映画がとっても好評みたいですね~♪
ジェニファー・ローレンスがアカデミー賞、主演女優賞獲得

と聞いてますます観たくなりましたが・・・・・。
残念ながら香川では上映予定も今のところないようです

(というか、四国で1館も上映館が無いってどういうこと・!?

)
↑のように書いていたらワーナーマイカル高松で緊急告知!4月6日~19日高松限定で上映が決定したそうです
ヤッターー
(3月31日追記)
なので、お先に原作を読んでみました
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0
空が青い、高い~~

風が気持ち良い

こういう空気が食べ物を美味しくする!食欲の秋ですね♪
より一層、食欲の秋を増進する本を2冊。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0

遊びに行っている「コンパス・ローズ」の雪芽さんのところで、美味しいもの、いや、美味しい本を発見!!
映画の中に登場する「ゴハン」を再現した、その名もずばり「シネマ食堂」。
これは買うしかないでしょう(笑)
翌日すぐに書店で購入してきたという、「美味しいものには目がない」我ながら食いしん坊ぶりに笑ってしまいます。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:6
今夜は、中秋の名月。
残念ながら、こちらでは雲がかかっておぼろなお月様(朧月の風情も好きです)、みなさんのところではどうでしょうか~。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:2
やはり、私にとってエッセイは読むものであって、書くものではない、というのが初エッセイ集が三年経って文庫になるにあたっての感想である。
そういえば、恩田さんのエッセイって読んだことが無かったかも・・と驚きを覚えていたら、あとがきのこの言葉。
いえいえ、興味津々です!文庫になったのが嬉しい。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0
誰もが自分だけのオースティンを持っている
オースティンファンなら思わず心のうちで「自分のオースティン」について思いを馳せてしまう・・、そんな印象的な1行から、この物語は始まります。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0
祝!映画上映!・・ということで、記念に旧ブログに挙げてた感想をこちらにも引っ張ってきました(笑)
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0
その名にちなんで (新潮文庫 )ジュンパ・ラヒリ
名は体を表す・・という言葉があるけれど、彼の場合はどうだったのだろう。
インドからの移民である両親がアメリカの地で息子につけた名前は、ゴーゴリ。
かって父親が列車事故で生死の境をさまよった時、彼アシュケの命を救った1冊の本、ニコライ・ゴーゴリの短編集にちなんで。
>>続きを読む
- 書籍(タイトルさ行)
-
| trackback:0
-
| comment:0