
かってはロデオ界のスターとして君臨したマイク・マイロだったが、落馬事故をきっかけに落ちぶれ、家族も亡くし、今ではひとり孤独な身。
ある日、マイクは元の雇い主からメキシコにいる彼の息子ラフォを誘拐して連れてくるよう依頼される。
少年が母親から虐待を受けていると聞き、恩を受けた雇い主の頼みを聞いてメキシコに向かったマイクだが・・・・・。
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:11

冷え込んだり、また暑さが戻ったり・・・、秋ってこんなだったっけ・・・!?
・・・と思っているうちにはや、10月もあとわずか。
でも!!お彼岸には彼岸花が鮮やかに咲いていたし、銀木犀、金木犀も香り、

シュウメイギク(秋明菊)は今年も秋の庭を彩っています。あっという間に過ぎ去りそうな秋でも花々はちゃ~んと季節を感じさせてくれますネ。
WOWOWで鑑賞した2作品の感想です。
『マトリックス レザレクションズ』
『スティルウォーター』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:6

一つのテーマに沿って映画との出会いをお届けする[ライフwithシネマ]。
今月は昨年9月に逝去したフランスの国民的スター、ジャン=ポール・ベルモンドの魅力に迫る。
久々にWOWOWに再加入したら、こんなバンザイな特集がありました

嬉しすぎる~~(*^-^*)
じっくりとベルモンドの魅力を堪能中

その中から2作、感想をUPしました。
1963年のフランス映画『いぬ』刑務所を出たばかりのギャング、モリスは、妻を殺した男ジルベールを訪ね、復讐を果たす。
その後、親友シリアンと会ったモリスは、レミーとともに金持ちの大邸宅に押し入るのだが、すぐに警官に包囲されてしまう。シリアンがいぬ(密告屋)だと疑うモリスだが・・・・。
フレンチ・ノワールの巨匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督がベルモンドと組んだこんな作品があったとは~!!
メルヴィル監督といえば、なんといってもドロンの『サムライ』

が好きだーーーと思っていたけれど、これもイイ!!
ギャングの世界に身を置く男たちの友情と裏切り・・・。
仲間内で「いぬ」(密告者)と噂される謎めいたギャング、シリアンを演じるベルモンドがそれはもうカッコイイのですが、対するもうひとりの主役である彼を疑うモリス、セルジュ・レジアニの地味でありながらいぶし銀のような渋さにも魅せられる。
高架下の道をひとり歩く、モリスの姿を長回しでず~~っと追う冒頭のシーンから魅入ってしまいましたよ。
登場人物たちの関係性が分かりづらいところはあるのですが、
陰影が印象的なモノクロの世界と、トレンチコートにソフト帽、男たちのファッションに痺れる~~。
原題のLe Doulosは帽子のこと。裏の世界で帽子をかぶるもの=密告者を意味する言葉なのですが、男たちが帽子のへりをつつ~~っとなぞる、あの「サムライ」で私がヤラレタドロンのあの仕草、この作品でもうやってましたよ!!
哀愁と男の美学漂う、ラストシーンがたまらない(>_<)
やはり平凡な結末などないのね、ギャングの世界では。「今夜は行けそうにない」ベルモンドの最期のセリフ、忘れられないわ~~。
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:4

10月8日からの三連休に京都を訪れました。家族で旅行は3年ぶり~

なんと!これまで修学旅行でも1度も京都を訪れたことがない


息子の希望で、今回の旅は京都の「まずはココ行こう!」王道観光地巡り

まだ紅葉まばらな清水寺に、祇園をまわり、

伏見稲荷では、もちろん千本鳥居をくぐり(人波が途切れたシャッターチャンス

)

雨の中でも眩しい金閣寺や、広さに驚いた京都御所、
お天気にはあまり恵まれませんでしたが、しっかりと王道観光地を巡りました(*^-^*)
私は京都には昔むかし、何度か足を運んでいるのですが、なぜか訪れてなかった、初「銀閣寺」に今回一番感動しましたよ~。



薄曇りのお天気も“詫びさび”の銀閣寺にはとっても合う。木々の緑がとにかく落ち着く~~、そして苔ワールド

苔の魅力に開眼しました(笑)
おっと~!!なんだか日記ブログのようになってしまう~

また詳しくは日記の方で挙げようかな。
映画の感想は、
『パーフェクト・ケア』 WOWOW
『43年後のアイ・ラブ・ユー』 アマゾンプライム>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:12

パリ東郊にある、赤レンガの大規模公営住宅ガガーリン。
宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンの名前に由来し、1961年にはガガーリン本人も訪れたという、この団地で育った16歳のユーリは、自らも宇宙飛行士を夢見つつ、自分を置いていった母の帰りを待ち続けていた。
ところが、老朽化とアスベストなど建設基準の問題からガガーリン団地の取り壊し計画が持ち上がる。
住人たちの退去が進む中、ひとり、団地に残るユーリだが・・・・。
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:10

隣県徳島の長女宅へ向かう途中、「道の駅 くるくるなると」に寄りました。今年春にオープンした大人気の道の駅です。
鳴門の食材が溢れた、グルメやスイーツがいっぱい。
ソフトクリームも「鳴門金時うずまきソフト」(*^-^*)モンブランみたいでしょう~(笑)

鳴門金時、おイモのオブジェも面白い~、美味しそう

映画レビューは、WOWOWで鑑賞した3作品。
『特捜部Q 知りすぎたマルコ』
『カオス・ウォーキング』
『バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:10

WOWOW9月のプログラムガイド、表紙は、オリジナルドラマ「HOTEL NEXT DOOR」のディーンよ~~

あぁ、スーツ姿なんて似合うんだろう

ミステリアスなムードもたまらん~

これが観たくて久々にWOWOWに再加入しましたよ

WOWOWって、料金高いけど日本未公開作品とか、フランス映画のラインナップも多くて、観始めると止まらないんよね~(*^-^*)
録画予約しまくり~。
さて・・・感想は邦画2本。
『あのこは貴族』
『老後の資金がありません』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:1
-
| comment:8

(夕霧草 ワインパープル)
秋は 透明な 薄いむらさきだかれこれ40年ほど前、ピカピカに若かった頃!(^^)!旅先の小さな本屋で、矢沢宰さんの詩集「光る砂漠」と出会いました。
その中の一篇「秋」のこのフレーズを歳を経た今も思い出します。
朝夕涼しくなってきましたね。
秋の気配を感じ始めたらなんだか恋愛映画が観たくなってきました。
『レア・セドゥのいつわり』
『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋の終わりから 』
『シンプルな情熱』~WOWOWで鑑賞~
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:6

(おうち夏祭りに孫ちゃんたちと作ったクッキー)
孫ちゃんたちが帰って、家がし~~んと静まり返る8月の終わり。
玄関に1本残った線香花火・・・・・、ちょっぴりオセンチになっちゃうな~

まだまだ暑いけれど、明日からは9月だ!!
WOWOWで邦画を2作品、鑑賞しました。
『マスカレード・ナイト』
『梅切らぬバカ』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:2
-
| comment:6

サメ映画を観ないで夏は終わらない~

(えっ!?いつからそんなにサメ映画ファンに!?)
見つけましたよ

WOWOWの8月放映作品に怪しいサメ映画(笑)
サメから助けてくれた青年は、実は最凶のストーカーだった……。
サメを操るストーカーというアイデアが光るシャークムービーの新機軸「サメストーカー」シリーズ第1作
ええ~っ、
サメを操るストーカーナニソレーーー!?サメに何か埋め込んでるのか?そんなに進んだことが出来るストーカーって!?
・・・・と想像膨らませて観ましたら、
別にサメは操っていませんでした・・・(チーン

)
サメから助けてくれた青年は、実は最凶のストーカーだったこっちですね、これが正解です!(^^)!
サメから命を救ってくれた正義のヒーロー、しかーし、優しく好青年の彼、ブルースがしだいに見せていく異常な愛情~~


見た目とっても爽やかな好青年だけに周囲に信じてもらえない、自分への執着ぶりにヒロインはしだいに追い詰められていくのですが、このブルース青年が内に抱えるのが、初恋の女性アリソンに対する決して消えることのない執着・・・というところが、ただ単にストーカーの話かぁ・・・と思えない部分なんですよね~。
それにしてもヒロインの友人たちが気の毒すぎて~~(>_<)あぁ、恐ろしーーー。
サメは最初と最後に登場するだけ・・・という、トンデモサメ映画でしたが、実は本作に
あっと驚くキャストを発見~~
シンシア・ギブです

ご存知ですか~?1986年の「栄光のエンブレム」ロブ・ロウのお相手役で登場~!(この映画、確かロッキー4と同時上映だったのですが、私的にはロッキー4よりも夢中になっちゃいました

)

めちゃめちゃキュートなそのルックス、当時かなり人気がありましたよね~♡映画雑誌の表紙も飾ってましたっけ。
サメストーカーでは、ヒロインの母親役で登場~、今も可愛らしい58歳ですよ。
ただ、役的にはストーカーの正体に全く気づかず、娘を危険にさらすダメママさんなのが残念でした・・・。
↓サメストーカーシリーズに続く~(ネタバレしているところがありますので、未見の方はご注意ください)>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:4

お盆も厳しい暑さでしたネ。
先日の夏休み記事では、ご心配をおかけしました。
飛蚊症を発症して受診した眼科で、網膜に異常が見つかり(左目は網膜裂孔、右目は網膜格子状変性

)網膜剥離に進まないよう、レーザー治療術(網膜光凝固術というそうです)を受けてきました。
レーザー後もしっかりと経過をみていかないといけないので、これからも通院することになりそうですが、(激しい運動以外は全く大丈夫と言われましたので)いたわりつつ、また映画や本を楽しみたいと思います。
レビューも少しづつUPしていこうかな~♪
お休みのあいだ、孫ちゃんたちと恒例のおうち夏祭りも楽しみましたよ~。


そして、久々の映画レビューはWOWOW鑑賞作品から。
(9月にはじまるディーンの「HOTEL -NEXT DOOR」が見たくてWOWOWに再加入しましたよ

今月は無料です )
『オープン・ウォーター』
『降霊会 血塗られた女子寮』
『CUBE 一度入ったら、最後』怖いのばっかり~~(笑)夏ですから!!
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:1
-
| comment:20

暦の上では春・・・、昨日はぽかぽかの陽気でした。一転今日は寒~~い。
三寒四温を繰り返しつつ、春に向かっていくのでしょうネ。
『ずっとお城で暮らしてる』
『スケアリーストーリーズ 怖い本』ともに原作が怖~~いと話題の映画を2本WOWOWで鑑賞しました。
(2月10日 原作の感想を追記しました)
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:4

北極の地にひとり・・・・、壊れた飛行機を住処にし、助けを待つ男。
地に掘ったSOSの文字、凍った湖で魚を釣り、救難信号を送り続け、生き延びてきた。
ある日、ようやく救助に来たヘリコプターに安堵の表情を浮かべた男だったが、強風のため男の目の前で墜落してしまう!!!
乗組員の女性は瀕死の重傷、独りではなくなった男は、あることを決意するのだが・・・・。
>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:1
-
| comment:4

いよいよ年の瀬ですネ。
大掃除ではなく、小掃除しかしていませんが、ま!いいでしょう

とにかく、健康でお正月を迎えることができたらそれで良し(*^-^*)
WOWOWで鑑賞した作品3つ、なんとかUP間に合いました♪
『家族にサルーテ イスキア島は大騒動』
『リズムセクション』
『THEINFOMER 三秒間の死角』>>続きを読む
- WOWOW鑑賞作品
-
| trackback:0
-
| comment:0
次のページ