fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「ランボー ラスト・ブラッド」 :: 2020/06/28(Sun)

ランボーラストブラッド

かってグリーンベレーの兵士としてベトナム戦争を生き抜いたジョン・ランボー。
帰還してからもPTSDに悩まされる日々が続きながらも、伝説の戦闘マシーンとして世界各国の戦いに身を投じてきた彼も、
今や、祖国アメリカへと戻り、故郷のアリゾナの牧場で古い友人のマリア、その孫娘ガブリエラとともに平穏な日々を送っていた。

しかし、ガブリエラがメキシコの人身売買カルテルに拉致されたことで、ランボーの穏やかだった日常が壊され・・・・!!



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(ら行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

プライムで観た映画3作♪ :: 2020/06/26(Fri)

rps20200613_070302.jpg

紫陽花の季節・・・、
雨だと日課のウォーキングに行けない主人と二人、プライムチャンネル(そんな呼び名ではないケド)争奪中

『ハッピー・デス・デイ』
『グレート・ウォール』
『昼下がりの甘いパイ』


鑑賞した3作、感想をまとめてUPしました♪



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:1
  3. | comment:6

「今さら言えない小さな秘密」 :: 2020/06/20(Sat)

今さらいえない小さな秘密

南フランスのサン・セロン村で自転車店を営んでいるラウル・タビュラン(ブノワ・ポールヴールド).
自転車を愛し、自転車について知らないことがない、そんな彼にちなんで、村では自転車のことをタビュランと呼ぶほど。

愛する妻マドレーヌ(スザンヌ・クレマン)と子どもたち、幸せに暮らすラウルだが・・・実は誰にも言えない秘密があった。
そんな彼の秘密が、写真家のエルヴェ・フィグーニュ(エドゥアール・ベール)が村にやってきたことから明かされそうになり・・・・!


※↓ ラウルの秘密については、感想の中でバラしてますよ。作品紹介にも普通に載ってるのでいいかな~。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語」 :: 2020/06/17(Wed)

IMG_6412.jpg

19世紀後半、南北戦争さなかのアメリカを舞台にマーチ家の四人姉妹の成長を描いたルイーザ・メイ・オルコットによる自伝的小説「若草物語」。

これまでにも何度となく映画、ミュージカル、アニメと多くの作品を生み出してきた不朽の名作を『レディ・バード』のグレタ・ガーウィグ監督が新たに映画化
次女ジョーに(『レディー・バード』でも主演を務めた)シアーシャ・ローナン!!


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:14

「アップグレード」 :: 2020/06/14(Sun)

アップグレード

近未来、愛する妻と平穏な日々を送っていた男グレイは、突然現れた謎の組織により幸せを奪われる。
妻は殺され、自身は全身麻痺となってしまう。
実験的に巨大企業の科学者によってグレイに埋め込まれたAI(人工知能)チップ、“彼”の名前は「STEM」。
AIの力で全身麻痺を克服し、人間を超越した身体能力を手に入れたグレイは脳内で会話する相棒「STEM」とともに、妻を殺害した謎の組織に復讐を誓う―。
              <オフィシャルサイト より>



>>続きを読む

  1. アマゾンプライム
  2. | trackback:0
  3. | comment:8

月イチ★クラシック「若草物語」1994年版 :: 2020/06/09(Tue)

若草物語94

19世紀半ば南北戦争下のアメリカ。
マサチューセッツ州のマーチ家でも父が従軍、母のマーチ夫人(スーザン・サランドン)と4人の姉妹が留守宅を守っていた。

美しい長女メグ(トリーニ・アルヴァラード)、作家志望の活発な次女ジョー(ウィノナ・ライダー)、ピアノと人形を愛する大人しい三女ベス(クレア・デインズ)、おませな末っ子エミー(キルスティン・ダンスト)、裕福ではないが、4人は母の教えのもと、明るく過ごすのだった・・・。


>>続きを読む

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

久々、図書館で♪ :: 2020/06/03(Wed)

IMG_6397.jpg
何か月ぶりでしょう!!(解除後openした)図書館へ行ってきました。
もちろん、マスク&除菌シート持参、なるべくささ~~っと本を選びましたが、久々、本に囲まれるこの空間、やっぱり楽しい♡
まだ読んでなかった『特捜部Q』シリーズも忘れずに借りてきました!(^^)!

IMG_6398.jpg
こちらも解除後、ようやく久々訪れた書店ルヌガンガさんで購入。
アマビエの可愛い絵のついた栞を挟んでいただきました。こういう心使いって嬉しい。元気が出ますネ。

ステイホーム中、(石井桃子さん原作の)「山のトムさん」をプライムで観たので、石井さんのこちらのエッセイが読みたいと思っていました。「山のトムさん」時代のお話も載っていましたよ。

本ついでに、今毎日めくってはワクワクしてる本がこちら。

たまちゃんの保存食
春の苺シロップから、梅の季節、秋の果物を使った保存食もいっぱい~。
あれもこれも・・・作ってみたくなる~~!!

アイスやヨーグルトにかけていただくととっても美味しかった苺のシロップ煮、
苺やベリー類を氷砂糖とお酢に漬け込んだベリーベリーサワーは、ウォーキング後の毎日のお楽しみになっています。
そして今日は・・・・!!

IMG_6395.jpg
生協の共同購入で青梅が届きました。
梅シロップにしようかな~~。


  1. 本のこといろいろ
  2. | trackback:0
  3. | comment:2