fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「アリス・イン・ワンダーランド」 :: 2010/04/30(Fri)

012.jpg

時計を持った白ウサギを追いかけて穴に落ちてしまったアリス・・と言えば、もちろんルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」。

でもこの映画のヒロインアリスは、幼い女の子じゃありません。
19歳になったアリス・キングスレーが迷い込んだワンダーランドは、幼いころから彼女がいつも見てきた・・それはそれは不思議な生き物たちの世界。

そこで彼女が出会ったものは・・、そして見つけたものとは・・。





>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:6

「昨日・今日・明日」 :: 2010/04/27(Tue)


ソフィア・ローレン&マルチェロ・マストロヤンニ共演
イタリアは、ナポリ、ミラノ、ローマを舞台に、3話からなるオムニバス映画です。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「朝な夕なに」 :: 2010/04/22(Thu)



ドイツの男子校に着任した若く美しい教師をめぐる物語。
BSで放映されたのですが、タイトルの美しさと映画の中で流れる「真夜中のブルース」♪この曲がとても有名・・と聞いて興味津々で録画しました~♪




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:10

「パイレーツ・ロック」 :: 2010/04/18(Sun)



1966年イギリス。
1日45分しかポップミュージックの放送がないBBCラジオに対し、24時間いつでもロックを流す海賊ラジオ局は大人気♪

法律が適応されない海洋上から熱いロックを届ける「海賊ラジオ局」。
高校を退学させられた少年カールは、局のオーナーであり名付け親クエンティンの乗るパイレーツロックの船に預けられる。

名物DJたちとの共同生活は、カールにとって刺激的&魅惑的な日々~♪
一方、海賊局を潰そうと政府の役人も必死になって画策を開始する~!!



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

お茶のシーンのある映画(な行) :: 2010/04/14(Wed)

002.jpg

映画の中にお茶のシーンが登場すると俄然、断然乗り出しちゃう(笑)

紅茶のシーンが印象的な映画をご紹介している本館TeaPleaseのコンテンツ「Tea&Cinema」も50作品を越えました。
HPの方では鑑賞順に並んだ記事♪
この機会にこちらのブログでは50音順に整理してみようかなぁ・・と気まぐれな思いつき(笑)
あくまでお茶のシーンから見た映画のレビューですが(笑)よろしかったらぜひどうぞ~♪


この映画にもお茶のシーンありましたよ~
そんな情報もいつでもありがたくお待ちしてます。


       ※※※※※※※※※※※           ※※※※※※※※※※※


な行4作品♪

え~、実は私の中の密かな「お茶のシーンのある映画」選定基準(あったのか!?そんなの 笑)は
できたら、1度じゃなくって複数シーンお茶のシーンがあること。
そして、そのお茶のシーンが映画の中でとってもうま~く生かされていること・・なのですけど。

こちらの作品たちは、そんなの余裕でクリアした・・まさに「お茶のシーンのある映画」のための映画(?)です(笑)



>>続きを読む

  1. お茶のシーンのある映画(Tea&Cinema)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

お茶のシーンのある映画(た行) :: 2010/04/14(Wed)

002.jpg

映画の中にお茶のシーンが登場すると俄然、断然乗り出しちゃう(笑)

紅茶のシーンが印象的な映画をご紹介している本館TeaPleaseのコンテンツ「Tea&Cinema」も50作品を越えました。
HPの方では鑑賞順に並んだ記事♪
この機会にこちらのブログでは50音順に整理してみようかなぁ・・と気まぐれな思いつき(笑)
あくまでお茶のシーンから見た映画のレビューですが(笑)よろしかったらぜひどうぞ~♪


この映画にもお茶のシーンありましたよ~
そんな情報もいつでもありがたくお待ちしてます。


       ※※※※※※※※※※※           ※※※※※※※※※※※


た行は、4作品。
「大脱走」は映画のサイトのお友達ポルカさんからご紹介いただきました♪


>>続きを読む

  1. お茶のシーンのある映画(Tea&Cinema)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

お茶のシーンのある映画(さ行) :: 2010/04/14(Wed)

002.jpg

映画の中にお茶のシーンが登場すると俄然、断然乗り出しちゃう(笑)

紅茶のシーンが印象的な映画をご紹介している本館TeaPleaseのコンテンツ「Tea&Cinema」も50作品を越えました。
HPの方では鑑賞順に並んだ記事♪
この機会にこちらのブログでは50音順に整理してみようかなぁ・・と気まぐれな思いつき(笑)
あくまでお茶のシーンから見た映画のレビューですが(笑)よろしかったらぜひどうぞ~♪

この映画にもお茶のシーンありましたよ~
そんな情報もいつでもありがたくお待ちしてます。


       ※※※※※※※※※※※           ※※※※※※※※※※※


さて、さ行♪
6作品ですが、どれも粒揃い忘れられない作品ばかりです。



>>続きを読む

  1. お茶のシーンのある映画(Tea&Cinema)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「ジェイン・オースティン 秘められた恋」 :: 2010/04/11(Sun)



18世紀イギリス。
裕福で家柄のいい相手との結婚だけが女性の幸せと考えられていた時代。
貧しい牧師オースティン家の次女ジェインも両親から、地方の名士レディ・グリシャムの甥との結婚を望まれていた。

しかし、知性と独立心の旺盛な彼女には、愛のない結婚など我慢できないもの。
自分のペンで、家族を支えることが出来たなら・・。
小説に情熱を傾けるジェインだが、或る日、兄の友人でロンドンで法律を学ぶトム・ルフロイと出会い・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:6

「未知への飛行」 :: 2010/04/09(Fri)



米ソ冷戦の時代、核爆弾を搭載したアメリカ軍の爆撃機が巡回中、機器の故障によって誤ったソ連爆撃命令を受信してしまう!
進行制限地点(フェイルセイフ・ポイント)を超えてしまったら、もう爆撃機はどんな帰還命令も受け付けない。

合衆国大統領は、ホットラインで直接ソ連首相と交渉し、核爆弾の発射を食い止めるため爆撃機の撃墜を要請するのだが・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(ま行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

お茶のシーンのある映画(か行) :: 2010/04/07(Wed)

002.jpg

映画の中にお茶のシーンが登場すると俄然、断然乗り出しちゃう(笑)

紅茶のシーンが印象的な映画をご紹介している本館TeaPleaseのコンテンツ「Tea&Cinema」も50作品を越えました。
HPの方では鑑賞順に並んだ記事♪
この機会にこちらのブログでは50音順に整理してみようかなぁ・・と気まぐれな思いつき(笑)
あくまでお茶のシーンから見た映画のレビューですが(笑)よろしかったらぜひどうぞ~♪

この映画にもお茶のシーンありましたよ~
そんな情報もいつでもありがたくお待ちしてます。


       ※※※※※※※※※※※           ※※※※※※※※※※※


こうやって並べると(か行)のお茶のシーンのある映画、なかなか個性的な面々揃いですゾ~(笑)



>>続きを読む

  1. お茶のシーンのある映画(Tea&Cinema)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

2010年3月の読書 :: 2010/04/07(Wed)

001_20100407183345.jpg


寒い~~と思ったら暑くって・・あったかい~!と言ってたら寒くなる・・という、毎日気温の移り変わりの激しい3月でしたね。
そうそう、香川では史上2番目に雨の多い3月でもあったようです。

そんな3月に読んだ本は・・。


>>続きを読む

  1. 本のこといろいろ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

お茶のシーンのある映画 あ行 :: 2010/04/07(Wed)

002.jpg

映画の中にお茶のシーンが登場すると俄然、断然乗り出しちゃう(笑)

紅茶のシーンが印象的な映画をご紹介している本館TeaPleaseのコンテンツ「Tea&Cinema」も50作品を越えました。
HPの方では鑑賞順に並んだ記事♪
この機会にこちらのブログでは50音順に整理してみようかなぁ・・と気まぐれな思いつき(笑)
あくまでお茶のシーンから見た映画のレビューですが(笑)よろしかったらぜひどうぞ~♪

この映画にもお茶のシーンありましたよ~
そんな情報もいつでもありがたくお待ちしてます。


       ※※※※※※※※※※※           ※※※※※※※※※※※


それではまず(あ行)の映画からUP、続きは順次更新していきたいと思います。



>>続きを読む

  1. お茶のシーンのある映画(Tea&Cinema)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「NINE」 :: 2010/04/06(Tue)

NINE8.jpg

久々の劇場は「ハートロッカー」か「幸せの隠れ場所」かな・・って思っていたのに、フェリーニ監督の「8 1/2」を見たら俄然「NINE」が観たくなりました~♪

オリジナルに歌と踊りをプラスしてミュージカル映画に仕上げたのは『シカゴ』のロブ・マーシャル監督。
脚本はアンソニー・ミンゲラ監督が書かれていたのですね。

フェリーニ監督の作品も出演者が豪華でしたが、こちらもそういう意味では負けてはいませんよ~!
主人公の映画監督グイドを演じるのはあのダニエル・デイ=ルイス。
そして彼を取り巻く女性たちをマリオン・コティヤール、ペネロペ・クルス、ニコール・キッドマン、ケイト・ハドソン、ジュディ・デンチ、ソフィア・ローレン!グラミー賞受賞歌手のファーギーことステイシー・ファーガソンも参加するという~豪華なメンバーです。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(な行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「8 1/2」 :: 2010/04/03(Sat)

8nibunnno.jpg

医者の薦めで温泉地に療養にやってきた映画監督グイド・アンセルミ。
彼はこの地で新作の撮影を控えているのだが、スランプに陥りまったく構想がまとまらない。
すでにクランクインを2週間も延期して焦る彼のまわりには、プロデューサーや映画関係者、かけつけてきた愛人や役をもらいたい女優、そして妻のルイザの姿が・・。

追い詰められたグイドは、しだいに現実から離れ、子どもの頃の思い出、母の姿。そして美しい彼のミューズたちの幻影を思い浮かべるのだった・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0