fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「コレラの時代の愛」 :: 2009/07/31(Fri)


1897年、コロンビア。
若き電報配達人フロレンティーノ(ハビエル・バルデム)は、配達先のラバ商人の娘フェルミナ(ジョヴァンナ・メッツォジョルノ)を一目見るなり、恋に落ちる。
熱烈な手紙を送りつづけるフロレンティーノ。
やがて彼女も彼の手紙に心動かされ、二人は結婚の約束を交わすのだが、娘を名もない電報配達人と結婚させたくない父親の手で、フロレンティーノとフェルミナは引き離されてしまう・・。

数年後、フェルミナは医師として名高いフベニル(ベンジャミン・ブラット)と結婚。
それを知ったフロレンティーノは悲嘆にくれるが、彼女への永遠の愛を胸に誓い、再び愛を告白できる日まで生涯待ち続けることを決意するのだった・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「チェンジリング」 :: 2009/07/28(Tue)


1928年ロサンゼルス。
息子ウォルターと幸せな毎日を送る、シングル・マザーのクリスティンを突然の不幸が襲う。
一人留守番をしていたはずのウォルターの失踪・・。
必死で警察に捜査を依頼するクリスティンだが、警察の態度は冷たいもの。

そして5ヶ月後、息子が発見されたとの知らせに驚き喜ぶ、クリスティンの前に一人の見知らぬ少年が差し出された・・。「あなたの息子ウォルターです」・・と。





>>続きを読む

  1. 映画タイトル(た行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「橋の上の娘」 :: 2009/07/27(Mon)


橋の上から投身自殺をしようとしていた若い娘アデル(ヴァネッサ・パラディ)に声をかけたのは、ナイフ投げの曲芸師ガボール(ダニエル・オートゥイユ)だった。

男運の悪さ、何をやってもうまくいかない人生を終わりにしようとする彼女に、ガボールは、ナイフ投げの“的”になって欲しいと頼む。
かくしてコンビを組んだ二人は、ショーの人気者となるのだが・・、旅先でも男たちの優しさに惑わされ続けるアデルは、豪華客船で出会った(式を挙げる)新郎と駆け落ちしてしまい・・・。




>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「アイズ」 :: 2009/07/24(Fri)


将来を嘱望される若手バイオリニスト、シドニー。
幼いころの事故が原因で失明し、目の見えない生活を送ってきた彼女は、今ではもう日常生活においては不便を感じる事はなかった。
しかし、事故の責任を感じ続ける姉ヘレンの勧めで不安ながらも角膜移植手術を受ける事になり、手術は無事成功。
・・だが、眼帯を外した日から、彼女は不思議な現象に悩まされることに・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「親密すぎるうちあけ話」 :: 2009/07/22(Wed)


妻と別れ一人暮らしを送るウィリアム。
父親のあとを次いで、とあるアパートの6階で税理士をしている彼のオフィスに、ある日の夕方ひとりの美しい女性が訪ねてくる。
約束をしていたはず・・と言う彼女は突然、彼の前で夫婦間の悩みを打ち明け始めるのだが・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「007 慰めの報酬」 :: 2009/07/18(Sat)


せっかくブルーレイレコーダーを買ったのに、たまにはレンタルでもブルーレイを見るべきだ!!
と主人が借りてきたのがこちら。
(いえ、私だってそりゃあブルーレイ借りようと思うのですが、だって・・・本数ちょっぴり、作品だって限られるのですもん)

しかーーし!この007!
実は私、とっても評判の良かった前作、ダニエル・クレイグボンド新登場の「007カジノロワイヤル」をまだ見ていなかったりするのに~~!!


2作目の本作は「カジノ・ロワイヤル」のラストシーンの1時間後から始まるそうじゃありませんか。
はたして理解できるのかしら・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(た行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「スローターハウス5」 :: 2009/07/08(Wed)


1972年制作の本作、知る人ぞ知る映画らしい。(監督はあの「スティング」のジョージ・ヒル・ロイ!)
そして原作も知る人ぞ、知る、名作とか・・。

なぜ、今DVD化?なのかはわかりませんが、往年のファンにはとっても嬉しい出来事でしょう。
映画も原作もどちらも全く知らなかった私も、そのおかげでこの作品に出会えました!!



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:3

「その土曜日、7時58分」 :: 2009/07/06(Mon)


それは、小さな強盗事件で終わる・・はずだった・・。
夫婦で営む小さな宝石店に強盗が押し入ったのは、土曜日、早朝7時58分。

だが、強盗事件は思ってもみなかった悲劇的な事件へと変わってしまう・・。
驚き、慌てふためくのは、宝石店の主人の息子たち。
麻薬に手を出し、会社の金を横領していた兄アンディは、離婚した妻への養育費が払えずにこちらも首が回らない弟ハンクを巻き込んで、両親が経営する宝石店を襲う計画を立てたのだった。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「クリクリのいた夏」 :: 2009/07/04(Sat)


第一次世界大戦後、復員兵ガリスは、ふと立ち寄った沼地に住み着いてもう・・12年を迎えようとしていた。
いつかは旅立ちたいと思うガリスだけれど、酒好きで生活力のない隣家のリトンと彼の子どもたちが心配でたまらない。
豊かな沼地の自然は彼らに日々の糧を与えてくれるけれど、暮らしを支えるために森ですずらんを摘んでブーケを作ったり、あらしの次の日にはエスカルゴを取って売りにいったり。

そんな日々の暮らしの中、ガリスはひとりのメイドに恋をする。彼女の名前はマリー。
そうして、事件はもうひとつ・・。
酒場で酔ったリトンがいさかいをおこし、ボクサーのジョーから恨みを買ってしまうのだ・・・。



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:1
  3. | comment:0