fc2ブログ

Slow Dream

縁あって・・・本や映画と巡りあう。




「映画には動機がある」「映画と本の意外な関係!」 :: 2022/03/29(Tue)

IMG_28032022_083914_(600_x_400_ピクセル)
IMG_28032022_083939_(600_x_400_ピクセル)

桜の花も咲き始め、あっという間に3月も終わりそうです。
2年前に愛媛に引っ越した次女一家が、香川に戻ってきました(*^-^*)
コロナが収まったら一緒に愛媛観光にまわりたいね~と話して言っていたのがついこの間のような気がします。
コロナ禍で一緒に愛媛はまわれなかったけれど、娘たちはあちらで思い出をいっぱい増やしたことでしょう。
(↑写真は、引っ越しのお手伝いの合間にちゃっかり覗いた、砥部焼陶芸館 )

IMG_28032022_083654_(600_x_400_ピクセル)

『映画には動機(わけ)がある』
『映画と本の意外な関係!』


図書館で町山智弘さんの著書を2冊借りました。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:14

「いとしのおじいちゃん映画」 :: 2017/08/31(Thu)

いとしのおじいちゃん映画

高松にある、隠れ家的素敵本屋さん“ルヌガンガ”さんでこんな本に出会いました♪

おじいちゃん評論家ナイトウミノワさんによる、映画に登場するおじいちゃんへの愛をた~っぷり詰め込んだエッセイ集です。
表紙が、ほら!!イアン・マッケランですもの~手に取ってしまいますよね。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:10

「悪童日記」 :: 2010/01/05(Tue)

年末に読みたい本を買ってきて、さぁ、お正月休み。
どれから読もう?・・となにげなく手に取ったのが本書「悪童日記」


なにげなく・・どころじゃなかったです!!



>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「ウォリス家の殺人」 :: 2009/01/08(Thu)


ライスのミステリーを久々に読んだら、他にも面白いミステリーを発掘したくなって。
書店に行ったけど、困った、困った・・。
だって、この時期、本の帯にはやたら・・こんな文字がついている!!
「2009 ○○○海外部門△位」
「2008年度○○ 海外ミステリー△位」

年末のランキング・・ミステリー部門だけでもこんなにいろいろあるとはね・・・(苦笑)
手当たりしだいに買えたらいいけど、昨今文庫も結構お値段張るんですよ。

>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「英国流ビスケット図鑑」 :: 2008/10/27(Mon)



ビスケットのないお茶なんてとてもほんとうのお茶とはいえない

お茶が好きです。
そしてもちろんお茶うけも大好き(笑)
スコーン、ケーキ、チョコレート。何がいいかな。
そう!忘れちゃいけない!もちろん、ビスケット。



>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4

「イギリス海岸」 :: 2008/02/11(Mon)


盛岡を舞台にした6つの物語。
双子の姉妹、翠と梢の思い出の時間がそこで流れ、そしてまた、彼女たちの今を紡いでいきます・・。

>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「青ひげ」 :: 2008/01/29(Tue)


長く店頭から消えていた作品を「もう一度読み返したい!」
紀伊国屋書店 文庫復刊フェアの1冊。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:0

「映画でお散歩パリガイド」 :: 2007/11/21(Wed)

100000009001826829_10204.jpg

普段はしょっちゅう腰が痛いとか、足がだるいなどと言っているのに、こと好きなことをしているあいだはそんなことは忘れているもの。
書店で過ごす時間もまさにそう。
かなり大きなお店でいろんなコーナーを渡り歩き(笑)、さまざまな本を手に取り、はてはめくってみること・・数時間。
そんな「本屋で散歩(?)」で出会った1冊がこれ。


>>続きを読む

  1. 書籍(タイトルあ行)
  2. | trackback:0
  3. | comment:4