
O・ヘンリーの5つの短編小説を、それぞれ違ったスタッフ、キャストで映画化したオムニバスストーリー。
第一話「警官と讃美歌」
第二話「クラリオン・コール新聞」
第三話「最後の一葉」
第四話「酋長の身代金」
第五話「賢者の贈り物」
>>続きを読む
- 月イチ★クラシック
-
| trackback:0
-
| comment:2
(映画.com)2017年製作/ドイツ作品
原題:Forget About Nick
カリスマモデルからデザイナーへの転身を狙うジェイドは、初のファッションショーを成功させようと必死に準備してきた中、
スポンサーでもある夫ニックが新しい恋人を作って出て行ってしまう。
失意の中、ニックの前妻であるマリアが家の権利の半分を主張し・・・・二人はなぜか一緒に暮らす羽目になってしまい・・・。
>>続きを読む
- 映画タイトル(な行)
-
| trackback:0
-
| comment:0
(映画.com)2017年製作/89分/アイスランド・デンマーク・ポーランド・ドイツ合作
原題:Under the Tree
閑静な住宅地で隣り合う2組の家族。
老夫婦宅の庭にそびえたつ大木がポーチに影を落とし日光浴を妨げる・・とお隣の中年夫婦から文句を言われたことから始まった隣人トラブル。
剪定で解決するはずだったトラブルは、互いのいがみ合いから・・・・不審な出来事をすべて相手の嫌がらせだと思い込むように。
老夫婦のもとには妻に追い出されて息子も転がり込んできて・・・・。
>>続きを読む
- 映画タイトル(た行)
-
| trackback:0
-
| comment:0

バレンタインディー、紅茶はルピシアの「フレジェ」(フランスの苺のケーキをイメージした)をいただきました♪
毎年恒例の薔薇チョコを添えて・・・。
WOWOWで鑑賞した4作品の感想をまとめてUPします。
『シンプル・フェイバー』
『レベル16 服従の少女たち』
『モンスターズ 悪魔の復讐』
『堕落のススメ』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:0

NY郊外の館で、巨大な出版社の創設者ハーラン・スロンビーが85歳の誕生日パーティーの翌朝、遺体で発見される。
名探偵ブノワ・ブランは、匿名の人物からこの事件の調査依頼を受けることになる。
パーティーに参加していた資産家の家族や看護師、家政婦ら屋敷にいた全員が第一容疑者。
調査が進むうちに名探偵が家族のもつれた謎を解き明かし、事件の真相に迫っていく―。
<公式サイト ストーリーより>
>>続きを読む
- 映画タイトル(な行)
-
| trackback:2
-
| comment:9

WOWOWで鑑賞した2作。偶然ですが、どちらも作家が登場する映画でした。
1作目はこちら。
夫ジョゼフがノーベル文学賞を授与されることになり、妻のジョーンと息子はノーベル賞の授賞式が行われるストックホルムを訪れる。
喜び合う夫妻だが、妻ジョーンは心の内で複雑な思いを抱いていた・・・。
40年目の真実ということで、ああ、きっとそういうことなんでは!?と想像できちゃうのですが、なにせグレン・クローズはじめ、キャスト陣がとても良かった

夫への愛情、嫉妬、苦々しさ・・・抱えてきた複雑な思いが表情のひとつひとつから感じられて見入ってしまいました。
彼女一人の我慢や忍耐がこの長きにおける秘密を支えてきたとは感じられない、若き日の二人の姿や回想シーンの魅力(若きジョーンを演じたのはクローズの実の娘さんですって。)と、夫ジョセフを演じたジョナサン・プライスのおいおい~~と思いつつもどこかこう、捨てきれない(なに!?あの胡桃 苦笑)チャーミングさ。
互いにいろいろな想いを抱えて共に歩きてきた・・・、そして、それがまさに作品を生み出す力にもなっていた!特別な絆のようなものが夫妻にはあったように感じました。
久々に見たクリスチャン・スレーターが嬉しい♪
今回はもっさりしてイケメン度は落ちていたけれど

息子役はマックス・アイアンズでした。
ラストシーンのジョーンの表情・・・、う~~ん、読み切れない

でもきっとこれからも書いていく・・・、それだけは確か。
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:1
-
| comment:6

霧と雨、読書と紅茶をこよなく愛する典型的英国人刑事が、南の島に赴任!
カリブの島を舞台に繰り広げられる正統派英国ミステリー
アマゾンプライムで見始めたイギリスBBC制作のミステリー。
シーズン1は2011年制作ということなのでもう10年近く前のドラマなのですが・・・、
面白い~~~!!ハマってます(*^-^*)
携帯は通じますが(場所により圏外)、本土に頼まないと科学的鑑定も出来ないリゾート地、
現代的な捜査がなかなかできない場所ならではの謎解きは、関係者への聞き取りと「なぜ?」という疑問から始まる刑事の推理力!!
その昔の推理小説みたいでワクワクします~~。
ベン・ミラー演じるリチャード・プール警部補が、どんなに暑くてもスーツにネクタイ、革靴に手には年季の入ったブリーフケースという、ロンドンそのままの格好で南国で浮きまくりながら・・・頑張る姿がどんどん好きになってくる(笑)
おまけに紅茶好きときたら!!
今日観たシーズン2の第3話では、「なぜ彼女は、これほどまでに高価なお茶を途中で飲むのをやめたのか・・・」という紅茶の謎が事件のキーになっていましたよ♪
署内の面々も楽しくて、観終わるのが寂しくなりそう~~毎日1話づつゆっくり楽しんでいます。
ミステリーといえば『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』がめちゃめちゃ気になる~~!!
嬉しいことに香川でも上映始まったのだけれど・・・かなり遠い・・上になぜか夕方から夜の上映

うむむむ・・・・。
- 海外ドラマ
-
| trackback:0
-
| comment:0