fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「エンパイア・オブ・ザ・ウルフ」 :: 2008/04/29(Tue)


原作は、あのヒット作「クリムゾン・リバー」の著者ジャン=クリストフ・グランジェ。
再びジャン・レノ主演で描くミステリーには、ヨーロッパ最大のタブーが隠されていた・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「逃げ去る恋」 :: 2008/04/29(Tue)


トリュフォー監督、ジャン・ピエール=レオ主演のアントワーヌ・ドワネルものの最終篇第5話。
・・・・なんてことを全然知らずに借りましたよ~~。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(な行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「ステップフォード・ワイフ」 :: 2008/04/27(Sun)


アイラ・レヴィン原作の「ステップフォードの妻たち」を映画化。
2004年公開のニコール・キッドマン主演の「ステップフォード・ワイフ」のいわばオリジナル版ですね。
以前から見たかったので、新しく出来たビデオショップで発見出来た時は嬉しかった~。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「くちぶえサンドイッチ」 :: 2008/04/26(Sat)


表紙の写真のサンドイッチは、飾り気の無い白いプレートに茶色のパンから野菜が覗いている。
かじりついたら、きっと香ばしい香りが口いっぱいに広がるに違いない!と思わずごっくん・・してしまう。

「くちぶえサンドイッチ」って、不思議なタイトル。


>>続きを読む

  1. 書籍タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「JIGSAW ジグソー」 :: 2008/04/25(Fri)


怖がりなのに・・なんでこんなの一人で見ちゃったんだろう~~!!
それは、それは・・・・ルイジ・ロ・カーショのせいですよぉーー(苦笑)
先日観た「映画のようには愛せない」で、ルイジに目覚めてしまったので密かに「ルイジ祭り」と称して作品リストを持ってビデオショップに行ったら・・あったのは、これだけ・・・。
「ぼくの瞳の光」なんてどうして置いてないんですかい!TUT○YAさん!!
韓流に棚三列も使わないで・・・一列ヨーロッパ系にまわしてーー(ま、需要と供給・・ってやつなんですよね・・きっと)。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「映画のようには愛せない」 :: 2008/04/23(Wed)


19世紀の貴族の恋物語を描いた映画で共演することになった、人気俳優ステファノと無名の新人女優ラウラ。
現実でも惹かれあうようになった二人の恋物語は、映画のようにはいかなくて・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「風の前奏曲」 :: 2008/04/20(Sun)


タイの古典楽器ラナート奏者の一生を描いた物語。

美しくてどこか懐かしいその音は、見終わったあとも耳に、心に、残りました。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「イカとクジラ」 :: 2008/04/18(Fri)


16歳のウォルトと12歳のフランク。
ふたりの両親は、揃って作家。
かっては有名であったけれど今はスランプ中、鳴かず飛ばず状態の父親と、これから華々しくデビューしようとしている母親。
ある日両親から離婚を告げられたふたりは、相互監視の名の下、両方の家を行ったり来たりの・・毎日を送ることになる。

オフィシャルサイトは、こちら

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「雲の楽しみ方」 :: 2008/04/15(Tue)


あれは、夏休みの終わりのこと。

>>続きを読む

  1. 書籍タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「サイレントヒル」 :: 2008/04/14(Mon)


HDの中に録画が溜まりすぎてる~!!
ということで、WOWOW鑑賞週間です(笑)
ずいぶん以前に録画した・・この作品も意を決して見ることに。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(さ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「エラゴン 意志を継ぐ者」 :: 2008/04/13(Sun)


かつてはエルフやドワーフが人間と共存する平和な国であったアラゲイシア。
しかし、勇者として国を守るものであったドラゴンライダーのひとり、ガルバトリックスにより、すべてのドラゴンライダーが葬られ、ガルバトリックスは邪悪な王として国に君臨する。

だが、ある夜、王の下から持ち出されたひとつの石がアラゲイシアに新しい勇者をもたらした・・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「プリンセス・アンド・ウォリアー」 :: 2008/04/09(Wed)


なんと偶然なのか、運命か(笑)今年に入ってフランカ・ポテンテと3度目の遭遇ですよ~。
「ボーン・アルティメンタム」「素粒子」そしてこの「プリンセス・アンド・ウォリアー」、どの作品の彼女もとても魅力的でした!!



>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:2

「いとこ同志」 :: 2008/04/05(Sat)


BBSで「印象的なお茶のシーンがありましたよ~」とお友達に教えていただいたシャブロル監督の「二重の鍵」。
残念ながらビデオショップでは見当たらず・・、監督の代表作のひとつ「いとこ同志」、こちらをレンタルしてきました。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(あ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「今宵、フィッツジェラルド劇場で」 :: 2008/04/03(Thu)


ミネソタ州のフィッツジェラルド劇場では、その夜もまた名物のラジオ番組の公開生録音が行われようとしていた。
客席は、この番組を楽しみにする観客達で溢れ、舞台裏にはおなじみの出演者たちが次々と姿を現す。

しかし・・その夜は、決していつもと同じ夜ではなかった・・。


>>続きを読む

  1. 映画タイトル(か行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「ジェイン・オースティンの読書会」 :: 2008/04/02(Wed)


誰もが自分だけのオースティンを持っている

オースティンファンなら思わず心のうちで「自分のオースティン」について思いを馳せてしまう・・、そんな印象的な1行から、この物語は始まります。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルさ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「冬の恋人たち 2」 :: 2008/04/01(Tue)


3月に開催された世界フィギュアの興奮も冷めやらず・・・・ということで。
WOWOWで放映されたフィギュアスケートもの映画を観ました。

>>続きを読む

  1. 映画タイトル(は行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0