fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「ヴィジット」 :: 2016/05/31(Tue)

ヴィジット

15歳のベッカと弟のタイラーは、母親が恋人とクルーズ旅行に行く間、これまで会ったことのない祖父母と休暇を過ごそうとペンシルバニア州メインビルへとやってきた。
穏やかな祖父と優しくお菓子作りが上手な祖母に迎えられ、田舎町での1週間は穏やかに過ぎるはずだった。

・・・だが、夜中にキッチンへ祖母のクッキーを取りに行こうとしたベッカは異様な気配に恐怖を覚える!
一方、カギのかかった納屋へと向かう祖父の後を追ったタイラーは・・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「夏をゆく人々」 :: 2016/05/27(Fri)

夏をゆく人々


光と緑あふれるイタリア中部・トスカーナ州周辺の人里離れた土地で、昔ながらの方法で養蜂を営む一家の物語。
ジェルソミーナは4人姉妹の長女で、自然との共存をめざす父ヴォルフガングの独自の教育と寵愛を受け、今や父よりもミツバチに精通している。
家族は自然のリズムのなかで生活を営んできたが、夏、村にテレビ番組「ふしぎの国」のクルーが訪れ、一家がひとりの少年を預かった頃から、日々にさざなみが立ち始める――。

                                <公式サイトより>



>>続きを読む

  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「フレンチアルプスで起きたこと」 :: 2016/05/21(Sat)

フレンチアルプスで

フランスの高級リゾートにスキー・バカンスにやってきたスウェーデン人一家。
仕事人間の夫トマスも、ここぞとばかり家族サービスに精を出し、妻エヴァと二人の子どもたちも休暇を楽しんでいた。

だがバカンスの2日目、テラスレストランで昼食をとっていた一家の前で思いがけない出来事が起こる!
人工的に起こした雪崩が予想外の勢いでテラス向かってなだれ込んできたのだ。
必死で子どもたちを抱えようとするエヴァは夫トマスの名前を呼ぶのだが・・・なんとそのとき彼は・・・


↓今回とっても語りたい気持ちですネタバレお許しあれ





>>続きを読む

  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

月イチ★クラシック 「13F」 :: 2016/05/18(Wed)

13F


コンピュータ・ソフトの開発者ダグラス・ホールは、ヴァーチャル・リアリティの技術を使ってコンピュータ上に過去の(1937年)ロサンゼルスを再現する研究をすすめてきた。
だがある日、プロジェクトの責任者である上司フラー博士が殺害され、その容疑がホールにかけられてしまう。
容疑を晴らしたくても何故かその時間の記憶がないホール・・・、やがて博士が行き来していた仮想世界に自らも飛び込み謎を探ろうとするのだが・・・・。



>>続きを読む

  1. 月イチ★クラシック
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「マッドマックス 怒りのデスロード」 :: 2016/05/12(Thu)

マッドマックス

資源もなく、法も秩序も崩壊した近未来。
荒野をゆくマックスは、砂漠を支配する凶悪なイモータン・ジョーの軍団に捕らえられてしまう。

だが、ジョーの軍団を指揮する隊長フュリオサがジョーの若い妻たちを連れ、反旗を翻したことでマックスも彼女らと力を合わせ、自由を得るために戦うのだった・・・・。



>>続きを読む

  1. WOWOW鑑賞作品
  2. | trackback:0
  3. | comment:6

「スターウォーズ フォースの覚醒」 :: 2016/05/09(Mon)

SW.jpg

あの人気シリーズ「スター・ウォーズ」7作目。

「ジェダイの帰還」から約30年後の世界、
家族を待ちながら一人、砂漠の惑星に住むレイ(デイジー・リドリー)は、
レジスタントだと名乗る、実はストームトルーパーの脱走兵フィン(ジョン・ボヤーガ)と出会う・・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「イマジン」 :: 2016/05/02(Mon)

イマジン

リスボンにある、視覚障害者のための診療所。
ここでは古い修道院に無償で場所を借り、世界各国から集まった患者たちに治療やトレーニングをおこなっている。
そこにひとりの男がやって来る。彼の名はイアン、診療所にいる盲目の子どもたちを相手に“反響定位” の方法を教えるインストラクターだ。
これを身に付ければ目が不自由でも視覚障害者用の白杖を使わずに外へ出て、自分を取り巻く環境を探求することも可能なのだ。

            <公式サイト ストーリーより>




↓ストーリーネタバレ少しあります。未見の方はご注意くださいね。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2