fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




WOWOWとプライムで観た映画 :: 2021/01/27(Wed)

DSC_4534_convert_20210125125622.jpg

2021年が明けたと思ったら、はやもう1月が終わりそう。
クリスマス、お正月と食べ続けたお腹をかかえて、WOWOWとプライムで観た映画、まとめて感想UPしまーす。

『黒い司法 0%からの奇跡』
『嘘八百 京町ロワイヤル』  (WOWOW)

『今日も嫌がらせ弁当』
『ピザ!』            (プライム)



>>続きを読む

  1. WOWOW&プライム
  2. | trackback:2
  3. | comment:6

「シェイクスピアの庭」 :: 2021/01/24(Sun)

シェークスピアの庭

1613年6月、「ヘンリー八世」上演中のグローブ座が大火災により焼失した。
ショックを受け、断筆したウィリアム・シェイクスピアはロンドンを去り、家族が暮らす故郷のストラットフォード・アポン・エイボンへと戻る。
20年以上の間、ほとんど顔を合わせることのなかった主人の帰還に妻と娘たちは戸惑いを隠せない。
そんな中、シェイクスピアは17年前に幼くしてこの世を去った最愛の息子を悼むために、庭を造ることを思い立つのだが・・・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

月イチ★クラシック「フランス式十戒」 :: 2021/01/18(Mon)

フランス式十戒

修道院の雑用係をしているジェローム(ミシェル・シモン)老人の口癖は「神サン、ナムサン」
「神の名をみだりに呼ぶなかれ」と司祭に毎日のように注意されるがどうにも癖が抜けずあわや、院を追い出されようとしていたが、訪れた司教様(L・バル)はジェロームの小学校の同級生。
かっての悪ガキ仲間の二人は昔話に花が咲き、司教は追い出す代わりにジェロームに十戒を記憶するよう命じるのだった・・・・。


>>続きを読む

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「透明人間」 :: 2021/01/15(Fri)

透明人間

光学研究の第一人者であり富豪の天才科学者エイドリアンに束縛される生活を送るセシリアは、ある夜ついに彼の元を逃げ出すことに成功する。
やがてエイドリアンが自殺したことを知ったセシリアだが、しだいに彼女の周囲で不可解な出来事が次々に起こるようになる・・・。
エイドリアンの死は偽装であり、すべては彼の仕業だと訴えるセシリアだがまわりからは信じてもらえない。見えない何かに襲われていることを証明しようと妹エミリーと会う彼女の前で恐ろしい出来事が・・・!!


>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

瞳の勝手にCinema賞 2020年 ファッション編その2とおまけ(*^-^*) :: 2021/01/08(Fri)

ローリー2

さて、2020年勝手にCinema賞もあとはファッション男性編を残すだけ(*^-^*)

まず一番に浮かんだのは、女性編と同じく『ストーリー・オブ・マイライフ』から
ローリー役、ティモシー・シャラメ君!!

ローリー4 ローリー3
ローリー ジョーとローリー
いやもうーー!どうですの!?この決まりっぷり完璧ではないですのーー(*^-^*)
クラシックなスーツ姿は資産家の孫らしくバッチリ決まっているんだけど、型にはまったものじゃないどことなく、自分流にアレンジしたかのようなお洒落感が漂います。まあ、何を着ても美男子なので決まるんですけどね(笑)

シャラメ君は『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』でも、裕福な青年を演じていますが、そんなにお洒落に興味無さそうでいて、ヘリンボーンのジャケットをまあこんな風にいい感じに着こなしていますヨーー。

レイニーデイ レイニーデイ2


>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:8

瞳の勝手にCinema賞 ファッション編その他 :: 2021/01/07(Thu)

真実2

勝手にCinema賞最後は恒例のファッション編♪
その前に2020年に読んだ映画の原作本は、

『ボーダー 二つの世界』(映画「ボーダー二つの世界」)
『日日是好日』(映画『日日是好日』)
『マイ・プレシャス・リスト』(映画「マイ・プレシャス・リスト」
『若草物語』(映画「ストーリー・オブ・マイライフ」)※再読
『説き伏せられて』(映画「説き伏せられて」)※再読
『コリーニ事件』(映画「コリーニ事件」)


『ボーダー 二つの世界』は短編集、原作では、映画よりももっと強く、ティーナの孤独、今の自分の世界にいることの辛さを(学生時代のエピソードも)感じたのが印象的でした。ラストシーンは映画よりもはっきりとハッピーエンド♡

『コリーニ事件』刑事事件担当の弁護士(著者)ならではの緊迫した法廷劇の展開!映画よりもぐっとシンプルでしたが、濃く凝縮されたような原作でした。この原作に人間ドラマを加味し、抒情的な雰囲気を醸し出した映画版も改めて良かったなあ~と感じました。


>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:8

瞳の勝手にCinema賞 2020年 スター編 :: 2021/01/03(Sun)

ジョー

2021年明けましておめでとうございます。
元旦を避けて近所の神社に初詣、おみくじは“吉”でした(*^-^*)
新しい年コロナが落ち着き、日常が戻ってくる、そんな年へと向かいますように~~

勝手にCinema賞、作品編に続いてスター編へとGo~~~



>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:10