fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「三銃士/四銃士」 :: 2010/05/31(Mon)

三銃士/四銃士 [DVD]三銃士/四銃士 [DVD]
(2001/05/25)
マイケル・ヨークオリバー・リード

商品詳細を見る


20011年は「三銃士」の年になる!?


過去何度も映画化されてきたアレクサンドル・デュマ原作の「三銃士」ですが、今年またまた映画化のニュースが!
名乗りを上げているのは、ポール.W.S.アンダーソン監督とダグ・リーマン監督。


アンダーソン版ではオーランドがバッキンガム公爵をやると聞いて、「三銃士」ネタを拾っていたら(笑)
過去に見たレスター監督版の「三銃士」、記憶も薄くなってきている・・ということで見返したくなってしまいました♪


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「きみがぼくを見つけた日」 :: 2010/05/28(Fri)


遺伝子の異常により、自分では制御できないタイムトラベルを繰り返すヘンリー。
けれど、たったひとり、彼との出会いを待っていた少女がいた・。彼女の名はクレア。


時空のはざまで出会った恋人たちの生涯をかけたラブロマンス。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス」 :: 2010/05/26(Wed)


15人の監督たちによる、「時」をテーマにした10分間の作品で綴られたオムニバス映画。

『人生のメビウス』と『イデアの森』2つにわかれているのですが、まずは『人生のメビウス』から鑑賞しました♪




人生のメビウス The Trumpet

アキ・カウリスマキ「結婚は10分で決める」
ヴィクトル・エリセ「ライフライン」
ヴェルナー・ヘルツォーク「失われた一万年」
ジム・ジャームッシュ「女優のブレイクタイム」
ヴィム・ヴェンダース「トローナからの12マイル」
スパイク・リー「ゴアVSブッシュ」
チェン・カイコー「夢幻百花」





>>続きを読む

  1. 映画タイトル(た行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「サンシャイン・クリーニング」 :: 2010/05/24(Mon)

      サンシャイン・クリーニング



30代半ばのシングルマザー、ローズは、ハウスクリーニングの仕事をしながら息子オスカーを育てている。
いつかは不動産業の資格を取りたい・・と妹ノラにオスカーを預けて講座に出かけるローズだが、出かける先はモーテル。

元恋人で、不倫相手の刑事マックに事件現場を清掃する仕事で大金が稼げると教えられたローズは、嫌がるノラを無理やり誘って清掃会社「サンシャイン・クリーニング」を始めるのだが・・。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

午前十時の映画祭 「フォロー・ミー」 :: 2010/05/20(Thu)

フォロー・ミー

1950年~70年を中心とする映画の黄金時代に生まれた作品の中から50本を選び出し、
1年間にわたって全国の劇場で上映する「午前十時の映画祭」


「バベットの晩餐会」に続いて2本目の鑑賞は、「フォロー・ミー」。
今回もまた早朝海を渡り(笑)岡山のTOHOシネマズ岡南で鑑賞です。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:6

「アンドロメダ」 :: 2010/05/12(Wed)


アリゾナ州の小さな田舎町、ポートモンドに衛星が落下する。
回収に向かった兵士たちは、その町の住民を襲った恐ろしい事態を目にして驚愕するのだが、それは彼らの身にも密かに・・忍び寄ってきていたのだった・・・。






>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

2010年4月の読書 :: 2010/05/11(Tue)



ゴールデンウィークも終わって、5月も中旬になってしまいましたが
4月に読んだ本です。



>>続きを読む

  1. 本のこといろいろ
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「エスター」 :: 2010/05/05(Wed)

エスター2

2009年アメリカ作品。

3番目の子どもを死産で亡くしてしまったケイトとジョン夫婦。
心の傷を引きずり、失った娘への思いを持て余すケイトは、その愛情を恵まれない子どもに注ぐことで何かが変わるのではないかと思い、養子をもらうことに。
孤児院で二人が見染めたのは、賢く、芸術的センスにも溢れたひとりの少女エスター。
だが・・その愛らしい素顔の下に潜んでいたものは・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「アバター」 :: 2010/05/01(Sat)

ジェームズ・キャメロン監督、12年ぶりの新作として期待され、公開されるや、映画の歴史を変えたといわれる3D映像に興行収益は最高記録を樹立。
4月に発売されたDVDの売上もすごい数字を叩き出しているそうですよ~。


そんなアバター現象から遠く離れていた私・・、レンタル開始でやっと鑑賞です



元海兵隊員ジェイクは、急死した双子の兄に代わり、衛星パンドラで行われる“アバター・プログラム”に参加することになった。

パンドラの住人と人間の遺伝子から造られた肉体にリンクすることで、その肉体を遠隔操作することが出来る。
こうして、パンドラのナヴィ族と接触したジェイクは、今はもう地球が失ってしまった驚くような美しい自然の中で彼らの知恵を学び、やがて・・一族の仲間として受け入れられるようになるのだが・・。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4