら、研究に没頭する宗一郎だったが、信頼していた共同経営者と婚約者に裏切られ、自身の会社も開発中のロボットや蓄電池もすべて奪われてしまう。
人体を冷凍保存するコールドスリープに入れられ、2025年の東京で目を覚ました宗一郎は・・・・・!!

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(な行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「RUN/ラン」 :: 2022/01/14(Fri)

RUN.jpg

郊外の一軒家で母と暮らすクロエは、生まれつき数々の慢性の病を持ち、車椅子生活を余儀なくされていたが、
頭も良く明るい彼女は大学への進学を楽しみにしていた。
そんなクロエの母ダイアンは、娘の体調や食事を管理し、いつも気遣ってくれる。クロエとダイアンはとても仲の良い母娘だったのだが・・・、ある日、クロエは自分の新しい薬に母の名前のラベルが貼られていたことから、少しづつ、母に不信感を抱き始まるのだった・・・!!

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(アルファベット・数字)
  2. | trackback:1
  3. | comment:4

「プロミシング・ヤング・ウーマン」 :: 2022/01/10(Mon)

プロミシングヤングウーマン


30歳を目前にしたキャシー(キャリー・マリガン)は、ある事件によって医大を中退し、今やカフェの店員として平凡な毎日を送っている。その一方、夜ごとバーで泥酔したフリをして、お持ち帰りオトコたちに裁きを下していた。
ある日、大学時代のクラスメートで現在は小児科医となったライアン(ボー・バーナム)がカフェを訪れる。
この偶然の再会こそが、キャシーに恋ごころを目覚めさせ、同時に地獄のような悪夢へと連れ戻すことになる……。

       <公式サイト ストーリーより>




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:2
  3. | comment:10

瞳の勝手にCinema賞 2021年 ファッション編とその他 :: 2022/01/08(Sat)

IMG_04012022_090427_(600_x_400_ピクセル)

1月3日に東かがわ市にある「白鳥神社」に参拝しました。
開運ハマチみくじを釣り上げ中の息子
(ハマチは東かがわ市が養殖発祥の地、そして成長とともに名前が変わる出世魚で縁起物としても知られることから、おみくじに使われるようになったそうです)

IMG_04012022_092042_(600_x_400_ピクセル)
ピッチピチな大吉キマシタ!!

七草がゆも食べ、勝手にCinema賞も残すところ、恒例のファッション編となりました。
その前に、昨年読んだ映画の原作本のお話を。

印象に残ったのは『ずっとお城で暮らしてる』『幻の女』『デューン砂の惑星』の3作。
中でも『砂の惑星』は新訳のリズムの良さ、分かりやすさにビックリ!別の物語かと思ったくらい!(^^)!で、懐かしさで図書館で旧訳も借りて読んだのですが、その固さ、分かりずらさが逆にまた懐かしくて(笑)
映画とあわせ、1作品で(映画はまだ序章ですが)3度美味しく味わえたような
映画の続編もとても楽しみです。


>>続きを読む

  1. Cinema賞
  2. | trackback:0
  3. | comment:14

瞳の勝手にCinema賞 2021年 スター編 :: 2022/01/03(Mon)

IMG_7059.jpg
(あん餅と白みそがまったり溶け合う香川のあん餅雑煮)

2022年新年明けましておめでとうございます。
年末からすっごく冷え込みました。温暖な香川でも寒かった・・・((>_<)
でも、孫ちゃんたちと恒例(笑)冬休み「ウィンターフェスティバル」を開催♪

IMG_7041.jpg
IMG_7057.jpg

カルタや福笑い、冬をテーマにした絵本を読んだり、クッキーを作ったり、(配信)映画も観たりと暖かく過ごしました。


では、新年最初の更新は、Cinema賞、スター編へGo---!!
昨年鑑賞した映画の中で、私的に“ヤラレテシマッタ”方々に贈るスター賞です!(^^)!

>>続きを読む

  1. Cinema賞
  2. | trackback:0
  3. | comment:16