fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「ウルヴァリン X-MEN ZERO」 :: 2010/02/28(Sun)


X-MENシリーズのウルヴァリン。
その秘密のベールに包まれた・・謎起き過去に迫った、スピンオフ作品。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「レスラー」 :: 2010/02/28(Sun)



かって一世を風靡した人気プロレスラー、ランディ“ザ・ラム”ロビンソン。
レスラー仲間から年長者として今でも慕われる彼は、プロレス興行に参加しながらもスーパーマーケットのアルバイトで生計を立てなければならない日々・・。

髪を染め、日焼けサロンで体を焼き、ファンを喜ばせるためリングでのパフォーマンスにまさに体を張る彼だが・・長年の無理がたたり、ついにある日、心臓発作で倒れてしまう。

限界を感じ、リングから降りることを決意したランディだが・・・。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(ら行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「麦秋」 :: 2010/02/20(Sat)

麦秋 [DVD] COS-022麦秋 [DVD] COS-022
(2007/08/20)
原節子笠智衆

商品詳細を見る


北鎌倉に暮らす暮らす間宮一家。
周吉とその妻・志げ、長男で医師の康一、康一の妻・史子。
康一と史子夫妻の間には男の子が二人・・、そして長女で会社員の紀子という大家族で暮らしている。

親友のアヤから学生時代の友人の結婚話を聞かされた紀子も・・もう28歳。
職場では上司から売れ残りと冷やかされ、お見合いの話を勧められるのだが・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

午前十時の映画祭「バベットの晩餐会」 :: 2010/02/17(Wed)

920.jpg

豊かで、贅沢な朝の2時間を。
1年間、たっぷりお楽しみください。



「午前十時の映画祭」
1950~70年を中心とする映画の黄金期に生まれた数々の作品の中から、特に素晴らしい傑作娯楽映画50本を選び出し、1年間にわたり全国25の劇場で連続上映するという・・
この嬉しい企画を知ってから、2月が来るのを楽しみにしていました♪



>>続きを読む

  1. 映画のはなし
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「晩春」 :: 2010/02/15(Mon)


北鎌倉に住む大学教授の曾宮周吉は、早くに妻を亡くし、それ以来娘の紀子と二人で暮らしてきた。
なにかと身の回りの世話をやいてくれる娘に感謝しながらも、娘が婚期を逃しつつあることも気がかりでならない。

周吉の妹マサも、紀子にせっせと縁談を勧めるのだが・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「崖の上のポニョ」 :: 2010/02/10(Wed)


ポニョ、ポニョ~ポニョ、さかなの子♪
流行りましたねぇ、テーマソング。覚えやすくて歌いやすい~、そしてインパクトありですもん。

劇場で見逃した宮崎アニメ、地上波初登場!ということでおうちで鑑賞。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「ベルサイユの子」 :: 2010/02/03(Wed)


先日の「家の鍵」に続いて・・親子ものの鑑賞。
「家の鍵」もさまざまな事情のある親子のお話でしたが、こちらは、状況的にはさらに複雑な展開です。


パリやベルサイユ・・あこがれのフランス~~♪なんてお気楽な気持ちを持っている私には、かなりの衝撃。
あのフランス王朝の栄華を象徴するかのような・・かのベルサイユ宮殿の森で、失業者がテントを張って暮らしている・・というこの事実。
驚きました。

私よりはずっと社会情勢に目を開いている息子から、ヨーロッパの失業状態について話を聞いてはいたのですが、フランスもこんなに厳しい状態なのですね。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「家の鍵」 :: 2010/02/01(Mon)


出産で恋人を失ったショックから、生まれてきた我が子パオロを手放してしまったジャンニ。
15年もの間会うこともしなかった彼だが、パオロの伯父であり育ての親でもあるアルベルトから、パオロを連れてベルリンのリハビリ施設に行くよう説得される。

障害を持つ我が子との、15年ぶりの再会。
ぎこちない二人の旅には、思いがけない出会いと新しい出発が待っていた・・・。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:4