fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「アリス・クリードの失踪」 :: 2012/01/30(Mon)

アリスクリード

富豪の父を持つ若い娘アリス・クリードが誘拐された。
犯人は刑務所仲間のヴィック(エディ・マーサン)とダニー(マーティン・コムストン)。

密室状態のアパートにアリスを監禁し、撮った写真を父親に送り付け200万ポンドを要求する。
2人の計画は完璧な始まりを見せた。
だが、ふとしたことから計画にほころびが見え始め、そこから二転三転、
3人の誰も予想だにしなかった展開へと物語は向かっていく・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:2

「クリムゾン・リバー2」 :: 2012/01/29(Sun)

クリリバ2


フランス・ロレーヌ地方の由緒ある修道院で、壁に掲げられたキリスト像から血が流れ出すという奇怪な事件が起こる。
捜査を担当するのは、ニーマンス警視(ジャン・レノ)。

同じ頃、若手刑事レダ(ブノワ・マジメル)は麻薬捜査中にキリストとそっくりの風貌の不審者と遭遇するのだが・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「フライトナイト」 :: 2012/01/25(Wed)

フライトナイト


ただいま公開中の、コリン・ファレル版「フライトナイト」もちょっぴり気になっているんだけれど
(眉毛の濃いヴァンパイアってどんな感じかしら?

こちらは、85年公開のオリジナル作品。
ヴァンパイア作品として古典的人気作品(コリン・ファレルも大好きとか♪)だそうですヨ。


母親と二人で暮らす高校生のチャーリーは、新たに引っ越してきた隣人のダンドリッジが吸血鬼であり、
町を恐怖に陥れている連続殺人事件の犯人であると知ってしまう。

警察に話すが信じてもらえず、正体が知られたことに激怒したダンドリッジに危うく殺されかけたチャーリーは、TVのホラー番組「フライトナイト」に出演するヴァンパイア・キラーを演じるピーター・ヴィンセントに助けを求めるのだが・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「127時間」 :: 2012/01/23(Mon)

127


アーロン・ラルストンにとってユタ州ブルー・ジョン・キャニオンは、慣れ親しだ第2の故郷ともいえる場所。
ある金曜の夜、彼はいつものように1人でロッククライミングを楽しむため、キャニオンに向けて出発する。

誰にも行先を告げずに・・・。
マウンテンバイクで疾走するアーロン。
その後、道に迷った二人の女性に道案内をしたアーロンは、彼女たちと別れ、また一人で渓谷の風景を楽しんでいた。

だが・・・、突然彼に不幸が襲いかかる。
大きな落石に右腕を挟まれ、狭い谷底から一歩も動けなくなってしまったのだ・・・。

助けを求める声は・・あまりにも広大な荒野に虚しく響き渡る。
はたして、彼はここから抜け出すことが出来るのだろうか・・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「フロム・ザ・ラビリンス」 :: 2012/01/17(Tue)

ラビリンス


屋根裏部屋で亡き叔父のペンダントを見つけたサラ。

それは、まだ幼いサラに叔父が遺した形見の品だった・・・。
だが、ペンダントを身に着け外に出たサラは突然現れた化け物たちに襲われてしまう。
彼女を救ったのは、全身黒ずくめの謎の青年。

わけのわからぬまま、青年と逃げるサラだったが・・・。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「ハンナ」 :: 2012/01/14(Sat)

ハンナ

フィンランドの山奥で、父と二人で暮らす14歳の少女ハンナ。
一人で狩りもする彼女だが、父から教わったものは狩りだけではなかった。

さまざまな国の言葉を学び、厳しい格闘技を叩きこまれ、眠る時でさえ油断をすることを許されない彼女は、
やがて戦闘能力において父をも超えるほどの能力を発揮する。

「もう大丈夫!もうやれる!」
そう父に告げたハンナは、初めて外界に出てある任務を遂行しようとするのだが・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

2012年お正月に観た映画 :: 2012/01/10(Tue)

トランス3

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 」

年が明けて10日。
今年は年末から具合が悪かったこともあって・・映画鑑賞もスロースタートです

新春一番最初に観る映画って、みなさんどんな風にチョイスされるのかな。

お正月だし、病み上がりだし、ここはちょっとまったりとした作品を観ようかなあって思っていたんですヨ、本当は。
ええ~~と、それが何故かトランスフォーマー!?

「さぁ、みんなで観るぞーー」と主人がレンタルしてきました



>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

瞳の勝手にCinema賞 おまけファッション編 2011年 :: 2012/01/04(Wed)

ルイ13世

瞳の勝手にCinema賞、最後はおまけのファッション編
実は一番楽しんでたりして


>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:8

瞳の勝手にCinema賞 スター編 2011年 :: 2012/01/04(Wed)

英国王のスピーチ

2012年、明けましておめでとうございます

今年も素敵な映画に出会えますように♪
魅力ある殿方や美女たちにクラクラさせられますように
みなさま、どうぞ今年もたくさんお話してくださいね、よろしくお願いします。


さて、昨年末に挙げた作品賞に続きまして・・・勝手にCinema賞 俳優編、参りましょう!!



>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:6